思い・雑感・・あるまま

平塚海岸 寄せられた情報!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

東さんの釣果です!!

 平塚海岸は不釣のまま過ぎて居るが、きっちりと時合を捉え場所を信じて頑張れば、こんな釣果が得られるのだと云う、嬉しい便りが届きました。

 発信人は、過日ここにも取り上げさせていただいた、藤沢の「東誠治さん」からのもので、酔っぱらって帰って開いたパソコンに、こんなメールが届いていたのである。

 ・・・しかり、明日は、何としても柳の下を狙う積りである。

高見澤様
 今朝は失礼いたしました。藤沢の東です。
 結果から言いますと、今日は16:30までバレーコート下〜マンション下で、ねばりに粘って36尾でした。
 型は最大で18?止まりでしたが、以前鱚介さんがブログに書かれていた波口の釣りを堪能できました。

 朝はナライが吹いていたので、練習を兼ねた遠投だけでポイントを掴めず10尾だけでしたが、昼の満潮が近くなると、2〜4色付近に緩い下り潮が入ってきたのをきっかけに、高見澤さんがブログに書いていた「マンション下の波口」を思い出し、手前の釣りに切り替えてみたところ、これが功を奏した次第です。終始1色入ってからの勝負でした。

 今日も「真打ち‐黒」を使いましたが、新しいロッドが硬くて魚を弾いてしまう確率が高かったので半遊動弓型テンビンに換える事でこれも改善できました。

 餌は東京とジャリメを使いましたが、ジャリメで釣れたのは2尾だけでした。

また平塚に行きますので宜しくお願いします。
ありがとうございました。           東 誠治

・・・嬉しい便りです。東さん、ありがとうございました。

                                    
                                       






-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

no image

波高し、耐震偽装に憤慨!

大磯海岸での大漁の日から、すっかりその気になって通っているのだが、今日も海に嫌われてしまった。今朝も、午前7時に大磯海岸幼稚園下に入った。昨日より、ウネリは無くなったが、それでも時折大波が押し寄せ、濁りも強い。地元ルアーマンから「底は揉んでない。昨日はピンが釣れてましたよ!一昨日は、ヒネを30尾も釣った人が居たそうですよ!」との話を聞く。心の中で、それはオレよ!!と、ニンマリしながら会話した。兎も角、一尾でもシロギスの顔を見たく支度を整え、一投する。しかし、何の反応も無い。場所を変えながら数投して…

Loading

鱚は不在だが・・

ハマヒルガオの群落が・・ 水温が18度となった。だが、鎌倉あたりではもう赤潮が出たと言う。平塚海岸では未だ見えないが、水温が上昇してもキスが全く居ない。早朝から頑張っても精々1〜2尾の顔が見れれば上々で竿頭・・。そんな厳しい状況が今も続いている。 海岸に出る道すがら、路傍には幾つも咲く花がある。広い渚プロムナードには、歩道を被うように、白い房花を付けた数本のニセアカシアが咲く。・・海岸近くの垣根には、生垣状に絡んだスイカズラが、一夜明けて黄色くなった花ガラとともに小さな白い花を咲かせている…

Loading

湘南高浜台ハイツの春

 今、私が住まう平塚海岸にほど近い「高浜台ハイツ」には、沢山の花が咲き誇っています。少し古いマンションですが、庭に咲く花々は住宅管理組合とグリーンクラブが丹精込めて育てているもので、特に春の桜やツツジは、それは見事なものです。 最近では近在からの見学者もあり、隣の「湘南ふれあい平塚ホスピタル」からは、患者さんが看護士さんに伴われ、憩いのひと時として楽しんでもらっています。 サクラは散ってしまいましたが、咲き始めたツツジは見ごたえがあります・・。そんな花を写真で飾ってみました。

Loading

半ぶらテンビンオモリのこと・・

半ぶら用ウッドガン(単ガン) 日々、海況情報で海水温を見ているが、ずっと14℃台のままである。これでは竿を出す気にはならない。 14℃が15℃台に、さらに16℃となればキスは顔を出してくれる筈だ! ・・・もう少しの我慢を強いられそうである・・。 こんな時、釣り仲間は何しているのだろう? 聞くところ、パチンコ、テレビ、酒???等など、あまり体には良くない過ごし方かも・・・。せめて、シーズンインに向けた道具の手入れや仕掛け造りなどをしたらどうだろう。・・・余計なことだが、どうもお互い気になるこ…

Loading

カルキスの情報!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

 平塚海岸は相変わらず釣れていない。頑張って、5尾も釣れれば竿頭だろう。 ただ、テトラ前のキスは型が良く、今日釣った方の中には、24センチとか22センチが居たと聞く。小生はたった3尾だったが、どれも21センチ超えの塩焼きサイズだった。
 ・・水温が19〜20度を差し、これで安定すれば明日辺りから釣れ始めかな?と言う気もするのだが、・・どうだろう??
 
 情報では、大磯海岸が釣れているとのこと。距離は3〜5色。多い人は30尾を越えたとも聞く。是非、明日辺り、行って見たいと思っている。

 ところで、先日カルキスのことを書いたが、これに関連してチョッとしたメール情報とコメントが届いたので紹介しておきたい。

 一つは、旅行した方からのメールです。

 『温泉にでもと箱根に行ってきました。部屋も温泉も良かったのですが、お料理のひとつが・・・なんとカルエビでした(>_
 
 二つ目は、かなり興味を誘われる・・新説?かも・・。

 『こんにちは、カルキスは僕も不思議に思っていました。
なんなんだ!これ!!
でも先日有力情報を入手しました。
先日、カルキスの話をしていると、「あれは、カルキ臭い虫を食べたためらしいよ!寄生虫みたいな、石ゴカイ(イソメ)のように長細い虫らしい。
シラス(ちりめん)を捕る網の中に、このカルキ臭い虫が入ると、シラスまで臭くなって売り物にならないので漁を中止してる」って聞きました。
みんなが言うには、雨が少ない年に発生しやすいのでは?現に、今年3月は、雨が例年より少なかった。
でも、カルキスなんて昔は聞かなかったですよね。
不思議ですね!』

・・と言うものでした。
 確かに昔はこれほど居なかった。既に、カルキスを握った手から臭さが取れず、もうキス釣りは嫌いだという人すら居るそうな!!
 ・・コメントを届けてくれた方へ これからも研究成果をお寄せくださいね!・・。

 それにしても、海岸に並んだ釣り人が・・「キスが釣れる度に、獲物を風上にをかざして臭いを確かめる姿があちこちに・・」な〜んて、風物詩みたいにならなければ良いのですがね〜!!

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ