思い・雑感・・あるまま

皇帝ダリア 2

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

伸びよ!伸びよ!

最近、歳のせいか?・・遠征釣行した後の数日はサオを振ることから遠ざかってしまう。負け惜しみではないが良く言えば、「遠征で釣った魚の、折角の良い感触を釣れない浜に出て現実に引き戻されたくない。」・・から?なのかも知れない。実は、そんな事を言いながらも疲れた身体を癒そうと、家でゴロゴロしていたらすっかり腰が伸びてしまったようだ。この2〜3日、立ち上がると右腰が痛み、少し歩き辛い。だからと言って、静かにしていることの方がもっと辛い。

こんな中、散歩がてら、例の「皇帝ダリア」の育ち具合を江川教授宅に観てきた。これまでも、ちょくちょく、数百も咲き誇る「花ショウブ」を見学させていただきながら、垣間、観察もしてきた。また、巨木に育つ「皇帝ダリア」を支えるための支柱作りなどにも手を貸し、まさに若奥さまが命名した「皇帝ダリア・プロジェクト」は着々と進みつつあったのである。
・・と言うことなのだが、改めて言うならば、今日は去る5月12日の本植え以来、50日目の「公式観察」なのだ。

改めて、観て驚いた。凄い、何とも力を感じる強さだ。5月に植えつけた時の苗は正直言って「ひ弱さ」を感じていた。だが、今は、葉は大きく、節は6段、太さは支柱の物干し竿と同じになっている。陽の当りも良く、良く肥えた畑から充分な養分と、梅雨から受けた水分をもその身体に充分に蓄えつつある。高さこそ100センチ足らずだが、出掛かる新芽の太さや勢いから、かなり順調に、セレブ的「お嬢さん育ち」をしていることが観察された。
心配な点はただ一つ、周辺にある花や果菜類への影響である。側に「スイカ」の結実を見たが、果たして、養分を摂られてしまい無事に育つだろうか?また、皇帝ダリアの葉は大きく、下の草木に陽をやらない。・・余り優雅に、余りにも目立ち過ぎると、何処かの誰かさんに拉致などされ・・・かなぁ?

テレビの天気概況で、6月の日照時間は平年の60%であったと伝えていた。梅雨が明け、日照が増えた時、この「皇帝ダリア」は栄養を全身に溜め込む。そして秋、そのため込んだ養分を一挙に全身に送り込み徒長を続ける。まさにお嬢様から、逞しいオバ様へと変身していく筈だ。クライマックスは11月中旬以降、全丈4メートルにもなるといわれ、その梢から思いもよらないような大輪の花が咲くと言う。ここまでは他のHPから知りえるが、果たして何色の花が咲くかは誰にも分からない。・・果たして・・?・・江川先生とそんな会話をしながら短い観察を終了した。第3報を書く日が来るのが楽しみである。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

大ギスを仕留めて測る尺スケール

釣友を通じて、大ギスを一発で計測できる尺スケールを戴いた。竹を半割にして作ったスケールで、レザー光線でミリ単位の刻印が付けられ、厚く漆の塗装がなされた逸品である。最近釣行する千葉房総の釣り仲間が使って …

Loading

釣り大会の事前告知

FM湘南ナパサにて6月3日、いよいよ「チャリティ湘南ひらつか投げ釣大会」を迎える。今回は節目の15回大会となる。・・が、すっかり慣れたとは言え、やはり緊張感は高まってくる。すっかり準備は整ったものの最大の問題は天候である。・・だが、こればかりは“天のみぞ知る”である。しかし、事務局サイドとしては、荒天ぎりぎりまでを予測し準備をしなければならない。関係者の皆が、一刻ごとの天気予報に耳目を傾けざるを得ないこの頃である。さて大会の事前告知について少し語ってみたい。私は、実行委員会で報道担当の役も…

Loading

カマスのウキ造り!

出来上がったウキ!! 今、カマスのウキ釣りに目覚めつつあるが、少しづつであっても仕掛けにかかる費用は結構高い。先日も1個800円位したウキを、ライントラブルで失ってしまった。 慣れた方は自分で高感度のウキを造っているとのこと・・。で、同行仲間もそれぞれ見合ったウキを造り始めているそうな! ・・・ならばと、FPシンカー用の発泡スチロールが色々あるので、造って見ようかな〜と思い立った次第・・。 ウキは負荷を号数で表示しているようだが、例えば5号ウキであれば、形は異なっても適正に使える(ウキが丁…

Loading

no image

湘南鱚酔会からのお知らせ

  湘南鱚酔会第1回オープン投げ釣り大会実行委員会から、次の通り連絡を頂きましたのでお知らせいたします。当日受付の変更について  投げ釣り愛好家の皆様の交流の場としてご案内しました湘南オープン第1回投げ釣り大会は、おかげをもちまして11/15の締切日までに約60名の参加者となりました。誠にありがとうございます。 つきましては、第1回目の大会でもありスムーズな運営を図るため、これ以降の参加希望に付いては、1月24日までにメール( shounan_kisuikai@yahoo.co.jp )、もしくは…

Loading

J軍団・年末一発&BQ大会

新素材のオモリ?? 昨日、梅沢海岸で開かれた恒例の「J軍団・年末一発大物・BQ大会」に参加した。参加者は気の合う仲間30数名で、2時間の釣りとバーベキューを楽しんできた。 キス釣りの方は既に時期は過ぎ、坊主も多かったがそれでも釣る人は釣るものだ。  結果は、堤防際を狙った堀さんが21センチを仕留めて優勝。小生も同じ場所でオキアミをエサに3尾釣ったが、型は14センチクラスばかりで5位だった。・・そして、づっと欲しかった、清水市から来られた松永さん提供の木製「エサ箱」を頂いてきた。  表彰式を…

Loading

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ