思い・雑感・・あるまま

今しばら〜く・・休憩?

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

平塚海岸産のカイガラ

 大事な後輩を亡くし、何かしたいと言う気になれないで居る。普通であれば釣りに行けば気も晴れるのだが・・・。
    ・・今はその気すら起こらない。
 
 勿論、行きたいところは山ほどある。・・だが、体がそれを拒むのである。メンタル面での病気ではないと思うので、そのうちに回復するだろう・・。

 こんなつまらぬ事でも、書けば少しは気が晴れる。今週半ばにはどこかで竿を出したい・・。
 
 来週末は、幹事役で準備中の高校時代の同期会が箱根湯本である。宿泊で大いに語り、飲めそうだ。
  
 さらに、11月は4日から6日まで徳島に遠征する。
 帰って、半ばには能登半島に遠征する予定がある。
 
 石川の釣友から、金沢の徳光海岸で大きいのが釣れ始めたから・・来ないか!!・・との誘いも来ている。

・・どうやら、今の暗い気持ちは、これらで一挙に晴れそうだ。・・今、そんな気がしてきた。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

翼の王国

機内誌「翼の王国」 「翼の王国」とは、全日空グループの機内誌である。昨日、重い荷物が宅配されてきた。差出は「泰正」とある。開くと、何とこの機内誌が10冊も入っていたのである。 泰正とは、正木烝司さんが経営する国内有数の大会社である。正木さんは、この「翼」にずっと以前から「釣りや魚などを題材としたコラム風記事」を書いている。人気のある内容で、読まれている方も多かろう。 ・・その正木さんから「先日、臼杵に釣行した時のことを「翼」に書いたから・・・」と、お聴きしていたモノだ。  その記事は15P…

Loading

サンサンマルシェでウクレレ演奏!!

 明日8日の日曜日、平塚駅南口から海岸に向かう「なぎさプロムナード」の一角。「サンサンマルシェ」のオープン3年を記念して、「モトロッソ会場」に於いて、地元のウクレレサークル「ピカケ」の皆さんがウクレレの演奏を行う。 リーダーは、ジョージ松下氏の門下生である池内裕氏が指揮。そして「ピカケ」のメンバーは、演奏歴10年以上の70歳に近いご婦人ばかりのベテランぞろいだ。各地で行う演奏会での評価は高く、演奏技術も、歌も、近在にはその右に出るものはないのでは・・とのこと。 ちなみに「サンサンマルシェ」…

Loading

近況です!!

さる日、さる海岸で!! 山陰への遠征釣行を書いて以来、早一月が過ぎてしまいました。決して病気などはしていません。・・が、もしかして遠征中に沢山釣ったその余韻が抜けきらず、カルチャーショックから行動が鈍っているのかもしれません。・・・そう言ってしまうと、これも一つの病気なのでしょうかね? この一月の内、それでも5〜6回は投げに行ってます。伊豆に2回、大磯海岸に1回、ホームの平塚海岸に3回ほどです。 でも、その殆どが釣れません。精々2〜3尾と云ったところで、何故これほどまで下手くそになったのか…

Loading

「トリトニアクロカタ」が今年も咲きました!!

 2年目となった南アフリカ原産の「トリトニアクロカタ」という球根植物の花が咲いた。  南伊豆釣行の際、松崎のとある食堂の庭に咲くこれを見つけ、頂いて来て育てたものだ。 実は昨年、遅くなってから根上げし植え付けた為に、果たして芽を出してくれるか心配していたのだが、厳寒の中で芽吹き、育ち、つい最近、花芽を出してくれていた。 そして、桜が散った今少し寂しくなった庭の小場所に黄色い花を咲かせてくれている。濃い茶色の花殻に包まれたその先から、思いのほか大きな花で驚かされる。 日本では余り普及して居な…

Loading

システムの移行について(予告)

大雨の宇佐美海岸で・・ リフォームやコロナで釣行もできず、このブログも休止していましたが、この間にサーバー管理者から次のようなメールが届きました。 「長年ご利用頂いているブログのシステムですが、サーバー会社より古いシステムでセキュリティ面での問題がある為、別のシステムへの移行を指摘されています。現在のブログのアドレスのまま別途ブログシステムをご用意する事は出来るのですが、全く異なるシステムへの移行の為、残念ながら記事をそのまま移行する事が出来ません。 サーバーからの移行期限が8月末ですので…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ