西伊豆の春キス

投稿日:

 久々に新緑の山を超えて、西伊豆に行ってきた。 小生の目的はもう一つ、新たに造っている形状記憶合金アームを付けた、ウッドガン・スリム(富士カイソーテンビンオモリのウッドシンカー)の実釣試験である。  同行者は何時も平塚海岸で投げ錬をやっている、釣友の和田満雄さんと原田耕一さん。 何時もより少し遅めの午前4時に原田車が迎えに来てくれ、熱海から熱函経由で、土肥〜仁科大浜に着いたのが午前7時少し前だった。  早速、原田さんには23号の10センチアーム、和田さんには12センチアームが付いたウッドガン・スリムを渡し、その使用感を掴んでくれるように依頼する。 浜は静かであったが、キスの入りは未だなよう。近場の3色以内で各自数尾を釣ったが後が続かず移動する。 次に入ったのは、松崎新港の西側堤防。ここでも数尾を釣ったが、ここでのお二人のテンビンに対する評価は好評なよう。・・・アタリが良く分かるし面白い。食いが浅いのに確実にハリ掛りしてくる。・・とのことだった。 釣果とテンビンの感触が一番つかめたのが、最後に行った宇久須海岸の小堤だった。  3色からチカラライトの範囲で各自数尾だったが、型は若干大きくなり、和田さんがこの日の最長21センチの大きなアタリを楽しんでいた。 結果は、各自20尾には届かなかったが、小生の求めたテンビン評価はかなりのモノだった。ただ、もう少し魚影が濃いところで試したかった!と云うのが率直な意見であった。  これまで何回か書いたが、アタリは「真打ち」のように直線的でなく、小生にとっては物足りなさもある。しかし、ハリが掛った部分が唇一枚と云った、微妙な掛りを何回も経験した。 もう少し明確な言い方をするならば、本来のテンビンならかすっただけで掛らなかったろうが、このしなやかなアームはそれを見逃さない。・・という事なのである。  また、掛った後魚が暴れても掛り外れは無く、安心して追い食いを待てるという事も実感できたのである。 新しいテンビンアームをもったこのウッドガンの良さは、兎も角、使って慣れてもらうことも大事な要素であろう。 最後に、完成に近づいたこの形状記憶合金付きのテンビンオモリの名称を考えねばならい。近々、造る商品の決定と併せて発表したいと考えて居るのだが・・・。・・・どなたか、良いネーミングはありませんかねぇ〜??? 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

らすと カワハギ!!

バンドウイルカの群れが・・ カワハギ釣りはここら辺でシーズン終了と聞く。・・と、すると、そろそろ投げ釣りの季節だが・・。でも、もう少しだけ我慢が続きそう・・。 そんな中、昨日、久しぶりに、少しだけ勇気もいったが、日常生活に戻るべく、このシーズン最後のカワハギ釣りに行ってきた。  勿論船は三浦半島小網代の丸十丸から・・。この日でカワハギの乗合船は終了だそうだ。このラストチャンスを飾るメンバーには、この道の達人である荒井清、久保秀一、早坂良行氏ら和竿の3名人が居た。まあ、その付録と云うか、お邪…

Loading

キス落ちてハゼに引き継ぐ師走かな

こんなに育ちました どうやらヒネキスもピンギスも遠のきつつある。穏やかな日には挑戦するが、場合によっては荒食いがあるかもしれない。前向きに構えたいと思う。 さて、師走を迎えた今日、久し振りにハゼに挑戦 …

Loading

no image

平塚〜大磯海岸 どこも好釣の兆し!!

 相模湾一帯、台風一過とは思えないほど波は急激に静かになった。ただ、場所によっては、揉まれた後の濁りが残っている所もあるが・・・。 昨日の様子から、今日ぐらいから喰い始めそうとの予感があり、何時もの平塚海岸・扇の松下に入ってみた。結果は3時間ほどで、4色半付近で5尾。型は18〜20センチ級とマアマアの型だった。 ただ、時間がかなり限定され、喰ったのは早朝の一時だけ。・・・遅く来た沢辺さん夫妻は辛うじてセーフ。良型に満足そうな笑顔があった。 この日、釣友から情報が寄せられた。花水川の両サイドで爆釣があ…

Loading

多しフグPEラインでハリ結び

PE2号で内掛け結び・・ 丈夫でやや大きい関東アブミ7号で! 無限仕掛けに!

Loading

no image

京の旅・・御室の桜

先日、30数年ぶりに京都の庭めぐりをしてきた。学生時代から数年間、よく通ったことを思い出しながら・・・。新幹線ひかりで、京都着11時。少し贅沢だが限られた時間の中なるべく多くを欲張りたいがため、観光タクシーを手配した。3日間の中に訪ね、印象に残ったところを書き残しておきたい。第1日目、この日は東山山麓を中心に、「泉涌寺」「清水寺」「平安神宮」「南禅寺」「詩仙堂」「赤山禅院」と欲張った。だが、数から見ればこれはほんの一部でしかない。最初に訪ねたのは、月輪山の麓に静かにたたずむ「泉湧寺」。ここは、124…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ