潜りする野鳥の名は?

投稿日:

今日は、久しぶりに地元、平塚海岸に行ってみた。午前8時、予報では相当の冷え込みを報じていたが、無風快晴、海も穏やかで温かい。西には、箱根連山から日本一の富士山までが、くっきりとその美しい姿を見せている。好条件と見たが、釣り人の姿は全く見えない。正面テトラ群の右側に座を取る。東京アブミ6号の6本バリに、岩イソメを小さく鋏で切って付ける。第一投目を4色いっぱいに投げる。近くで、冬の渡り鳥であろう水鳥が、盛んに潜りをしている。そして、その傍にカモメが付きまどっている。潜った鳥が小魚を追い、驚いて水面に浮いた魚をそのカモメが狙うのである。生活が異なる2種類の鳥が、共同してなのか、カモメが余禄を得ようとしているのかは判らないが、こうしてエサを漁っている姿は微笑ましい。これが一組だけなら、見過ごしてしまう所だが、点在して潜っているこの鳥には必ずと云って良いほど、マンツーマン的にカモメが1羽付き添っているのである。私は、この潜る鳥が何と言うのかは知らない。野鳥図鑑で調べたが、野鳥の種類が多すぎて中々見つからない。特徴は、頭が小さく、クチバシが鋭く尖っている。頭の頂上部が黒く、長い首は白い。体は黒く、大きさはカモくらいである。水面に浮いているときは、身体の上、三分の一位しか出ていない。誰か知っていたら是非教えてほしい。1投目にピンギスが1尾付いてきた。握った感触から、水温は低い。第2投目も同じくピン1尾。幸先良かったのだが、以後はフグの猛襲に悩まされる。場所を変えたが、シロギスの姿は無い。釣友の山口茂さんが、9時頃、やあ!とやって来た。歓談しながら、山口さんはたちまちの内に2尾を釣り上げた。エサはジャリメであった。しかし、魚影は薄く、お互い、以後は全くダメだった。結果は、天が仲良く2尾ずつを与えたくれたようである。長い間の釣行には、こうした状況を時折経験することがあり、私にとっての不思議さの一つでもある。今日みたいな海況が明日まで続けば、大磯アタリでの落ち前の荒食いが再びありそう・・・そんな思いをしつつ、暮れの雑用を済ますべく10時過ぎには帰宅した。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

マダマダ・・鱚(きす)は居ました!!

 先週釣れたと聞く茅ヶ崎の東海岸に行って見た。時間が早かったのか、既に終わってしまったのか、一人の釣り人も居なかった。 ・・・さて、何処に座を取ろうか??・・地元の先人が居れば・・、今頃やる人はここを熟知したベテランであろうからその近くに座を取れば良いのだが・・・。 だが、それも出来ず、以前に来たヘッドランド手前100メートル付近にクーラーを置き、支度を・・・。 波の立ち方、寄せ間を良く眺めながら、ここぞと言うポイントに投げて見た。食う距離は探ればよい・・。 1投目、大きなフグが・・・。2投目、2色…

Loading

no image

100人会・・我、惨敗す!!

 6月30日、福井県の波松海岸で開催された全日本サーフキャスティング連盟主催の「第36回東西投げ釣り選抜100人の会」に参加させていただいた。 「湘南・鱚酔会」からは、後藤哲也、長島吉孝、力石一穂、それに小生の4名が参加。 29日は、久しぶりに会った全国の釣友たちとの情報交換や、楽しい会話が交わされる前夜祭が開かれた。 また、本番の30日は、すっきりした涼しい天候に恵まれた中、静かな海に向かって選手たちが投げる竿の風を切る音が広がった。そして釣果の方は、近年にない大漁に恵まれた大会となったのである。…

Loading

真空パネルクーラーの改良

アワビ巻きを新調した 行きつけの宮嶋屋釣具店に頼んであった「ダイワの真空パネル(底一面)10ℓクーラー」が届いた。購入したのは、セットされた付属品無しのクーラー本体のみ、付属のサイドボックス・ハードは重いので止めた。 11ℓを昨年購入し、底一面真空パネルクーラーの断熱効果と云うかその威力に驚かされ、新たに発売された10ℓを心待ちにしていたのだ。 この10ℓにはコンビニで売っている板氷がすっぽりと収まる。ちなみに昨年買った11リットルでは、板氷…

Loading

横山武さんからの贈り物!

根回りで真価発揮である 過日、南伊豆に釣行した際、以前横山武さんから頂いた、大事なオモリとテンビンを紛失してしまった。 テンビンは、横山さんから提案を受けた鱚介オリジナル工房が造った「真打ち‐SMAB」のプロトタイプとなるものだった。 そしてオモリは、発砲スチロール製で表面をエポキシでしっかりと塗り固めた「浮きオモリ」であった。  ともに、横山さんが手造りしたもので、この組み合わせはとても相性が良く、釣行先での根廻りや、根越しの釣りには無くてはならない存在だったのである。 実は、先日、紛失…

Loading

no image

カワハギ・・まあまあかな?

 下手くそなカワハギ釣り、それでも行きたくなるのがカワハギ釣りである。 今日、三浦半島小網代の丸十丸で、気心の知れた7人の侍で楽しんできた。 小生の結果は小型を主に20尾ほど。竿頭は45尾と聞いたから、我が下手くそさは、そのまま維持されている。 でも、大して悔しくも感じない。・・それが上達しない原因であることは承知している。・・・のだが・・。 今日は、ハギマスターであり横浜竿「汐よし」の早坂さんが隣に入ってくれ、竿の上げ下げ、誘いのコツなどの基本を、改めてじっくりとお教えいただいた。 是非、次回はこ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ