大勢の釣友らと語らう

投稿日:

また、穴を空けてしまった。昨晩は行きつけの「水連洞」で催した「釣り道を語る会」で、帰宅が遅くなってしまったことが原因である。また、今日は、早朝から「J軍団」の釣り大会&バーベキューに参加して居て、つい、さっき戻ったところである。「語る会」は、一昨年、水連洞に集まる釣り好きが勝手に立ち上げた会で、まあ、年に一回ぐらい、釣りのジャンルを超えて楽しく、飲み、語ろうと云う集まりである。会長は私が祭り上げられ、事務局長が本荘克行さん。幹事が渡部隆雄さん等である。本荘さんは、今年行われた「全国豊かな海づくり大会かながわ大会の事務局次長を務めた方で、投げ釣りマンでもある。渡部さんは、元リョービ釣具の大物沖釣りのテスターを務めていた男で、土木会社を経営している。勿論、もう一方の主役は、店主の山田義隆さんである。相模湾を生簀にして、日々の料理ネタは自らここから釣ってくる。「語る会」では、海や釣りに関した著名人をゲストに招くことにしている。昨晩は、大御所、服部善郎氏と、アマゾン釣行から帰ったばかりの村越正海氏を10数人で囲んだ。服部名人からは、外国釣行時に、船のエンジントラブルで漂流したことや、〇〇〇kgのワールド記録級のカジキを、取り込みの瞬時にバラしてしまったこと、大物ヒットで、ヒッコリー製のバッドが元から折れ、高級道具を流失してしまったこと等々、思い出深い話の披露があった。村越氏からも、やはり外国釣行時に、大物が釣れた際に艫の囲い板がそっくり外れてしまい、後部からの浸水を防がなければならない為に船を止める事が出来ず、港までフルスピードで帰り着いた。・・と云う、笑えるようで笑えない話などもあり大いに盛り上がった。アマゾン釣行は、1月の12チャンネルで二回に渡って放映されるとの事だから楽しみにしている。また、囲んだ中には、庄三郎丸の後藤勇社長もおり、遊魚の面白さ、難しさなどが淡々と語られていた。酒は、黒糖焼酎30度のお湯割りが主だが、12〜3人で一升瓶2本は、やっぱり呑み助集団なのかもしれない。 そして今朝6時過ぎ、携帯電話のコールが鳴る。前夜幾ら遅かったと云っても、釣行の約束は守らねばならない。何時もの通り、出立時間の1時間前には起き、朝飯も済ませていた。迎えのドライバーは、チーム・ウルフの鳥越靖範さん、同乗は多摩サーフの鬼ヶ原克志さん。途中、釣りエサ屋に寄って、私が岩イソメ。鬼さんがジャリメ。鳥越さんが青イソメを買う。今日の釣りではエサは多くは要らないという事で、これを各々三分の一ずつ分けようと云うのである。まだ、空け切らぬ内に、釣り場である二宮梅沢海岸に着く。波穏やかで、気温も何時もより高めである。集まりが以外に悪いようであったが、便利な世になったもの。東名で事故渋滞に巻き込まれているとの連絡が入ったとのことだ。8時、大会開始する。どうやら、期待した割りに、喰いは渋い。ただ一人、遠投でピンギスを連で釣っているのは、若手のホープ伊藤幸一さん。今日は大物一発勝負であるから、これではネ!・・と言いながらも、ピン中一尾を期待し釣り続けていた。近くで、宮本昌範さんが大き目を釣ったと言う。今日は何時もの釣り大会と違い、和気あいあいである。やがて定刻10時をもって終了する。結果は矢張り、19センチを上げた宮ちゃんであった。後は、ボウズ多数。我輩は、ピン1尾とメゴチ1尾の大貧果であった。その後、バーベキューが始まったが、ここはかなり家庭的な雰囲気である。確か、奥さん連れが5組、お子さんが10人くらいだったか?・・総勢で40名を超えていたと思う。年一回の家族サービスをここに選ぶ者も居たようだが、何とも温かさを感じる。釣りが、男だけの世界から、家族で楽しむ文化へと成長しているのだろうか?色々なところで、色々なサークルができ、それが更に広がって行く。私は、「釣りを通じて、人の和と輪を広げたい。」と言った信条を持っている。「釣りは、楽しむものだ」と思えばこそ、こんなことが言えるのかもしれない。昨日と今日、多くの方たちと語らいをした。今晩は、ゆったりとした気分で眠れそうである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

クルックリン具「Ⅱ型ーA」:3/31完売!!

最近、自身でテンビンを作ったり、既成のオモリを単ガン化するなどを楽しむ方が多くなっています。お陰様で当工房の「クルックリン具」が口コミで広がっているようで、特に「オモリの改造とテンビン造りを共用」でき …

Loading

no image

平塚海岸 12 復釣の気配!!

 ゴミの写真に驚かれた方も多いと思うが、ご安心あれ!!勢い良く打ち上げられたゴミは後方にあり、投げる渚には十分な空きがある。 濁りは沖合いに漂うものの海岸沿いは穏やかで、薄濁り程度にまで回復している。 そんな中、地元のベテラン投げ釣り師:山口茂氏が、夜明けとともにテトラ前で一人サオを出していた。 何と、一投目から20センチ級が・・。続いてもう一尾・・。その後、ワタリガニ(台湾ガザミ)が、・・そして子ダイ、シロギスと・・、時化後の初釣りは好調であった。 小生も、山口氏から分けて貰ったエサで数投したが、…

Loading

平塚海岸、ボチボチ!!

平塚海岸での初物! 小田原・箱根木製品フェアーは無事終了した。この間、顔を出して頂いた友人方、本当にありがとうございました。 ほっとした中、今朝は久々に平塚海岸に行ってみた。3月に入ってもまだまだ寒いこの頃だが、海の方は何となく、例年よりも早い春の気配が漂っている気がした。 釣友たちからの情報では、3月に入ってボチボチとシロギスの顔が見られるようになり、日々通っている釣友が月初めに23センチ級を2尾釣った、7日には26センチの大物が出た・・、8日には複数の人に20センチ級が2〜3尾づつ釣れ…

Loading

no image

前羽海岸は寒かった

 午前6時30分、釣友船見義雄さんを迎えに行く。彼とは久々の釣行である。昨夜、奥さんと宮ヶ瀬ダムに行き、遊覧船に乗って大クリスマス・ツリーを見てきたそうだ。  なかなか!! 今朝は、遅い出発だからお互い飯は済ませてきた。西湘バイパスの大磯西で下り、国道1号で小田原の前羽海岸を目指す。下りて直ぐ、大磯警察署手前でネズミ捕りを発見。スピードは55kmに抑えていたから無事通過できた。ここら国道1号線の車速制限は何と40kmである。合法的な収入源なのだろうが時代錯誤も甚だしい。昔ここで、テープが絡んでしまい…

Loading

no image

伊豆に…遊びで!!

 昨日、久しぶりに女房と伊豆にドライブをしてきた。もったいないから、当然、投げ竿を持参した。それもキャステイズムの15号、18号とシリーズ最軽量の投げ竿である。 実は今回、一つ試したいものがあった。チョイ投げ用に作った「真打ち」型の軽量テンビンである。 チョイ投げには軽量さを求められるが、同時に、軽いオモリは投げた際、テンビンに巻きつくトラブルが生じる。  これを何とか「回転させない構造のテンビン」は造れないものか?と、チョイ投げ研究家の永山幸央さんに言われていたのである。 そこで造ったのが写真のテ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ