思い・雑感・・あるまま

BSFU8Cで無限仕掛けを造る!!

投稿日:2022年9月11日 更新日:

「バークレイ スーパーファイヤーライン ウルトラ8 クリスタル」の1.2号が届いた。早速、フグとの戦いに備える仕掛け造りに専念。小生の以前の仕掛けは、針の号数や針数、ラインの種類や長さなど、一仕掛けごと個々に造っていたが、何時の頃からか無限仕掛けとなってしまった。効果は良くはわからないが、まあ、多種多様な種類を用意する面倒くささから逃げたのだと思う。

フグ対応の今回の無限仕掛けだが、先ず、ハリは「はりよし」の関東アブミ7号とした。鱚介アブミには無い号数だが、以前はこれを当たり前に使っていた。太く重いが、大キスや大フグには十分耐得られるし、むしろピンギスを避けるにはこれでよい。

エダスは勿論、ここに買ったファイヤーラインだが、1.2号とは言え少し太いかも?・・・でも、8本重ねで単線化した特殊加工のラインだし、色も白っぽくナイロンのような透明度はないが、クリスタルと言うのだからこれ以上のものを求めるのは欲張りかもしれない。

エダス造りは、小生は最初に11センチほどにラインんを切り揃える。木製のジグに巻き付けて、100本ほどを一度に切りそろえる。これを「逆本結び」でハリを巻く・・一挙に100~200本ほど巻くのが通例である。

幹糸への結びは、かぎ針でちち輪を作って規定の間隔(今回は45センチ間隔)で60本ほど連続して結ぶ、・・・これを無限仕掛けと言い、針数は仕掛け巻きの容量内で決まる。・・実際に釣り場で使う場合には、1~2メートルほどの砂ズリとか天井糸とかにミキ糸を結び、必要な針数を取り出して使うのである。

Loading





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

ランキングから撤退!!

波間からの1尾! 秋の陣が始まった中、平塚海岸は早くもピンギス(秋ギス)の群れが・・、時折、ヒネと云うには少し小さいが15〜18センチのキスが混じるようになってきた。 今、台風16号の影響を受け海は荒れているが、これが治まれば、一挙に釣れ始まるような気がする。週末辺りから、少し真面目に通ってみたいと思っている。 ところで、2週間前、日本ブログ村のランキングに参加した。その数日後、たちまちの内に3位にランク!!・・しかし、その後は人気も出ず、段々と順位を下げ今は13位にある。  何となく、興…

Loading

紛失のTg18シンカー戻りおり

今日、平塚海岸テトラ前で投げてきた。結果はシロギス1尾だけと言った貧果だったが、とても嬉しい出来事があった。 実は、丁度1週間前テトラ群の左で釣りをしたのだが、この時、大事にしていた影山産業ののタング …

Loading

新たな”趣味”が・・!!

 最近、[多肉植物]に少し気が向いている。住まいの近くに並ぶ家々の玄関付近に、多肉植物の小鉢が置いてある。買い物がてらに見られるちょっとした楽しみである。 昔、中学〜高校生の頃、町はずれに古い豪邸があり、そこは一名シャボテン屋敷と言われた。多くの趣味人が集まっており、小生も大人に混じって良く通ったものである。・・砂漠にしか見られないと聞く、サボテン類(多肉植物)に大いに興味を抱いていたのだ。 家の片隅に、一畳ほどの半地下式フレーム(ビニールハウス)を造り、確か、50種類くらい、鉢数にすると…

Loading

釣具カタログ

新旧釣具カタログ10日、11日の2日間、みなとみらい・パシフィコ横浜で開かれた「“国際フィッシングショウ-006”」に行ってきた。歴史あるフィッシングショーで、横浜では確か2回目の開催である。例年に無く混雑した開場で多くの釣友達に会ったが、その何人かから「ブログ読んでますよ!カワハギに転向したんですか?・・だって、以後の書き込みが無いのは、投げに行ってないからでしょ?」と皮肉られてしまった。確かにこの所、投げには行ってない。実は、迫り来るフィッシングショーに刺激され、我が「鱚介オリジナル工…

Loading

遠方の台風余波か釣りならず

3日間限りのジンクスを崩そうと5日目の今朝も挑戦したのだが、沖合を西に通過した台風11号の余波だろう、海は荒れ、釣りにならなかった。・・で、エサ(ジャリメ)を洗って早々に帰宅した。 シンカー交換型:半 …

Loading

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ