思い・雑感・・あるまま

BSFU8Cで無限仕掛けを造る!!

投稿日:2022年9月11日 更新日:

「バークレイ スーパーファイヤーライン ウルトラ8 クリスタル」の1.2号が届いた。早速、フグとの戦いに備える仕掛け造りに専念。小生の以前の仕掛けは、針の号数や針数、ラインの種類や長さなど、一仕掛けごと個々に造っていたが、何時の頃からか無限仕掛けとなってしまった。効果は良くはわからないが、まあ、多種多様な種類を用意する面倒くささから逃げたのだと思う。

フグ対応の今回の無限仕掛けだが、先ず、ハリは「はりよし」の関東アブミ7号とした。鱚介アブミには無い号数だが、以前はこれを当たり前に使っていた。太く重いが、大キスや大フグには十分耐得られるし、むしろピンギスを避けるにはこれでよい。

エダスは勿論、ここに買ったファイヤーラインだが、1.2号とは言え少し太いかも?・・・でも、8本重ねで単線化した特殊加工のラインだし、色も白っぽくナイロンのような透明度はないが、クリスタルと言うのだからこれ以上のものを求めるのは欲張りかもしれない。

エダス造りは、小生は最初に11センチほどにラインんを切り揃える。木製のジグに巻き付けて、100本ほどを一度に切りそろえる。これを「逆本結び」でハリを巻く・・一挙に100~200本ほど巻くのが通例である。

幹糸への結びは、かぎ針でちち輪を作って規定の間隔(今回は45センチ間隔)で60本ほど連続して結ぶ、・・・これを無限仕掛けと言い、針数は仕掛け巻きの容量内で決まる。・・実際に釣り場で使う場合には、1~2メートルほどの砂ズリとか天井糸とかにミキ糸を結び、必要な針数を取り出して使うのである。

Loading





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

波浪警報発令中!

灯された警報・・ただ、誰が見るのだろうか? 昨夜来の温帯低気圧の通過に伴って、海は大荒れの状態である。昨年ビーチパークに設置された海況情報の電光掲示板に、初めて(・・と思う)の「波浪警報」が灯された。(警報が赤字で、黄色字が注意報であることに気が付いた。) 海は濁り、大波がテトラ群を洗っている。警報がなされていることに気が付かず、近寄ってはならない渚に近づくと、波しぶきで体がじっとりと濡れてきた。  春の大荒れは、海をかきまぜ夏の海にと表情を変えていく。江の浦の海に設置された観測ブイから発…

Loading

ジャンボ・二宮さん健在なり!!

投げ釣りの世界で一時代を作ったジャンボ・二宮さんと、久しぶりに釣りをした。体調を崩し暫し休んでいたがすっかり元気を取り戻し、今日の投げ釣りが半年振りでの再開であると言う。・・釣り仲間として、一人の大事 …

Loading

謹賀新年

絵馬 きすご様   明けましておめでとうございます  本年もどうぞよろしくお願いいたします 唐突ではありますが、昨年は決して良い年ではありませんでした。 東北地方を襲った大地震と大津波の自然災害による被害は未だに不幸をもたらし、同時に、人為から発生した原発事故の対処はこの先何年にも渡る不安を残しています。  また、これとは比較しようもありませんが、私自身にとっては心に痛むそれと同等の不幸もありました。釣り人の鏡となる偉大な釣り人、釣り名人と呼ばれた服部善朗氏のご逝去、職場で出会った有能な後…

Loading

「楽しみを釣る」小西和人著

中身の濃さ・・!! 読みたかった本である・・・。  相模湾の水温はこのところずっと低温続きで、4〜5日の間に、12度台から17度台までと激しく入れ変わっている。 こんな事だからとてもキスの寄り付きはないし、食い気もない。最近は、沼津の我入道や平塚海岸で、投げてはいるがさっぱりで2〜3尾が精々である。 そうした閑な最中、全日本サーフキャスティング連盟の岩田政文会長さんから、小西和人氏の一周忌追悼で出版された標記の本「楽しみを釣る」を恵贈いただいた。  小西さんといえば「週間釣りサンデー」の主…

Loading

今は、アジサイの花が・・

 過日、小生が住まう「湘南高浜台ハイツ」の環境について書いたが、初夏の今頃はアジサイの花が咲き誇っている。広い庭をぐるっと廻り、写真に撮ってみた。 小さな残念ごとだが「カシワバアジサイ」が無いことが分かった・・・。グリーンクラブに提案し、是非とも植えたいと思っている!!

・・・偶々である、ご近所を歩いてみたら、ハイツにはない「カシワバアジサイ」を見…

Loading

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ