投げ釣り釣行記

静浦湾・口野へ

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

釣果あり

春の陽気漂う駿河湾の奥、静浦湾口野で久々に投げてきた。先日、チョッとイッパイした折に、磯・投げ情報の取材をする釣友から誘われたのだ。最近、私も書きそびれており、毎月欠かさずに送ってくれる本のお礼にと、喜んで取材協力に乗ったのである。

午前5時30分、釣友車が同行のFさんを乗せ迎えに来てくれた。スギ花粉アレルギーを持つ、デリケートな私?である。一昨日から症薬のセルテクトを飲んでいるためか、ヤケに眠さが残っている。1錠飲んでしまうと余りにも効き過ぎるから一錠を半割りにして、朝晩分けて飲むようにしているのだが、それでも良く効いてくれる?のだ。

途中、小田原漁港前の「FBC釣具店」でエサのジャリメ、青イソメ、岩イソメ、東京スナメとシロギス用の全種を揃えて購入する。国道135号線を西に下り、熱海から熱函道経由で口野に向かう。
午前7時、JA口野支店前で海悠出版の女性記者と落ち合う。記者はにこやかで美形の持ち主、多くの投げ釣りマンから好かれている。
互いの挨拶もそこそこに3人それぞれ分かれて釣り場に向かう。上手の船着場に釣友。中ほどの船着場にFさん。そして私は下手の石積み堤防に行ってみた。
1月の中旬に来た時もそうだったが、今朝も冷え込んでおりサオを持つ手がかじかんでしまう。それから約1時間ほど、3者3様に遠近投げ分け、待ったりサビいたりするものの全くシロギスの顔は見られない。
遠方の釣友さんから天を指さす合図。これは打ち止めにして釣場を移動しようと言うことだ。

陽も昇り、駿河湾の内懐にあるここ静浦湾の一帯は、すっかり無風快晴の春に覆われつつある。口野での釣り場は、一般的には千畳岩と呼ばれる狩野川放水路右岸の平らな岩場が主となるのだが、未だ潮は高く波が被っている。
実は、我々はそこに行きたいのだ。放水路橋を渡りトンネルを超えた北側の多比漁港側に車を停める。最近まで小さな漁港だったが、今は盛んに泥で埋め立てが行われている。自然派の私としては何とも残念だが何もいえない。

私とFさんは、潮が引くまで右岸沿いの「多比の鼻?」の岩場に向かう。ここからは、先ほど釣った口野方向に向けての投げとなる。
(因みに「鼻」だが・・高知県で良く聞く言葉で、海岸に突き出した小さな半島や出っぱりなどを指す言い方である。)

 釣友さんは長靴を持参してきたから千畳岩に降りてみるとのこと。・・・3〜40分も過ぎた頃だったろう、遠方に見える姿が何となくおかしい。そんな時、記者の携帯に「後から来た、鈴木さんに〇〇センチを釣られてしまった」と言う知らせが入る。それは大変と記者は重いカメラバックを背負い、急いでそっちに向かう。その直後だった。

 今度は、私の携帯が鳴る。釣友さんから「〇〇センチが釣れた!もう、長靴が無くても入れますよ!!」との連絡であった。如何にしても釣れなかった当方2人、早々に千畳岩に向かったのは当然。石垣の上部に沿ったせまい通路?をたどり潮の引いた岩場に降りる。

 そこで見たのは、確かに大きなシロギスである。現金なもので、何処からともなく力が湧いてくるから不思議だ。
どうやら、今季1月の早い処女地に、名人級の投げ釣り師が4人も揃ったのだ・・。さて、さて、この続きは、「磯・投げ情報」5月号(3月25日発売)に詳細が掲載されるので、どうぞそれをお楽しみあれ!!
・・と云う、記者との約束を守りこれにて終了する。





-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

50センチ!マゴチ釣る

なぐさめの一尾!!18日(土)、伊豆白浜からの帰りに寄った河津浜で50センチ超のマゴチを釣った。大きさはさして驚くことは無いが、久し振りに緊張した取り込みを楽しんだ。言えるのは、0.8号の仕掛けでこれだけのモノを上げたと言えば、若干でも釣りをかじった人なら驚くかも? だが、0.8号の太さや強度が分からない人には理解しがたいだろう。因みに、船ならばタモアミを入れてゲットするが、投げ釣りでは、打ち返す波に揉まれて外すてしまうことが多い。この日は波も穏やかで、上手く波に乗せて上げることが出来たの…

Loading

真夏の釣り場 熱川海岸へ

チョッと小さめですが!!真夏の釣り場、熱川海岸に行ってきた。 昨年、大浜(海水浴場)に山砂が入れられ、その砂が濁川下まで入り込んでしまっている。そんな事で、浜一帯は人工海浜化してしまったが、それでもシロギスは居た。ただ、例年とは異なりあまり育ちは良くなく、小型のままの16〜18センチが主流だった。 午前3時過ぎ、我が家に安部彰二さんが来、沢辺さん夫妻の車で出発・・。途中のコンビニで若手のホープ岡田憲哉君を拾い一路熱川に向かった。 2メートルのウネリが入ると天気予報が告げていたと言うが、道す…

Loading

GWの平塚海岸

ご満悦のJ・二宮氏午前5時待ち合わせ、早朝の4時間ほどを湘南平塚海岸で投げてきた。私にとって、今日が今シーズンの幕開けになるのかもしれない。結果はたったの2尾であったが期待した通りの21、22センチの良型だった。同行のジャンボ二宮氏は一人ツ抜け、良型5尾をゲット。久し振りに楽しめたひと時だった。昨日、孫娘の水咲を連れて、秦野市の水無川上流にある県立戸川公園に遊びに出かけて居た。新緑と澄んだ空気がとても美味しかったが・・、しかし、温かく風も無く天気は良し、海もさぞや??・・と、矢張り釣りが気…

Loading

平塚海岸 秋の陣 第一報!

19尾 855グラム 朝夕の涼しさが、確実に秋を感じさせる頃となった。ダメダメ続きの平塚海岸にも、やっと!!シロギスの気配が・・・・。 今日、遅出の午前8時に「扇の松」下に入ってみた。波は久々に静かだが、濁りは未だ残っている。 潮は小潮・・9:48分の満潮に向かって厚い。  海水浴場の水温は28度だと言う。そんな高水温では浅場でシロギスは釣れない。そんな事から、今日は、水温が安定しているであろう深場を意識し、硬めのサオで遠投を試みた。 喰った距離は遠く、7色から6色の間だった。手前はヒイラ…

Loading

丹後で、鳴門で、よく遊び、よく遊ぶ

吉野川左岸の28センチ 1日の夜から4日の夜まで、釣友4人と京都丹後半島と徳島鳴門で投げ釣りを楽しんできた。遠征の主目的は、阿波釣法で名をなした投げ釣りの大御所であった寺沢守氏の追悼大会から早3年目、徳島鱗友サーフ(会長:瀬尾捷征氏)主催による投げ釣り大会への参加である。  平塚を午後10時、平岡順司さんの愛車アルファードで出発。メンバーは、何時もの和田満雄さん、力石一穂さん、伊藤幸一さん、私の5人。  第1日目の行き先は丹後半島の野原漁港の堤防であった。ここでは秋深く荒波が出始めた頃、大…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ