思い・雑感・・あるまま

フィッシングショーに対して −2

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

それでも春は・・・

 小生のブログをご覧になった高知県の中島淳さんから、メールを頂きました。

 ブログ拝見しました。高知の方は、須崎の方で最大2.6mの津波があり、漁船、隣接する野見湾の養殖いかだ、四万十川河口のアオサのり等に被害が出たと言う事です。
 報道を見るにつけ、胸が痛みますし、恐怖を覚えます。次々に入ってくる被害状況を見るにつけ、犠牲者や被害が最小限で済みます様に祈らずにはいられません。

 自分は、少なくともココ数週間、のんびりと釣りなんぞする気にはなれません。実は、13日、地元釣具店主宰の『フィッシングショー・イン・四国』が開催される予定でしたが中止になりました。楽しみではありましたが、自分は主催者である釣具屋さんの判断を支持します。中止の判断は、各方面で多大な損害が出ると思います。しかし、そんな問題ではない筈です。中止の判断は、勇断だとも思います。

 高見沢様がネット上で呼びかけられている今回の件、私は賛成です。中止が出来なければ義援金、募金活動はあって然るべきです。
 私がこんなに思う訳、それは高知県が『東南海大地震』の被災地になるであろうから、なのです。もし、同じクラスの大地震が起きたら、恐らく高知県の平野部は壊滅状態になってしまうでしょう。自分の家も倒壊は免れないと思っています。加えて津波被害にも遭うでしょう。
 昨年、NHKで高知市内の津波に関するシュミレーションを放送していました。その際の映像化された津波被害でもインパクトはありましたが、今回の大津波はそれを遥かに凌駕する恐ろしいものでした。
 現在、種崎周辺で避難建築物になっている筈の病院等が有りますが、おそらく使い物にならないであろうと思います。勿論、素人考えですが・・・。ましてや震災15分以内に第一波が来るそうですから、逃げられるかどうか?更に浦戸湾から高知市内へと来る津波は・・・考えるだけで背筋が凍ります。

 今回の大震災、関係各位のご尽力には頭が下がると同時に、救援活動が進み、被災された皆様が気力を取り戻され、一日も早い復興をされるよう願っております。
 自分もこの災害は「有る意味(日本再生の)チャンス」ではないか?と思います。しかしながら、下手をすると「日本国の崩壊」に繋がりかねません。既に何度か道を誤った菅総理ですが、菅内閣には、道を誤らないように様々な方策をして欲しいと思います。
 なんだか取り止めのないメールになってしまいましたが・・。    中島 淳


追加
 宮城県東松山市の「大曲浜つりえさ店:伊藤浩二さん」は無事であることが、被害を被った仙台市に住む湘南・鱚友会宮本昌範さんから、15日朝知らせを受けました。先ずはほっとしましたが、お二方のこれからの復興は並大抵ではありません。更に命を大切にされ頑張っていただくことを心から願います。 





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

被災地を見舞ってきました

大曲浜投げ釣り愛好会の方々と! 過日、村越正海さんから宮城県の釣り仲間に励ましの見舞いに行くと聞いていた。何も役立てなく悶々とする昨日、小生もそこへの同行を求め、唯一身近な知人である宮城県東松島市の「大曲浜つりえさ店」を経営していた伊藤浩二さんを見舞ってきた。 「・・・経営していた」と過去形で言うのは、店が津波で流され消滅してしまったからである。そのとき彼は、直ぐに津波を想定し、店員の方と共に何も持たず一目散に遠く離れた高台に向けて避難できたと言う。津波は、数キロ離れた自宅にも向かったが、…

Loading

舘野鴻絵本原画展・・感動!!

主題の「ぎふちょう」 昨日、生物写真家の久保秀一さんからの誘いを受け、女房共々、相模原市立博物館で開催中の「舘野鴻(たての・ひろし)さん」の“ぎふちょう”を主題とした絵本原画展を観覧してきた。 舘野鴻さんは、私が尊敬した“熊田千佳慕画伯”のたった一人の本物のお弟子さんで、少年時代から、チカボさんが「埴生の宿」と呼んだ農家の納屋を改造した小さな家に通い「細密画」を学ばれた良き青年である。・・とはいっても、今はすでに脂ののり始めた45歳、・・・苦学しながらも、久保さんのご指導等も手伝って本気に…

Loading

恥よりも被害防止につながれば!!

去る10月9日、パソコンと携帯電話を併用した「特殊振込サギ」に引っ掛かってしまった。・・・お前は馬鹿か! お前はアホだな!・・と言われても仕方ない。・・・が、この種の犯罪のプロである相手の仕掛けと話術 …

Loading

古希を祝う

大平姫太鼓 この世に生を受け70年、長くも有り、短くもある。 何をやってきたのか?自慢できることは何かあるのか?っと問われれば、一生懸命に取り組んだ仕事も確かにあったが、今はそれすらも懐かしく思えるだけだ・・。 ただ、健康に過ごしてきたことだけは事実で、それが一つの自慢かもしれない。健康で元気であることが、今、自分の欲得を超えて人のために、少しでも役立てればと考えさせてくれる源なのかもしれない。  そんな思いもする秋深まる30日、箱根湯本温泉で一泊して高校時代の仲間たちと“古希を祝う会”を…

Loading

新たな時代「令和」に思う

ハイツにて 「令和」と言う新年号を知ったのは、伊豆への釣行時、ラジオ(着るラジオ:ツインバード)から聞こえてきた菅義偉内閣官房長官の声だった。  一言目を聞き漏らすまいと耳を澄ませたのだが、エイワ? メイワ?・・と、よく聞き取れなかった。数秒後、改めて「レイワ」と聞き取ったが、テレビで無いから文字が分からない。想定したのは「礼和」だった。一瞬、礼節を重んじる「礼」だと感じつつ、良いな!・・と思ったのである。 だが、直ぐに「令」だと打ち消され、出典が万葉集であっり、深いその言葉の意味も知り、…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ