思い・雑感・・あるまま

今晩から福井の方に!

投稿日:

 各地から、釣れた釣れたの情報が入っている。
特に、近場では、原海岸が好釣とのこと・・・。

 小生は、今晩から釣友3人で、福井の敦賀(気比の松原海岸)に出かけることになった。遠投が有利とのこと、思い切り投げてみようと思っているのだが…、果たして!!

 帰宅後の報告をお楽しみに!!・・・なんちゃって良いのでしょうかね?





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

釣具タンスの整理!

ハリス・ミキイト・ライン 天候も悪く投げ錬にもいかれない中、暫く整理してなかった釣り具を片付けた。まだ、ほんの一部だが引き出しの中はさっぱりスッキリ!! 片づけ始めると、捨てようと思っても一つ一つに思い出が重なってなかなか捨てられない。中には、有るのを忘れて重ね買いしたモノ、これぞと思って買ったが使わずのままのモノなどがあり作業の手が止まる。 こうなると、手付かずにある他の沢山の釣り道具も続けて整理しなければならない。・・・竿はどうするか、リールはどうするか、クーラーやエサ箱は?? 更には…

Loading

文章は十七音に凝縮す

気付かれた方も多いと思う。・・当ブログのタイトルである。手抜きでは無いが、長々とした文章で書くことは止め、世界で最短の詩、最短の文学と言われる「俳句」や「川柳」にあやかって、釣りに関わることを中心に何 …

Loading

やまだ流 水連洞(2号店)のこと

届いた新聞記事 嬉しい便りが届いた。奄美大島で刊行されている「海南日日新聞」の記事である。 20数年来の付き合いがある、平塚市内で経営していた「奄美酒房・水連洞」の山田義孝さんから届けられたものである。 山田さんは奄美大島に近い沖永良部島出身で、高校を卒業以来飲食業の世界で修業し、30数年前から平塚市内で魚料理を中心とした「黒糖焼酎が飲める店」水連洞という店を経営していた男である。 彼は釣りが趣味で、既に亡き服部名人との親交が深く、腕の方も相模湾で一番と云われるくらい上手と云われ、多くのタ…

Loading

確定申告をしてきました

鎌倉八幡宮の冬牡丹 今日、確定申告をしてきた。年金生活だから、本来なら申告などはしなくても良いのだが、零細家内商売とは云え、お客様から頂いた売り上げがある。この収支内容が大であれ小であれ、国民なら申告する義務がある。・・のだと思って居る。  何とか良い経営をして、1円でも良いから納税してみたい。そんな気持ちでやってきたのだが、商売が下手なのだろう、昨年は赤字で僅かだが還付金を頂いてしまった。 そして今回、自分で試算したところ幾ばくかの税を納める計算結果が出たのである。・・実は今日、これを持…

Loading

・・・・つもりになって、・・の募金!

春は確実に・・ 震災に対する何かを語ろうとすれば限がありません。何も出来ない非力な存在で、批判的な言動をする評論家や番組には腹立たしく思います。 今は、我慢すること、贅をしないこと。・・それが個々でできる最小限の働きではないでしょうか。小生は、今、協力と言う言葉は使いたくありません。当事者の身になって、他事でなく自らに掛かる責務が何かを考えるようにしています。 こんな中、釣友の久保秀一さんからメールを頂きました。お読みいただいている皆さん! 釣り人と言わずに!・・こんな積もりになって頂いた…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ