思い・雑感・・あるまま

今日から、よろしくお願い致します

投稿日:2020年8月22日 更新日:

新しいシステムによる「高澤鱚介のシーサイドブログ」、どうぞよろしくお願い致します。表紙の写真は、投げ釣りは厳寒期の明け方、こんな厳しいときにもやっていること、冬でもシロギスは釣れるのだと言うことを一枚の写真にしたものです。

こんなサイズです!

今日も相模川河口に行ってきましたが、午前5時から始め、9時までやりましたが、小生には全く釣れず・・、仲間が最大で2尾という釣況でした。

このところずっとそうですが、潮の下げはダメで、上げから爆釣が見られているようです。明日は、幾つかの釣りクラブの月例会があるようですので暫し休憩とし、明後日の月曜日から再び通おうと思っています。エサはアオイソメ、太めを大きく付けた方が、より大型のキスが食ってくれます!!

Loading





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

紛失のTg18シンカー戻りおり

今日、平塚海岸テトラ前で投げてきた。結果はシロギス1尾だけと言った貧果だったが、とても嬉しい出来事があった。 実は、丁度1週間前テトラ群の左で釣りをしたのだが、この時、大事にしていた影山産業ののタング …

Loading

今、思うこと・・

シーズンオフとは云え・・ 大地震と未曾有の大津波、それと原発事故。2週間過ぎた今、9,811人の死亡者と安否不明者が19,806人居ると今日の朝日新聞が伝えている。また、こうした人命に関わるほか、街は依然としてがれきに蔽われ多くの方が非難生活を強いられている。 これらの多くは自然災害であり、その備えを超える力によって引き起きた人為を超えた天災だと見れば諦めも出来よう。しかし、さらにそれ以上に恐怖をもたらしているのが原子力発電所の事故である。 既にスリーマイル島の事故の規模を超えたとも言い、…

Loading

no image

故秀志とメール

昨日、2年前に亡くしてしまった息子秀志の友人から、悲しくも嬉しいメールを頂いた。いまだに、秀志を忘れずに秀志と関わるメールをくれたことに感謝している。昨年、2月13日の「送る会」で多くの友人達から私たち遺族への気使いも頂いた。また、心配し「特別の用はないのだが・・」と言って、電話で私達の声を聞いてきてくれる先輩もいた。こんなことで妻と共に心を癒され、以来、時間の経過と共にすっかり気持ちも落ち着いた。不思議なことに、今は、死んでしまった時から送る会を終わるまでの、あの何ともやりきれなかった時間の中を…

Loading

明けましておめでとう御座います

新島にて  謹賀新年旧年中、皆様方には公私とも大変お世話になり誠にありがとう御座いました。  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。       平成20年 元旦新年に当たり、今年の抱負などを述べさせていただきます。  昨年は思いもよらぬ多くの出来ごとに遭遇し、日々大変忙しく過ごしました。でも、そうした中、投げ釣り人生50有余年、相変わらずに楽しい釣行を重ねることが出来ました。 また、趣味と実益を兼ねて始めた「鱚介オリジナル工房」も2年目を迎えましたが、これも結構忙しく、技術とセンスを売…

Loading

やっと釣り開始!!

渚に遊ぶ浜千鳥 暮れから痛めていた肩がやっと終息しつつある。若干の張りは残るが、一時のような痛みは嘘のように治まっている。 この間、何度か投げ錬で海岸に出ようとしたのだが、一つの目標に近づきつつある中で、再び再発したらその楽しみまで奪われかねずじっと直すことに専念してきた。 また、そんなことで家では喰っては寝!!の生活がたたり、今度は贅肉が付きすぎてしまったのである。 しかしご安心あれ!冬場のオフシーズンに恒例となっている平塚海岸の砂浜歩きを開始し、既に、元々の少し太り気味の体型に戻りつつ…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ