お恥ずかしいながら・・

投稿日:

 8月23日の朝刊に差し込まれた地方ミニコミ紙「湘南新聞」に、我が釣り人生みたいなものが紹介された。『平塚“人”』と言う、特集のリレー記事である。  取材のインタビューを受けた際に感じたのだが、ここ湘南の平塚に住んでほぼ30年、やっと、自分が本物の平塚の住民になれたのかな?と強く思えた瞬間でもあった。 ただ、出された紙面のタイトルには、大きく“湘南シロギス釣り生みの親”とあったから、アチャー!?・・と、一瞬のためらいが頭を過ぎったのも事実である。それは、私には特別に取材されるような題材も実績もなく、第一、主題もハッキリして居なかったから、私から、一体何が引き出されるのだろうか?と少々心配をしていたのだ。  文面を追っていくと、かなり自分の姿が正確に捉えられている。一面、自分の考えや行動が“あや取り紐”で繋がるようにまとめられ、これほど赤裸々に紹介されたのは初めてでもある。正直、恥ずかしくもあるが、自分自身で評価し得ない自分の姿とは、このように捉えられるのか?・・と驚き、また、感心もしてしまった。  この新聞はローカルなミニコミ紙とは云え、一般紙では取り上げないような、しかし市民にとっては関心の高い事柄を、鋭く、しかも馴染みやすい記事として捉えている。また、身近な出来事や情報を幅広く伝えている。・・・どちらかと言えば、堅めな基調でまとめられた真面目な新聞であると言える。隔週土曜日の配布だが、私は何時も、第1面の中味の濃い記事を関心を持って読ませてもらっている。・・ただ、今回の私の紹介記事は、2面であるが・・・(笑)  配布地域外の方に、この大まかな内容を第三者的な見方で紹介しよう。先ずイントロで、我が住う一部屋に「鱚介オリジナル工房」というロマンの詰まった男の城があり、中には、釣具や釣り雑誌、工具類が所狭しと並んでいる。・・とある。 そして本文では、“ねらいは海のマナーの育成”として、釣りや環境改善に取り組む現実の姿などを、チャリ平を例に紹介している。 次に“幼少時代、父親から特訓”を受けたこと。その時の清浄な海や砂浜の美しさに感化され、今、環境問題に取り組む姿勢が育てられたのだ。・・とある。 そして“こだわりの道具を製作”では、独自のこだわりを持った釣具を何故造るのか。・・ほしい道具は自分で造り、誰にでも投げ釣りの面白さを伝えるため・・などと紹介する。 最後の、“そろそろ後進に道を”では、団体の長と言うものは長く君臨してはダメ。組織は、保守的でなく何時も新鮮でなければ発展しない。・・と言った持論で結ばれている。 いま、釣りを通じて様々な取り組みが行われており、海には縁を持たない方も多く参加している。その多くは、自然との調和を求めた活動である。 私ごときが、こうした動きの主役には成り得ないが、ただ、誰かが一歩でも前を歩かなければ進まない。私の釣り仲間の多くは、私と同じような考え方や取り組みをしている。 今回の取材や記事が、こうした多くの仲間の一介として選ばれ、携る方々の代弁を少しでも通じられたと捉えていただければ、冒頭申した「お恥ずかしく」では無く、とても嬉しいことである。 最後に、これを書いていただいた飯田忠久記者に御礼を申し上げたい。記者は、元産経新聞の辣腕記者と聞く。現役時代には、沢山の大きな事件を手がけてきたに違いない。今回のは小さなローカルな記事かもしれないが、記事のまとめ方、背景に通じる言葉使いや筋書つくりは、流石にプロ記者の腕であるとお見受けした。稚拙なブログを書く私自身への刺激とも受け止め、合わせて感謝申し上げたい。 さて、私にとって、記事中の結びである「後進に道を!」は、あるいは今ここからが、これの始まりのような気もする。すべきこと、やらねばならないことは、老害と言われないように注意し、これからもご意見番として大好きな投げ釣りをしながら、大いに口を出させてもらおうと思っている。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

発泡オモリと発泡テンビン

少し重めの鉛と発泡の一体型 昔、何種類かの発砲オモリを造ったが、中には沖縄で32センチのホシギスを掛けた20号の発泡海藻オモリがあったことを思い出す。 その後、これをメインに使う事も無く忘れていたが、最近、南伊豆に通うことが多くなったり、超チョイ投げに向くもの、近場のキスを楽しみながら狙おうと、ここに幾つかの発泡系のオモリとテンビンを造ってみた。 発泡材は色々な径のモノがあるが、基本的には、使うオモリのサイズと同等なものを選ぶ。 鉛の重さと発泡材とのバランスは大事だが、これを机上から数値で…

Loading

no image

フィッシング フェスティバル 無事終了

 21日から23日まで、パシフィコ横浜で開かれたフィッシング・フェスティバルで、釣針の老舗「はりよし」ブースに於て、ハリの結び方、仕掛けの作り方などの実演指導をやってきた。 多くの釣友や鱚介工房のお客様から声をかけて戴いたことを、先ずは以て御礼を申し上げます。 感じたのは、簡単なハリの結び方や、チチ輪でエダスを結ぶ仕掛け造りを知らない方が、ベテランと思われる方でもかなり居られたのが意外だった。 釣りをやる方なら、ハリを自分で結ぶこと、仕掛けに仕上げることは当たり前だと考えてもいたが、どうも最近の方は…

Loading

形状記憶合金のアーム

試作中・・・ 今、全く発想を変えたテンビンオモリを試作している。  発想を変えたと言うのは、写真に見る通りの、単にウッド部分からアームを出した形だけのことではない。 実は、このアームの素材に、ニッケル・チタンの形状記憶合金「KIOKALLOY」の1ミリ径を使ったのである。 友人が医療系の鋼線を直線精密加工をやっており、その彼から、紹介された新素材である。 この線材の名称は「KIOKALLOY」と云い、ニッケルとチタンの合金で、軽量、高強度、耐食性に優れた「大同特殊鋼KK」の最新素材である。…

Loading

このところ・・

左2人が投げ釣り新入生・・ 先週末、大磯海岸の葛川河口付近で、大小混ぜて1束を釣ったと言うニュースは聞いていた。 しかし、そうは聞いていても、最近嵌ってしまった「カワハギ釣り」に魅了され、2週連続で船に乗ってしまったのだ。 5日は、今シーズンの初釣りと言う村越正海さんを中心に10人ほどが集まって、三浦の丸十丸で、わいわいガヤガヤと楽しんできた。ファンも居られようからメンバーを紹介すると、GT現役レーサーの高木真一さん、モデル・タレントの吉川ひとみさん、ルアーメーカー「クーニーズ」の西野夫妻…

Loading

年末に当って 

ホームの平塚海岸 あと数日で新年を迎えますが、この一年、お読みいただいた方々には深く御礼申し上げます。 どうぞ一段と良い新年をお迎えになられますことを心からご祈念申し上げます。 さて、年末に当って、少しだけ気になって居ることを振り返り新年に備えたく思います。ご理解いただけますことを切にお願いいたします。  最近、このブログを書くことに対して「疑問を感じる」ことがある。 端的に言うと、それは釣れている情報を書き込むと「大勢が来て混雑し、場が荒されるから書くな! 迷惑だ!!」と言われる。・・そ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ