思い・雑感・・あるまま

謹賀新年

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

絵馬 きすご様

   明けましておめでとうございます
  本年もどうぞよろしくお願いいたします

 唐突ではありますが、昨年は決して良い年ではありませんでした。
 東北地方を襲った大地震と大津波の自然災害による被害は未だに不幸をもたらし、同時に、人為から発生した原発事故の対処はこの先何年にも渡る不安を残しています。
 
 また、これとは比較しようもありませんが、私自身にとっては心に痛むそれと同等の不幸もありました。釣り人の鏡となる偉大な釣り人、釣り名人と呼ばれた服部善朗氏のご逝去、職場で出会った有能な後輩であり釣友であった大野博君の逝去、さらに、釣友として深い信頼関係にある力石一穂君を支えた奥様の美幸さんのご逝去です。

 死は、歳の順が良いと思っています。自分より若い方の死は何とも寂しく悔しいものです。改めましてご逝去された方のご冥福を祈り、残されたご家族の皆様が新年を迎えた今、一日も早く普段の新しい生活を取り戻せますことを心よりお祈り申し上げます。

 さて一方、嬉しいことも確かにありました。一番は、高校時代の同期生が集まって古希の祝いを行ったことです。さらにこれを機会に、70歳にして再び青春に戻り友人としての新たな付き合いが始まったことです。
 小生にとっては釣りとともに、分別の整った仲間たちとのこれからの付き合いを大事にしていきたいと思っています。

 蛇足ですが、年末に痛めた肩の痛みは少しずつではありますが治癒の方向にあります。医者通いを続け、注射、飲み薬、貼り薬、首の吊り、マッサージ等など沢山の治療を受けました。でも、長い間投げ釣りで酷使し続けた筋肉の塊はなかなかほぐれません。
 昨年のご挨拶で「70歳になると何時アクシデントに見舞われるかもしれない。さらに健康には気を遣いつつ、あと10年くらいは、釣りに、道具造りに勤しみたい。」と申し上げました。しかし不摂生が原因か、最後の最後になって味わったことのない痛みに見舞われてしまいました。
 ・・・或いは?何かの罰ですかね!!・・反省しつつ、これから地元の氏神様が祭られている三島神社に行って懺悔してまいります・・。

 でも、今月末には沖縄にホシギスを求めて釣行する計画があります。目標があることは、完治に向けて大いなる励みにつながる筈です。今、痛みを感じつつも、大キス用の仕掛けや、沖縄バージョンと銘打ったウッドシンカーやテンビン造りをしつつあります。

 今年は余り先に目標を置かずに身近に届く目標を捉えて、一つずつ楽しみながら活動していこうと思っています。

 今年一年、皆様方とともに幸せが訪れますことを改めてご祈念申し上げ、新年のご挨拶と致します。


[写真の絵馬は、高知市はりまや町にある高知八幡宮に鎮座する釣り神社(キスゴ様)の絵馬です。高知の釣友から贈られたもので、何時か紹介したいと思ってます。]





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

明けましておめでとう御座います

新島にて  謹賀新年旧年中、皆様方には公私とも大変お世話になり誠にありがとう御座いました。  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。       平成20年 元旦新年に当たり、今年の抱負などを述べさせていただきます。  昨年は思いもよらぬ多くの出来ごとに遭遇し、日々大変忙しく過ごしました。でも、そうした中、投げ釣り人生50有余年、相変わらずに楽しい釣行を重ねることが出来ました。 また、趣味と実益を兼ねて始めた「鱚介オリジナル工房」も2年目を迎えましたが、これも結構忙しく、技術とセンスを売…

Loading

近況です!

二宮沖(村越正海氏提供) 久しぶりの書き込みとなってしまった。超遠投の世界では釣れているとの情報はあったのだが、その飛距離に自信はなく、連日続く寒さも手伝って行きそびれていた。 それに、鱚介工房からの新製品、鱚介の仕掛け巻き「有限100掛け」と鱚介テンビン「真打ち」シリーズ4番目の「真打ち−黄」への対応に忙しかったためである。 ちなみに「真打ち‐黄」は、軸・アーム径が1.2ミリのシリーズ最強で、キス以外にも、サーフから狙うカレイとかアイナメ、イシモチやスズキ、ヒラメなどにも対応できる言わば…

Loading

システムの移行について(予告)

大雨の宇佐美海岸で・・ リフォームやコロナで釣行もできず、このブログも休止していましたが、この間にサーバー管理者から次のようなメールが届きました。 「長年ご利用頂いているブログのシステムですが、サーバー会社より古いシステムでセキュリティ面での問題がある為、別のシステムへの移行を指摘されています。現在のブログのアドレスのまま別途ブログシステムをご用意する事は出来るのですが、全く異なるシステムへの移行の為、残念ながら記事をそのまま移行する事が出来ません。 サーバーからの移行期限が8月末ですので…

Loading

no image

故秀志とメール

昨日、2年前に亡くしてしまった息子秀志の友人から、悲しくも嬉しいメールを頂いた。いまだに、秀志を忘れずに秀志と関わるメールをくれたことに感謝している。昨年、2月13日の「送る会」で多くの友人達から私たち遺族への気使いも頂いた。また、心配し「特別の用はないのだが・・」と言って、電話で私達の声を聞いてきてくれる先輩もいた。こんなことで妻と共に心を癒され、以来、時間の経過と共にすっかり気持ちも落ち着いた。不思議なことに、今は、死んでしまった時から送る会を終わるまでの、あの何ともやりきれなかった時間の中を…

Loading

no image

友逝くや一人寂しく献杯す

旧年中、皆様方には大変お世話になりましたことを御礼申し上げます。 本年も相変わらずよろしくお願い申し上げます。 令和 5年 1月 1日   本来ならば、ここに新年の喜びを申し上げるところです …

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ