投げ釣り釣行記

高知のキスは一時休息中だった

投稿日:

・・と、タイトルを入れたが、釣行しなかったと言うわけではない。釣りの世界では、「昨日までは良く釣れた」と言う言葉が良く使われる。事実そうであることが多い。
6日に高知入りし、午後から春野町の「文庫の鼻」に行ってみた。・・途中、ジャリメの養殖場に寄り、500円分を買う。その量といったらすごい。弁当箱一杯はゆうにある。山口茂さんは初めての体験だから「神奈川での釣具店の10倍以上もある」と、信じられない様子。
早速、海に向かう。ここは、15年前私が30・1センチを釣ったところ。しかし、その後は台風で砂浜が去り釣り場がなくなってしまっていた。だが、そこに、今年10年ぶりに砂が戻ってきたのである。釣り場の様相は沖合いの岩場にテトラが入ってしまい、当時の面影は無くなってしまったが、大いに釣れる感じだけはする。
急ぎ支度を済ませ数投する。・・だが、掛かってくるのは20センチクラスばかりで期待通りではない。こんなことを言うと、湘南の連中には済まないのかも知れないが・・・。結局、夕刻までやったが4人で30尾位だったろう。私は、タコ4尾とエソ2尾。本命は3尾しか釣れなかった。高知の釣友達が口にしたのは、ここから「仁淀川河口左右」で、先週まで20〜28センチクラスが50〜80尾は釣れたと言う。聞きなれた?聞き飽きた?何時もの言葉であるような気もする・・が、止む終えまい。

翌朝は、午前2時に起床。向かうところは四国南西端の足摺岬を超えた、土佐清水市の「竜串海岸」。ここも、昨年5月、30・6センチを釣った海岸である。要は、大型を狙おうと言うことである。しかし、居なかった?釣れなかった。そんな中、全日本サーフ高知県協会長で竜馬サーフ会長を務める吉永武司さんは別、23センチを頭に5尾も釣ったから凄い。
その後、直ぐ近くの「桜浜海岸」に行ってみたがピンギスのみであった。高知に来て、本物のピンギス?に出会うことは余り無いから、貴重な体験かもしれない。

続いて、県境の宿毛市の「小浦海岸」に行ってみた。高い道路渕からの投げ、小浜からの狙いで全員23センチ前後を得たが、ここも数が続かない。状況はあまり芳しく無い。
あきらめて、早々に戻りつつ土佐清水市の「下ノ加江」に向かう。広い白砂青松の砂浜は「7色以上(約200m)投げないと釣れないということだから諦め、左側の漁港がある河口の深みを狙ってみた。思ったとおりだった。私にやっと26センチがくる。チョイ投げの船道だった。しかし、ここでも次が続かない。
この日は早上がりとし、何時もお世話になる四万十市の「中村旅館」に泊まる。こぎれいな宿で風呂もゆっくりできる。宿代は素泊まり3500円と格安である。

8日は、4時起きし四万十川左岸の「下田堤防」に行く。そこで、仕掛けたのが堀川宗雄さん。いきなり23と25センチのダブル。全員がその場に集中する。待ちに待った大型シロギスとの遭遇だ。遠近投げ分け全員が20〜23センチ級を物にした。
その頃、愚図ついていた空から大粒の雨、まるでスコールのようだ。皆、雨具を着てさらに頑張る。
1時間もしたろうか、すっかり雨も上がる。場所を少し上流に移動した弥園順次さんから、26センチが2尾釣れたとの連絡が入る。行ってみたが、私には20センチクラスばかり。ところが、山口茂さんには26センチの大物がヒット。ここに来ての一投目に大きなアタリがあったものの、根掛りしてバラシてしまったと言う。よく取り戻したものだ!

9時過ぎ、高知市に戻りつつ「出口海岸」に寄って見たが、切れ藻が多く釣りにならず。さらに「田野浦漁港」にも寄って見たが、ここも芳しくなかった。それならばと、冬場にジャンボギスが釣れる「安和海岸」にも寄ってみた。しかし、正面からの強い風と濁りで、大型は釣れず釣れて来るのは15〜18?の小ギスばかり。今日の釣りはこれで終了とした。

夕刻、堀川邸でご馳走になり、アルコールも入って早寝する。4日の「湘南ひらつか投げ釣り大会」以来、早朝勤務?が続き、寝つきが早く午後9時には白河夜船の状態だったろうか。
9日、最終日。5時に起きて釣り場に向かう。高知では、関東と比べ若干日の出が遅い。目指すは「仁淀川河口右岸」だった。・・が、台風並みの大波が打ち寄せており、釣りは全く困難だ。ならばと、行った先は宇佐から入った横波三里で知られた「浦ノ内湾」。宇佐大橋から奥は静かで、特産のアサリ船が何艘も操業している。半島にある高校野球で名を馳せた「明徳義塾」の坂を下り、左折して釣り場に入る。車1台がやっと通れるような場所で、投げる場所も路上からだ。暫くやるが、小型が釣れる程度。そんな時、堀川さんの友人田村さんと山本さんがヒョッコリ来る。表海岸が荒れ、矢張りココしかないと来たそうだ。田村さんは、ここら辺を熟知しており、実績ある釣り場に案内してもらう。結果、私には22センチクラスが1荷。川崎博さんに23センチが1荷、堀川さんにも同クラスが釣れる。
しかし、この日は、4時の飛行機で帰らねばならない。止む無く早上がりとし10時終了帰路に着く。

この4日間、また、色々なことを経験したし、新たな釣友とも知り合えた。6日の歓迎会からずっと付き合ってくれた高知の釣友達に感謝し、高知遠征を無事に、また楽しく終わることができた。
恐らく、私達が帰ったそのあくる日から、また、ジャンボ級の連釣りが始まるだろう。どうやら、我々がいた4日間はシロギスも一時休息中だったのだろう。
吉永さん、山中さんとは24日〜25日の渥美半島で行われる「東西選抜100人の会」で、選手としてお会いすることになる。恐らくその折、今日以降の大漁話を聞かせられるに違いない。





-投げ釣り釣行記

執筆者:

関連記事

no image

沖縄・・ホシギス(三)

1月25日、沖縄の首都那覇市のホテルで目が覚める。午前7時を過ぎているのに未だ薄暗い。夜明けが遅いのと曇り空がそうしているようだ。昨晩の宴会は楽しかった。釣り人同志の気心の通じは早い。大いに語り、大いに飲んだ。確か、ホテルにチェックインしたのは、今朝になっていたような気がする。なのに、不思議にもサケの残りも無くスッキリしている。泡盛とはそうしたサケなのだろうか?7時30分、佐久川さんに代わって「ほぼ完全攻略本出版局」の名嘉山博さんが迎えに来てくれた。今日、目指すところは南の「与那原町」と、釣れなく…

Loading

no image

落ち前の荒食いか?・・絶好釣!

先ずは写真を見てほしい。出来れば、拡大して見てみて下さい。今日の日付が確認できますよ!! 今日、波口で来なかったら・・今日、荒食いの兆候がなかったら・・何としよう。例年、遅くも11月下旬までに落ち前の荒食いがあるのだが、今年はそれが見られない。もう、12月も半ばだ。だから、今日、兆候が見られなかったら、今年はシロギスは居ないのだから、落ちもしないし、荒食いする訳が無いと諦めることにしよう。しかし、一方、今日は必ず釣れる!!との予感もしていた。その証拠に、車で家を出てかなり走ってからカメラを忘れたこ…

Loading

西伊豆・仁科大浜で34尾

親子の新たな出発!! 昨日、久し振りに仁科大浜に釣行した。同行は、ベテランの域に差し掛かった大野青風氏とその子息龍作君。大野さんは篆刻の世界で活躍するが、最近は自邸農園で農作業にも汗を流すといった多趣多芸の持ち主である。・・今日は、投げ釣り初めてという龍作君の指南もつとめるらしい。・・らしいとは、私に気を使わせないために自分が教えるのだと、そう言っているのだ・・・。 海水浴が始まる前の一服、仁科大浜は静か。到着したのが午前7時、釣り人は数人のみだが、打ち上げられたゴミの量は多大。 実は、こ…

Loading

最終シーズンの北陸へ

宮本幹冶さんありがとう!! 20日〜21日と、シーズン終了間際の北陸に行ってきた。計画では佐渡島を予定していたが、釣り人の堤防事故が発生したため、多くの堤防はバリケードやロープでふさがれている。また、無視して入れば監視人が追い出しに来る。・・そうした情報は得てはいたが、現地の釣具店2店に確かめ聞き知った。フィッシングマスターでもある小生としては、それを無視しての参加はできない。急遽、仲間に了解してもらい北陸方面に行先を変更したのである。 北陸ではずっと釣れ続いていた中、先日、かなりの大荒れ…

Loading

奄美大島にホシは居なかった?

カスミアジ?タイトルに「・・居なかった」と記したが、正確には「ホシギスは釣れなかった」とすべきであったかも・・。12日から14日まで南国奄美にホシギスを狙って行ってきた。今回で奄美のホシギス釣りは2度目である。実は3年前、村越正海さん、渡部隆雄さん夫婦と一緒したが、そのときには23〜25センチ級の強烈なアタリを楽しむことが出来たのである。また、先の沖縄遠征でも10数尾をゲットすることが出来た。そんなことから、今冬最後の釣行場所と決めて、夢を追ってみたのである。同行者は釣友の下島伸一さん。平…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ