「トリトニアクロカタ」が今年も咲きました!!

投稿日:

 2年目となった南アフリカ原産の「トリトニアクロカタ」という球根植物の花が咲いた。  南伊豆釣行の際、松崎のとある食堂の庭に咲くこれを見つけ、頂いて来て育てたものだ。 実は昨年、遅くなってから根上げし植え付けた為に、果たして芽を出してくれるか心配していたのだが、厳寒の中で芽吹き、育ち、つい最近、花芽を出してくれていた。 そして、桜が散った今少し寂しくなった庭の小場所に黄色い花を咲かせてくれている。濃い茶色の花殻に包まれたその先から、思いのほか大きな花で驚かされる。 日本では余り普及して居ないようだが、これは原種だからなようで、はっきり言って、それほど美しいとは言えない! しかし、最近これを土台にした品種改良が進んでいるようで、赤花やピンクのものもあるようだ。 頂いた南伊豆の松崎と違った寒い当地だが、元気良く咲いた花を見ると、温暖化もあってか十分に耐えられそうである。 秋に分球し植え付け、小指の先にも満たない球根から芽が出て花を付けてくれた。これならば充分に、自ら陣地を拡張していくだろう。 開花期は短いが一面に一斉に咲く姿は、まだ花の少ないこの時期に貴重な彩りを与えてくれる。今年は9月頃には掘り上げ、さらに場所を広げて植え付けてみたいと思って居る。 トリトニアクロカタ・・これを検索すると、このブログに掲げた花も幾つか並んでいる。興味ある方、ご覧いただきたい!追筆 「トリトニアクロカタ」は、神奈川県平塚市にある「花菜ガーデン」に問い合わせ、大変苦労をおかけし判明した名です。しかし、これを検索すると、全く同じ写真に「スパラキシス」と言うのが出てきます。 「トリトニアクロカタ」は原種で、多くの改良種があるようですから、もしかして、それら改良種が「スパラキシス」と呼ばれるのかも知れません。 一人勝手にそう思って居るのですが、お分かりの方が居たらぜひご教授ください!! (コメントの方からお願いします)

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

連日、平塚海岸へ!!

今日の釣果! 昨日の大漁に欲をかき、今朝もテトラ右手に行ってきた。  昨日の情報が伝わったか、数人が並んだ中での釣りだった。 何となく感じていたように今日は渋く、和田さんと10時過ぎまでやって、ヒネを3尾、小ギス4尾の貧果だった。  それでも未だ居ることが分かったことから、楽しみがもう少し先までつながった。  今日の喰いは、テトラぎりぎりから4色付近。エサは岩イソメ、塩東京スナメに来た。ハリは鱚介アブミ6号5本。  矢張り、仕掛けが長い方(全長4メートル)が、断然良いようだ・・。   明日…

Loading

釣り休み仕掛けつくりに専念す

Loading

no image

謹賀新年

   明けましておめでとうございます。  本年も皆様方にとって良き年となりますよう心からご祈念申し上げます。 さて、今年の目標と言うか、抱負はこんなふうに考えています。先ずは報告です。 投げ釣りの名門クラブである「神奈川サーフ・フィッシングクラブ」に入会させて頂くこと・・・・。 追記(この件は一身上の都合により入会を辞退しました。270109)遠征釣行です。 今年もまた新しい釣り場を求め、全国で活躍される皆さんともお会いできるよう遠征釣行をしたいと思っています。 昨年は、北陸の福井、金沢、四国徳島な…

Loading

no image

千葉 富津岬

昨日、午前3時から千葉県の富津岬の砂浜を狙って釣行した。平塚からは意外と近いことを再確認。殆んどが高速道で、所用時間は僅か1時間30分ほどである。目指したのは、浦賀水道側の海水浴場から岬に向かって延々と続く遠浅の砂浜。今ここで大釣りが続いており、2色以内で80〜100尾。型も、20センチクラスが揃うそうだ。そんな情報を聞いたのが、釣友の二宮敬司さん。彼から、前日の夕刻誘いを受けたのである。途中で東京の釣友関澤さんと待ち合わせ、午前4時30分海岸に着く。暫らく情報交換をし、第1投は明るくなった午前5時…

Loading

懐かしきスピードカイソー半ブラに

昔懐かしい富士工業の確か、スピード・カイソー・テンビンオモリと言う、そのストリップ・シンカーが見つかった。今新しくスピード・デルナーが発売されたが、この基は正にこのスピード・カイソーであろう。・・何故 …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ