思い・雑感・・あるまま

日々釣行すれど、日々惨敗!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

小水族館??

 5日に南伊豆外浦でマアマアの釣りをした後も、連日のように釣りに出かけていた。・・・しかし、振るわない。まるで、神も仏からも見放されたような不釣続きである。

 8日、宇都木朗君と南伊豆へ・・。彼が新しく購入した「スバル・レガシイ 25GT」の乗り心地を楽しみながら出かけたのだ。しかし、西の強風の中、河津、外浦、九十浜、河津、川奈と探し求めたものの釣果はほんの数える程度だった。

 12日、既報の通り、梅沢海岸でこの期としては良く釣れた。ヒネ混りでの20尾が出来すぎだったのかもしれない。

 15日、再び梅沢へ。9時頃までやって小ギスが8尾、後から来られた植田さんに座を譲って帰宅した。・・が、聞くところ、間もなく網船の接岸があり追い出され、全く釣りが出来なかったそうである。

 16日、村越正海さんに誘われ、金沢八景の「荒川屋」主催の年末キス釣り大会に参加。聞きしに勝る強者ぞろいの中、勝敗などは別世界だと心得て釣りに専念はした・・。
 しかし、案の定、全くの不釣で終わった・・。東京湾での釣りは初めてだったが、原因は新調した竿が全く合わなかったという事にしておきたい。・・手元から半月を描くような胴調子の竿で、魚が喰っても竿先のピリピリも出ないし、手元までアタリが伝わってこないのである。・・釣れたのは、極端に言えば、ハリを飲み込んで暴れたキスだけだった。
 
 隣の常連さんは「胴付き仕掛け」で、空なしで釣っていた。あまりの見事さに感心しながら、また、我が下手くそさにも改めて感心しながら・・の、みじめな釣りだった。

 18日、余った沢山のエサを持って梅沢海岸の堤防に行ってみた。かなりの波けがあり、時折寄せる大波が堤防を洗っていた。
 それでも安全を見計らって数投したが、まったくアタリは無し、フグにハリを取られるだけだった。
 ・・・止めて宮嶋屋釣具店に行く。電話で、村越氏は波が治まった頃を見計らって覗きに行くと聞く。
 ・・・10時30分ごろ、再び梅沢に・・。
 波は治まったが、釣れる気配は感じない。それでも挑戦してみた。・・キスは村越さんの小ギス1尾のみ・・・。こんな悪条件の中、さすがであった。
 
 昼ごろ、東京から正木烝司さんが黒い大型のベンツで到着。春に、大分に同行させていただいた御仁である。
 過日、ここで大ギスを可なり釣った味が忘れられず、波が高いことを承知で来られたのだった。
 数人の地元勢も交じってYYGGと釣りをしたのだが、釣れたのはキビナゴを付けての「カマス」が数尾だけだった。
 もちろん小生のキスは最後までダメ。カマス釣りも真似てみたがこれも全くダメ。・・所用があって先に引き上げた。

 19日、昨日のことである。丸十丸でのカワハギに挑戦してきた。「釣り情報」誌、「和竿で釣るカワハギ」の取材に久保秀一師匠と同伴させてもらったのである。
 主たるメンバーは、超ベテラン釣り師:平林潔さんと横浜和竿:「汐よし」の早坂さん。
 ここでも、凄い技をまざまざと見せつけられてしまった。大小さまざま、次から次へと上げていくのである。手返しは早く、誘いにはリズムが感じられる。・・・そんな釣りである。
 ・・相変わらず、小生の迷いは治まらない。・・何をどうしようとも全く乗ってこないし、喰わせてもバレてしまうのだ。今年2回目だが、前回の学習すら出来ていない。
 もっとも、まだまだ授業料の支払いが足らないのだろう。

 …諦めの言葉を探すのに苦労した。ただ、何尾釣れたの?・・と聞かれたら「聞かぬが武士の情けですよ!」との答えだけは用意していた。・・でもね!どなたも大のベテラン釣り師達、そんな愚問は無かった・・のです。

 釣りを終えたころ、今日もかなりの釣果を得た久保師匠から「仕掛け一式」を頂いてきた。次回には、今持っているすべてを捨てて、これに倣ったものを作ってきたいと考えている。それに、早坂さんから、大きなカワハギを数尾頂いてしまった。(帰宅し、女房にこの事実は報告済み・・)

 早めに熱い風呂につかり、少しだけイモ焼酎を飲んで床に入った。だが、何故、何故、釣れなかったか??を考えてしまい、中々寝付かれないままこの日を終えたのだった。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

九十浜は静かだった・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ベテラン坂本さんのスタイル


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

記念に一枚を


画像(180x135)・拡大画像(480x360)

梅沢堤防で





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

翼の王国

機内誌「翼の王国」 「翼の王国」とは、全日空グループの機内誌である。昨日、重い荷物が宅配されてきた。差出は「泰正」とある。開くと、何とこの機内誌が10冊も入っていたのである。 泰正とは、正木烝司さんが経営する国内有数の大会社である。正木さんは、この「翼」にずっと以前から「釣りや魚などを題材としたコラム風記事」を書いている。人気のある内容で、読まれている方も多かろう。 ・・その正木さんから「先日、臼杵に釣行した時のことを「翼」に書いたから・・・」と、お聴きしていたモノだ。  その記事は15P…

Loading

波は穏やか!!

早朝の大磯海岸 台風一過?、海は打って変わって静かである。関東には来なかったから正しい言い方では無いかもしれないが、打ち寄せた波は確かに台風がもたらしたもの。 平塚海岸は、翌日には北風が吹き波は抑えられ、穏やかになっていた。ただ、海岸の一部には、川から流れ込んだゴミが大量に打ち上げられ、今も波間に漂っている所もある。 こんな中だが、今は濁りも取れつつあり釣り環境も整いつつある。しかし、荒れ以前の海水温は23〜24℃あったものが、今日は21℃台と下がっている。これがどう影響するかは定かでない…

Loading

釣り休み仕掛けつくりに専念す

Loading

 たね・・・の本

 今、図鑑が良く売れていると新聞に出ていた。・・・時を同じに(必ずしもこれとは関係が無いと思うのだが・・)釣友であり、我がカワハギ釣りの師匠である、生物写真家の久保秀一さんから「たね」の本、図鑑が届けられた。  「刷り上がったばかりの「たねの本」をお届けします。デジタル時代の技と40数年前も前に作られ、今では幻となってしまった特殊なレンズとのコラボで、、小さなタネの超細密な画像を撮影することに成功しました。 数年前に月刊誌の依頼でタネを撮影したのが、事の始まりです。タネには、どうしてこれほ…

Loading

平塚海岸 型をみました

 昨日の残りエサを持って、テトラ左で投げてきた。どんより曇った空から小雨がパラついており、早朝から投げていた釣り人は皆、帰ってしまったようだ。 今日は、小生にとっては硬めの、コンペ31号を持参した。誰も居ない中、一人テトラのすぐ左、海水浴場の仕切りブイの傍に座を取った。 エサは、東京スナメ、ジャリメ、アオイソメの3種類が揃っており、最初は3本バリに其々を付けて試したが、喰ったのは何れも「東京スナメ」だった。  喰った距離は、6色投げて5色に掛った所・・。かなり元気なアタリを感じながら、1尾…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ