「W・スライド」 テンビン完成!

投稿日:

 またまたの台風、今年の投げ釣りの世界はご難続きである。釣りにも行けないこんな中、ずっと懸案であった新しいテンビンをやっと完成することが出来た。  未だ、本格的に市販は出来ないが、是非使ってみたいと言う方に、取り合えず30本程度を試供価格でお分けしたいと思っている。 このテンビンは、平塚海岸の釣り仲間である投げ釣り大ベテランの“土井博明さん”が考案したものである。構造は、長い間人気のある「湘南テンビン(二宮秋雄さん考案)」の機能を一歩前進させたもので、オモリを二重にスライドさせる構造である。 土井さん曰く、魚がエサを咥えても何の違和感を与えず、そして、魚が気が付いた時には既に喉元深くハリ掛りしている。・・そんな風に確実に釣れ、楽しめるテンビンだと言う。 そして彼から、鱚介オリジナル工房さんでどうですか?どうぞ特許料も何もは要りませんから、市販して頂いて結構ですよ!!・・と言われていたのである。・・こんな手の込んだモノは造れない。・・と正直思ったのだが、でも、そうであれば、鱚介オリジナルならばできる。造って見ようではないかと思っていたのだ。 6月頃だったろうか、・・頂いた1本を試し、・・同じものを幾つか造って、何度となくこれを試用してきた。 ・・うん、確かに、これまでの直線テンビンに見られたようなアタリ外れが無いのである。むしろ、前アタリを感じながら、その食い込みの良さ、アタリの凄さをも格別に感じたのである。 その後、同じ構造ではあるが、投げた際にオモリを安定させ、アームを安定させる形に整えたものを数十本造り、仲間に配り使っていただいた。・・まあ、その結果は、一応に評価を得たようである。 さて、市販となるとこれを多量に造るのは難題である。特に、スライドさせる小さなオモリホルダー部分を造るには、硬いステンレス線を曲げたり丸目加工をしなければならない。それには時間と根気が必要だからである。 使うステンレス線の太さ、長さ、形状を設計し、ステンレス線を切り、丸め、部材を整え、スナップやビーズを組み合わせる。この間、繋ぎ目の全てをステンレス用のハンダで止めねばなら無い。  ここに、50数本の完成品がある。苦労しながら1本1本造り、今、パッキングを終わったが、いまだに手の平や指は、パンパンに張ってしまっている。でも、造ることの楽しみ、完成した小さな喜びは何とも云えないものがある。 ご希望の方は、鱚介オリジナル工房のホームページから、メール便にてお申し込みください。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

前羽海岸は寒かった

 午前6時30分、釣友船見義雄さんを迎えに行く。彼とは久々の釣行である。昨夜、奥さんと宮ヶ瀬ダムに行き、遊覧船に乗って大クリスマス・ツリーを見てきたそうだ。  なかなか!! 今朝は、遅い出発だからお互い飯は済ませてきた。西湘バイパスの大磯西で下り、国道1号で小田原の前羽海岸を目指す。下りて直ぐ、大磯警察署手前でネズミ捕りを発見。スピードは55kmに抑えていたから無事通過できた。ここら国道1号線の車速制限は何と40kmである。合法的な収入源なのだろうが時代錯誤も甚だしい。昔ここで、テープが絡んでしまい…

Loading

no image

「徳島鱗友杯」投げ釣り大会

 31日の夜、平塚を出て四国徳島に行ってきた。同行は例年通りのメンバー和田満雄、平岡順司、伊藤幸一の3氏と小生の4人。それに仕事の関係から力石一穂さんが単独で参加、鳴門で合流した。  目的は、徳島の名門投げ釣りクラブ「徳島鱗友会(矢野勝彦会長)」が主催する、シロギスの投げ釣り大会への参加である。我々がこの大会に参加したきっかけは、4年前の「阿波釣法」という釣技を世に広めた寺沢守名人の追悼記念大会からで、以来恒例となり毎回参加している。 大会参加者は毎回、百数十人の規模である。また大会は、抽選によって…

Loading

南伊豆 じっくり粘れば!!

井原さん23?!! 今日、南伊豆を予定していた釣友が、先週日曜日の寒さで風邪を引きダウン・・。同行を楽しみにしていた彼の釣友・井原伸行さんを路頭に迷わすわけにはいかない。  そんなことで、佐藤さんにはしっかり療養をお願いし、予定通り井原さんを誘って、彼の愛車で和田満雄さん共々釣行してきた。 井原さんは余り遠出の経験は無いそうだが、湘南での砂浜からの投げ釣りはかなり豊かなようである。 一言で云えば、物事には極真面目に取り組み、結果を出すタイプと言うこと、と聴いている。 GWで車の混みを心配し…

Loading

no image

忘年カワハギ釣り大会に寄せて!

 昨日、村越正海さん主催のカワハギ釣り大会に参加した。今回で7回目、昨年は所用があって出られなかったが、常連の一人として年一度の出会いで大変楽しいひと時を過ごさせてもらった。 場所は三浦半島小網代の丸十丸。参加者は38名、2艘のチャーター船に分かれ午前8時、静かな小網代湾を出船した・・。 出船前、小菅船長から「カワハギは深場に落ちたが大釣りが続いている。オモリが底に着き、スッと上げればパクリとくる。兎も角、誰でもバンバン釣れる!!」と、大いなる期待を抱かせて頂いた。 釣り場に着き、早速、仕掛けを投入…

Loading

FPシンカー フジタン ヨクバリ

 発泡スチロールを胴にまいたFPシンカー、下田の福浦堤防でも真価を発揮してくれた。 底に落ちてからの動きを想像すると、少し頭を持ち上げてテンビンを浮かせ、少しのサビキで海底をそぞろ歩きをするような動きが目に浮かぶ。 潮の動きに仕掛けが流れ、自然の状態でエサが漂う。・・・そして、パクリ・・と! この日使ったのは、鱚介工房で造った最も高価な、富士タングステンデルナーを改造したFPシンカー「フジタン」の上部に羽根(翼)を付けた「ヨクバリ」、キャプションの一番右と同型の25号だった。 お客様の注文…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ