釣りを楽しむ釣り

平塚海岸の近況

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

鬼ケ原さんの2??

 夏は一年の中で最も体力を充実できる季節と云われる。小生も毎年、真夏の暑い陽射しを我慢しながら釣行することによって、心身ともに鍛え、一年を健康で充実した中に過ごさせて頂いているのだと思っている。

 一方、本来真夏が最盛期でもあるシロギスの数は減り、ホームグランドである平塚海岸で、満足できるような日はすっかり少なくなった。・・でも我慢し通うのだが、太陽が上がり風も無く、食いが悪いでは、それは地獄である。そうした時は熱中症に掛らないよう怱々に諦める。

 こうした今の厳しい時期、海岸近くに「釣りがしたくて」選んだ住いから、日々暗いうちに起きだして、早朝のアタリを楽しんでいる。

 最近は夜明けが遅くなってしまったが、それでも午前4時30分頃には第1投を目指している。
 ・・・遠投ではない、サオは改造ルアーロッド・モアザン・カムイツクシィ。リールはダイワから新しく出されたサーフベーシア25。これに鱚介テンビン「真打ち−赤」に少し重い25号のオモリを付ける。こうしたライトタックルで、1色以内のそれこそ波の後ろを丁寧に釣るのである。

 ともかく、キス特有の強いアタリと時に混じる20数センチを超える獲物との駆け引きは楽しい。

 ここでは2連、3連と連では中々釣れないから、ハリは大型に備え、吸い込みの良い鱚介アブミの6号を選び、ハリ数は2本・・。仕掛けは、なるべく波間を漂うように幹糸は1号と細くし、長さは一ひろ半(2.5mほど)。エサは基本的にはジャリメの1匹掛けだが、東京スナメがあればそれも良い。

 狙い場は、先ずはテトラ群手前の海水浴場のブイに囲まれた中である。海水浴客の足で砂が柔らかく耕され、エサも湧くのだろう。また、海水浴場という事で、一般の釣り人も遠慮しているのかもしれない。(海水浴場は営業許可証が発行されており、営業時間が指定されているから、時間外は自由に使える。ただし、仕掛けやハリは絶対残さないこと。)

 しかし、ここでゆっくりノンビリはしていられない。6時過ぎには、ライフガードの訓練が始まる。そうした時は場所を少し移動して釣るが、やがてはブイの外に移動せざるを得なくなる。

 大概は、釣る時間は涼しいうちの2時間ほどで、釣れる数は精々数尾、それにブイの外でも数尾と合わせて10〜13尾程度が毎日の釣果である。

 今は未だ、波は穏やか。海水浴エリアだけでなく、広い海岸線の波打ち際には、まだまだ多くの良型がエサを求めてうろついて居る筈だ。
 台風が南沖合に二つも発生したと言う。鬼の来ぬうちに頑張って釣ろうと思っているのだが・・・。


 さて、今週は、2〜3日に石川県かほく市の釣り大会に釣友3人で参加する。今回はシニアノの部2連勝がかかっている。さらに、10日には湘南鱚酔会の仲間と石川鱚酔会主催の石川オープン名人戦にも行くつもりである。
 
 益々熱い、真夏の釣りたけなわである。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

安達さん

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

平岡さん






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸 投げ釣りレポ 1

佐藤さんが・・・! 海岸の変な埋め立てに集中していたが、気が付いてみれば釣りの方はすっかりシーズン・イン。今年もまた、ここ平塚海岸のシロギス状況についてレポしていきたい。 3月中旬からキスの顔が見られるようになっていたのは、ビーチパーク下のテトラ周辺。 真冬と言えども通い続けていたベテラン土井氏は、時には20センチを超える良型を仕留め、今年に入ってすでに100尾に近づいたと聞く。未だ、型は小さいがキス特有のアタリは楽しめる。  今年は、例年より早くシーズンインするのではと期待を高めていたの…

Loading

平塚海岸11 大波が・・!!

波はテトラを超えて! 気象情報が伝える通り台風12号の影響を受け、平塚海岸にも大波が押し寄せている。遥か彼方にある台風だが、既に数日前からウネリが出始め、日毎に大きくなってきている。 このカテゴリーでは「釣を楽しむ釣り」で捉えたが、それどころではない。今回の影響はかなり長引きそうで、釣りの方は諦めざるを得ない。  でも、大荒れを直に見たことが無い方は、この際一度、是非とも見学したらどうだろう。ここ数日はさらに波は大きくなり迫力も加わってくる筈。見学に当たっては、決して渚には立ち入らずに、背…

Loading

平塚海岸 3 海は時化てました・・

今朝はこんな状況でした!! 一昨日来の雨が止み、一応、釣り支度をして、エサを洗おうと海岸に行ってきた。緩い南風でサオは出せるが、如何せん海岸一帯は大時化模様。・・とても竿を出せる状況には無かった。 エサのジャリメを海水で洗い、エサ箱に湿気のある砂を敷き、その上に元気を取り戻したジャリメをそっと置きふたを閉める。・・そして、保冷剤を入れたクーラーに収める。  エサは、こうすれば殆ど殺すことなく何時でも使える状態で保管できる。コツは、朝夕の保冷材の取替えである。 小生は保冷材を入れ替えるの面倒…

Loading

平塚海岸・1色半で!

1色半で!! 今朝の天気は、晴れ、風弱く、波静か・・何時ものテトラ群の左手に入った。既に、3人ほど投げていたが芳しくないとのこと・・。  彼らの左側に座を取り支度にかかる。今日は、昨日の状態から少し遠投しようと、硬めのサンダウナー31-410Sを持ってきた。 とは言いつつも、昨日は2色以内で大きいのが釣れていたから、先ずは、鱚介アブミ5号の5本バリに青イソメと岩イソメを交互に付けて軽く3色に投げて見た・・。  2投目だった、2色を半分巻き取った所で、強烈なアタリが・・。20センチを超える…

Loading

平塚海岸、何処も好釣の様子!

今日は、6時から9時まで昨日と同じ「扇ノ松下」付近で投げてきた。少し波化があり濁っていた為か、喰いは昨日ほど良くなかった。・・と言うか、ヒネが少なかった。食う距離は2色付近で、緩いサビキに乗ってきた。 …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ