おもしろ試作品

鉄製のシンカー

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

鉄製27号シンカー

 堀オリジナル工房さんのおもしろ試作品から離れ、手許に大事に仕舞ってあった「鉄製のオモリ」を掲げてみた。
 
 数年前、静岡の「HP:すたろう日誌」を書いていたベテランキャスターから頂いたモノである。2個頂いたが1個は行方不明となり、これはお宝として保存してあったものだ。

 売りは、「環境に優しいオモリ・・」と云うことである。・・鉄棒をフライス盤などを使って1個1個丁寧に「削り出し」で手造りしたものである。
 これを大量生産することは難しそうで、聞くところ1本900円と価格は張る。だが、労働力が安いどこかの国で造ればもっと安価にできるのだが、・・とのことであった。
 その後が気になって居たのだが、今、どうなったのかは知らない。
 
 ところで、この使用感だが「鉄製」であるから、オモリとしては比重が軽く、大型になってしまうのが気に掛る。
 ただし、この鉄オモリは姿・形が良く飛びも良い。・・手許にあれば、いつでも使いたくなるのだが・・。

 ここに、同じ27号の「鉛」と「タングステン」を比較して並べてみた。・・やはりレアーメタルで高価なタングステン製は素晴らしく、他を大きく引き離してはいる・・・。
 
 機能性や価格などを比較しながら、どれを選ぶかは釣り人の自由だが、環境問題を考えると、これからはマイナー面を持った「鉛」は、何とか避けて行かねばならないだろう。

 先日、釣具屋さんで、どなたかが造った「真鍮製のシンカー」を見かけた。・・そのようなモノでも良い、比重の高い金属製のモノが開発されれば良いのだが・・・。
 
 望むのは、タングステンに匹敵するような材料で、価格がもっと安いシンカーが早く欲しいものである。


画像(135x180)・拡大画像(360x480)

27号の3種類を比較

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

タングステンとの比較

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

鉛との比較






-おもしろ試作品

執筆者:

関連記事

バンブーシンカー

篠竹シンカー ずばり、竹で造ったオモリである。6年ほど前、新潟にお住まいだった「山口孝夫さん」と言うお客さまから頂いた貴重品である。  ベースは、富士のデルナー(左)とカイソー(右)を使い、ボディは、異なった太さの篠竹4本を組み合わせて造られている。・・かなり丁寧に作られており、造った方の几帳面な性格みたいなものが伝わってくる。 使った感じは、軽量で中空のため浮遊性に優れているが海中で立つほどではない。でも、サビキはごく軽く、アタリも明確だったことを覚えている。 3本頂いたのだが、使った1…

Loading

シンカーアーム・テンビン?

何と名付けて良いのか判らないが、シンカーの基部からアームを出した投げキス用の面白テンビンである。 基となったシンカーは、行きつけの宮嶋屋釣具店の隅に、ホコリを被って置いてあった船キス用のテンビンである。 以前、投げ用のオモリ(ウッドガン・タングステン)の中間部から、形状記憶合金アームを出したものを造り、使っていたことを思い出した。効能は特に優れたものとは感じてなかったが、絡みも無く、アタリはストレートでシンプルなシンカーだったことを思い出した。 約1ㇳ月前に店で見かけ、早…

Loading

堀オリジナル作品−2

ワイヤーぶらテンこれは、ワイヤーブラである。特徴と言うか一番の匠はオモリとテンビンの接続にある。 金属ワイヤーをテンビンのステンレス針金に接続するには互いに丸めたり、大型のW・スリーブで止めるのだが、これは直線的に繋がれている。  ワイヤーブラは鱚介オリジナル工房が考案したものだが、この接続方法は、堀工房さん独自の技術で完成した門外不出の技なのである。 オモリは細身の先端が長いパトリオット型、テンビンは筋交いを嵌めたトライアングル構造で、軽いサビキの中、小さなアタリも逃さない。

接続…

Loading

FPシンカー ロケット型!!

FPシンカー ロケット? 釣りの方はさっぱり・・とは言え、平塚海岸テトラ周辺では常連さんがポチ!ポチ!っと釣っている。 小生は11日に南伊豆を一周してみたが、僅かに2尾の貧果だった。 シーズン開幕までの時間は長い。・・・という事で、このブログに「おもしろ試作品」と言うカテゴリーを加え、新しい釣り具の試作品や、悪戯で造ってみた作品等を紹介していきたい。また、お寄せ頂いたアイデアを具現化したものなども載せてみたいと思う。・・・・・お楽しみに!! スタートは、ロケット型のFPシンカーである。 昨…

Loading

仕掛け浮き上げテンビン?(その1)

FPシンカーだと完璧である! 仕掛けを底に這わせて釣るか、或いは吹き流し的に海底から浮かせて釣るか・・。それは釣り場や潮の流れ、キスの活性状況などによって変わってくるのだろう。 そこで以前から、テンビンのオモリ軸に発泡スチロールを通し、仕掛けを浮かせるテンビンを造り遊んでいる。所詮、遠投などが不要な近場の釣りで、それなりの効果を見ている。 ただし、アタリの感じが千差万別で、ハリ掛りをさせるのがとても難しい。でも、少し慣れれば、大物狙いでも連釣りでもキスとのやり取りがそのまま感じられ、何時も…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ