釣りを楽しむ釣り

鱚寿とはこれ如何に!!

投稿日:

画像(135x180)・拡大画像(360x480)

4連、分かりますか?

今日は小振りが多く釣れた。・・と言っても、最長は26?、21?オーバーは15尾、〆て45尾だった。小生はこのうち22尾、後は釣り仲間から正月料理用にと貰ったものである。
 
 それにしても良く釣れる。場所によってサイズが異なるのだが、距離は近く、最短は波裏の駆け上がり、チカラ糸であった。そこはフグも多かったが、型は良かった。
 
 今日は、昨日聞いた通り、ジャリメを持参した。小生が波口の釣りで使う仕掛けは、全長3メートル、ハリは鱚介アブミの6号、2本バリである。
 これにジャリメを1匹付け、2色に投げ、1色まで巻いてから、後はゆっくりとチカラ糸までサビくのだ。・・コツは、「ジャリメを泳がせてキスを誘うような釣り」と云ったイメージである。

 喰った瞬間は、本当に凄い!の一言だ!! ・・さらに、これが連で来るからたまらない。そんな時、仕掛けが持つかと心配になる。今日はそんな釣りが出来るほど静かな波だったのである。

 あと1週間で新年を迎えるが、考えてみると今年は余り良い釣りが出来なかったから、ここに来てやっと運気が付いたような気がする。
 いま、ふと気が付いた・・。今年、小生は「喜寿」と云われる目出度い年回りだった。・・・大漁に恵まれた日々は、正にここに繋がっていたのかも知れない。

          「鱚寿」とは、これ如何に!!





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

和竿で釣るカワハギ!!

和竿の手さばき!!・・・! 昨日、三浦小網代の船宿「丸十丸」で行われた「第4回・和竿で釣るカワハギの会」に参加してきた。今シーズン初のカワハギ釣りであった。 ウイークデイとは言え、カワハギの人気は高く参加者は約70数名。大雨の土砂崩れで不通となった京急電鉄のあおりを受け数名が欠席・・・、さぞ悔しかったろう。 大会の勝負は3尾の重量で決まる。・・・誰にもチャンスはあるのだが・・・、いつものように、やはり上手な人が上位を占めるのだろうか?? 遠方の台風18号と寒気がぶつかり、この日は北の風が強…

Loading

伊豆半島の今!!

和歌の浦のカワハギ!! 今年に入って何回か伊豆を探訪しているが、さっぱりである。例年だと、悪くも数尾はモノにできているが、今年はどうも良くない。・・・誰か釣った??・・そんな情報があったら是非教えて欲しい。・・と、云うのが今の心境である。 実は、今週20日(月)には、伊豆の西口に当たる沼津周辺で投げてきた。同行は、ホームページ「釣りにお出かけ」でお馴染みの沢辺御夫妻。・・過日、「磯・投げ情報」の取材で妻良に同行して以来であった。 しかし、この日もその時と同様、小生が貧乏神役となってしまい全…

Loading

カマスのハリは、ウエーブライン17号!!

がっちり刺さったウエーブライン17号 投げでのキスが釣れない中、週1で、伊東市の川奈堤防でカマスのウキ釣りをしている。・・・初心者として、多くのことを地元ベテラン氏に教わる中、最近6回目で、やっと一人前になってきたように感じて居る。 残った課題はハリであった。カマスのハリは何種類もあり、色々使ったのだが、どれもしっくりこなかった。迷った中、3回目の頃だったか、老舗:釣鈎メーカー「はりよし」さんから戴いた「ウエーブラインの14号」がある事を思い出し、使ってみた。 このハリは胴付流線型で、平打…

Loading

気比の松原 ファイナル大会へ

緑に囲まれた気比の松原海岸で・・ 30日の夜から、車中一泊で福井県敦賀市の気比の松原海岸で行われた「2013 ファイナル投げ釣り大会に行ってきた。 同行は神奈川サーフの和田満雄会長さんと平岡順司さん。 普通の眼で見ると、この辺りへの釣行は1〜2泊での宿泊遠征が一般的だろう。だが、遠征慣れした我々の行動範囲は広がっている。例えば、早朝2時に出てその日に帰る遠州や渥美半島への釣行を少し遠方にしたくらいの感覚である。 主催は?・・・実は、この大会は北陸方面の幾つかの釣りクラブの有志が行っているも…

Loading

平塚海岸 一転して不調!!

塩分7%仕上げの土用干し!! 釣りとはこんなものか!!と、改めて感じた今日であった!! 今朝は、4時30分には何時ものテトラ右手に入った。昨日まで釣れ盛ったポイントである。既に数人が投げ始めており、数日来好釣だったことが伺われる。・・ところがである。   ・・居ないのである。 遠、近、チョイ・・と、皆で探るのだが、全く居ない。 海況は昨日とちっとも変わらない。変わったことと言えば、大潮に入ったことと、潮流が西向きに変ったことぐらいである。  時折り、フグがハリを取っていくが、まるでシロギス…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ