投げ釣り釣行記

奄美大島にホシは居なかった?

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

カスミアジ?

タイトルに「・・居なかった」と記したが、正確には「ホシギスは釣れなかった」とすべきであったかも・・。
12日から14日まで南国奄美にホシギスを狙って行ってきた。今回で奄美のホシギス釣りは2度目である。実は3年前、村越正海さん、渡部隆雄さん夫婦と一緒したが、そのときには23〜25センチ級の強烈なアタリを楽しむことが出来たのである。また、先の沖縄遠征でも10数尾をゲットすることが出来た。そんなことから、今冬最後の釣行場所と決めて、夢を追ってみたのである。同行者は釣友の下島伸一さん。
平塚市内にある奄美酒房「水連洞」の山田義隆店主の推奨フリープラン旅行に同行させてもらった。勿論、山田さんは沖釣りの名手だが、この投げのホシギス釣りにも挑戦するという。余計なことかもしれないが、旅費は航空運賃とホテル2泊で4万円弱と実に格安なのである。

今回行くに当たっては、道具立てをかなり真面目に整えた。ホシギス狙いは未だ数回だが過去を振り返り、これぞと言う支度をした心算だったのだが・・。総じて云えば、シンプルで軽量化を意識したのである。
因みにサオは、ダイワのカムイツクシイ12フィート。リールもダイワのセルテック3500。ラインは、よつあみのPE1・5号に、チカライト3号を10メートルを加えた。オモリはジェット改良型15号と18号。テンビンは直結型の自製。仕掛けは全長1.2メートルとし、幹はフロロ1・5号、枝スは1・2号。ハリは、ガマのキススペシャル8号で2本バリとした。
エサは小田原FBCで、東京スナメ、岩イソメの細、ジャリメを購入。親父さんから、東京スナメの洗い水まで用意してもらった。これらのエサは、氷をがっちり入れたクーラーボックスに入れ、大切に持参した。(参考:飛行機に乗るときには、水のこぼれ出しに注意すること、クーラーの蓋や留め金をしっかり固定することが必要である。因みに私は空港でガムテープを借りて、最終パックをしている。)

また、今回の釣りに当たっては、沖縄の釣行で知り合った渡船業を営む重武辰彦さんから紹介を受けた、「山平保宏」さんに案内を頂く事が出来た。山平さんは東京出身の方で、奄美の釣りと郷土に惚れて住み着き10数年が経つと云い、地元で「韋駄天」という食事処を経営している。恐らく、彼以上に奄美のホシギス釣り場を熟知している者は他にいないと思われる。彼には、13日、14日の両日、島の北部を中心に奄美市笠利町周辺の砂浜を案内頂いた。

奄美のキスは太平洋側には居ない。北から西に掛けた東シナ海側の、遠浅海岸や内懐に包まれた浅瀬の砂浜にしか居ないと聞く。細部は書かないが、生憎両日とも雨混じりの強く冷たい北風に吹かれてしまったのである。今年は水温が低いこと。例年、春から夏にかけて活性が高まり、今の季節は少し早いことなどをも聞いた。それでも数箇所、ここぞと思う釣り場でサオを出したのであるが、残念ながらホシギスの魚信は3人共に、全く見られなかった。それでも時折、南方系の魚が喰ってくれ、引き味だけはホシギスに勝っていたことが何よりの慰めだった。
下ちゃん御免ね!ホシの数を数えられなくて??

今回多くの釣り場を知った。もう少し温かくなって、更には南の瀬戸内町から加計呂麻島の砂浜を探ってみたい。まあ、そんな訳で、魚にはすまないが「外道」の何尾かを写真で紹介してこの記を終わる。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)





-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

平塚海岸 秋の陣 第一報!

19尾 855グラム 朝夕の涼しさが、確実に秋を感じさせる頃となった。ダメダメ続きの平塚海岸にも、やっと!!シロギスの気配が・・・・。 今日、遅出の午前8時に「扇の松」下に入ってみた。波は久々に静かだが、濁りは未だ残っている。 潮は小潮・・9:48分の満潮に向かって厚い。  海水浴場の水温は28度だと言う。そんな高水温では浅場でシロギスは釣れない。そんな事から、今日は、水温が安定しているであろう深場を意識し、硬めのサオで遠投を試みた。 喰った距離は遠く、7色から6色の間だった。手前はヒイラ…

Loading

能登、狼煙漁港に大ギス挑戦!!

雨風の中、27?が・・ 12日の夜中、何時もの釣り仲間4人で能登半島先端の狼煙漁港まで、落ちギスを狙いに行ってきた。 今年7月、千里浜、曽々木海岸を狙って来たとき、50年前、狼煙海岸には広い砂浜があることを思い出し行ってみたのだ。ところが、そこには大きな堤防に囲まれた漁港が出来ており、右手にわずかばかりの砂浜が残されているだけだった。 でも、砂浜に造られた漁港だからきっと海底も砂で、大ギスがいるはずと思い短時間だったが竿を出してみた。・・・正に居た!明雄さんが27??、皆、20?オーバーを…

Loading

神島に巨ギスを求めて

巨ギスには届かなかったが・・ 神島?どこかで聞いたような島の名だが? そう、この神島とは、巨ギスを求めて釣行した伊勢湾口の伊良湖水道に浮かぶ「神島」である。 島は、渥美半島先端から私営航路の定期船で約20分の所にある。島の行政管轄は、当然、愛知県と思っていたのだがそうではなく、対岸の三重県鳥羽市であった。だから、通常の生活圏は鳥羽であり、交通も鳥羽からの航路が主となる。・・渥美半島の伊良湖からは裏口なのかもしれないが、以東から行くには距離も時間もその裏口からの方が便が良い。島の戸数は約20…

Loading

no image

見ました・・ヒネくれ?シロギス

 久々に小田原市の前羽海岸に行ってみた。釣り座は、釣友の下島伸一さんが良く通うシマである。不在中に荒らしてしまうのは申し訳ないが、様子を見てきてほしいとの、彼からのたっての願いでもあるから??いいだろう。この日の釣りは、冬季突入を意識した遠投での挑戦でもある。 実は一昨日、愛用のサオ、キススペCXが、二宮秋雄さんからドレスアップされて戻ってきた。言わば、その初下ろしも兼ねている。汚れ果てたあのサオが見事に変身し、新しい銀色のローライダーガイドが金ラメの糸で捲かれている。エポキシも厚く塗り重ねられ、…

Loading

平塚海岸 波・治まらず!

陽は又昇る 昨日に引き続き波は治まらない。台風などの荒れは、過ぎてしまえば治まりは早い。しかし、不順な低気圧のイタズラで、南西の風が吹くとウネリが伴い、中々治まらないのだ。こんな時喜ぶのはサーファーだけ。 実は一昨日、喰いが渋る中、テトラ前で我慢しながらヒネを7尾とピンギス10数尾を釣った。何れも岩イソメで、2色半が定位置であった。 ならばと、昨日は、自宅から1.5kmほどの釣具店に徒歩でエッチラホッチラと重い道具を担ぎ行き、特エサとなる岩イソメを求めに行ったのである。 ・・・残念ながらと…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ