「W・スライド」 テンビン

投稿日:

 ピタッと書き込みが無くなったが、どうしたのか?・・そんなメールを頂いてしまった。 決して体調を崩した訳では無い。ただ、性分なのだろうか、どこそこが釣れ盛っていると聞くと、何故か行きたくなくなるのである。歳?暑さ?と云われれば、そうかもしれない。・・が、昔から、そうした天邪鬼(あまのじゃく)的傾向はあった。 いま、湘南から西湘の海岸では例年に無いように良く釣れて居る。・・行かないまでも、情報だけは色々入る・・。 だが、過日、ある程度満足した釣りをしており、なおも追っかけ、もっと釣りたい!!・・とは思わないのである。 ならば、何してたのか?と云うと、造るのが一番嫌で、嫌いなテンビンを造っていたのだ。 ・・何種類かある「鱚介テンビン」だが、その中に「W・スライド」と言うのがある。以前ここに書いたが、地元釣り仲間の土井さんが考案したもので、少し手を加えて完成した優れものである。 実は、これが意外に人気が高い。・・決して多くの方からでは無く、特定のマニアックな方からの注文が入るのでる。 構造は、写真から判断してほしいのだが、これを造るのが実に大変なのである。構造が複雑で、細かな作業が必要なのでる。・・・したがって在庫が少ない。  これを完成させるには、針金を既定の長さに切り、油落としのため洗うことから始まる。・・幾つかの部材を造り、終盤でこれを組み合わせる。そして最後に検査し、パスしたものだけを、パソコン造ったラベルを張ったクリアパックに入れ、完成させるのである。 ざっとだが、手作業で行うこれら工程を数えると、実に30工程以上をこなさねばならない。その都度、治具を変え、工具を持ち換えて、挟んだり、曲げたり・・・手のひらには、何時の間にかマメが出来、固まってしまっている。・・ 何から何までわが身一人、我が手一つで、全てをこなさなければならない。・・ふと、そんな手の平を見ると、すっかり職人になった自分をそこに感じるのでる。・・いま、ここにやっと100組(200本)程の「W・スライド テンビン」が出来上がった。  正直言って、注文があるたびに、もしや「W・スライド」の注文か??・・・で、なければ良いのだが・・、もう残りは少ない、造るのは嫌だ!・・・できれば造りたくない! そんなビクビクした状態から、今暫くは解放されそうである。 でも、・・・喜んで使ってくれる釣り仲間からの注文がある限り、造り続けねばならいのだろう。 明日から24日まで、富山〜石川〜能登方面に釣行する。後頭部に強い日差しを受けながら、日本海側のキス本番を楽しみたいと思って居る。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平塚海岸 ちょっと行ってみました!

 今朝はゆっくり起き、塩漬けの東京スナメをもって海岸に行ってみた。 エサは生餌が無いと気が乗らないが、でも、塩東京だってバカには出来ない。大した台風ではなかったが、今日は少し遠投と判断し、硬めの竿を用意した。 それに、J・二宮さんが考案した「湘南テンビン」の改良型を試したかったのだ・・。 テトラ西側に釣友の今井さんが居り、様子を聞くと「西海岸に行ったが良くなかった」と云う。そう言いながら、上げた仕掛けに20センチ級が付いていた。 暫く経ってから、5色チョット先でやっと塩東京にも喰い始めた。暫くの間だ…

Loading

no image

平塚海岸 美しい砂浜を土石で埋め立て−2

 何故このような事を書くのか・・・。それは、単に一人の釣り人として、平塚海岸の美しい環境をこよなく愛し、楽しく釣りをしたいからである。  だから、人為による環境破壊が、例え公共事業として行う場合でも、最大限の注意力と備えを持って対応していただきたいのである。 それによって、私自身も残る生涯を「自然相手の釣り」にいそしむことができ、永代に渡る多くの釣り人に対して、釣りを楽しめる環境を残したいからに他ならない。 実はある市議から、「詳細には分からないが、あれは花水川で浚渫された土砂で“仮置き”されている…

Loading

富士川河口で投げてきた

見事なホウボウ今日は、午前3時起きして静岡県の富士川河口にシロギスを攻めてきた。夜明けは日々早まり、既に5時には明けてしまう。同行は、山田聖二さんと下島伸一さん。それにドライバー兼の宇都木朗さんの4人。また、現地に富士市在住の佐野光則さんが待っていてくれる。全員が揃ったのが午前4時。東名高速道の中井秦野インターから乗り、富士インターで下りる。距離はあるが、伊豆先端の釣り場に行くより遥かに早く、午前5時にはもう釣りを開始できたのである。一投目から僅か2色(50メートル)付近で、20センチ級が…

Loading

no image

平塚海岸 ツ抜けず!

 最近、平塚海岸のシロギスは本当に釣れない。・・普通の釣り方で、精々3〜4尾と言ったところ・・。 だが、小生は相変わらず波口を攻めそれなりに楽しんでいる。昨日は23cmを頭に3尾。今朝は9尾。・・今日はどう頑張ってもツが抜けず、東風がでてきたため諦めた。 「逃した魚は大きい」とはよく言ったもの。今朝、引き波で反転されてしまったが、正にそれは巨ギスの部類だった。今、キーボードを叩きながらも、未だに悔しさがこみ上げてくる。 最近、何とか釣りたいがため仕掛けに拘っている。 新しい構造のテンビンを造ったのだ…

Loading

マダマダ・・鯊(ハゼ)は居ます!!

チョット大きいかな? 一昨日、釣ったハゼを持参し、釣友の店(港南台:食事処「やま田」)で、身近な仲間と一杯やってきた・・。 店主の心こもった料理はとても美味しく、予約しないと入れないくらい人気の店である。・・・持ち込んだハゼの料理は勿論テンプラだったが、いつも食べている我が家のモノとは、桁違いの旨さであった!! さて、その天ぷらネタとなるハゼの近況だが、前回“ハゼ、終盤か?”と、書いてしまったが、実はその後もずっと釣れ続いていた。数こそ減ったが良型混りで可なり釣っている。 今日も行って見た…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ