釣りを楽しむ釣り

裏ワザでヒネ5尾ゲット!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

今日の釣果!

 平塚海岸、ポチポチと釣れ続いてはいる。・・・が、型は小さくなってきた。
 まあ、午前中の釣りでヒネが2〜3尾、小型が数尾、ピンが2〜3尾と云ったところで、ツ抜けが目標となってきた!!

 今朝は、何時もの釣り座を少し離れテトラ群の中央右側に行って見た。最初の内は、鱚介アブミ6号の3本バリで、テトラ際から1色までを丁寧にサビいて釣ったが、ヒネが1尾だけだった。
 その1尾が釣れたのは、大き目のエサ、一番下バリ、待ち釣りに近い釣りだった・・。
 実は、そこからあるヒントを得た。・・・以前、よくやった岩場や根回りでの大キス釣りを思い出したのである。・・・今、ここ平塚海岸でこうした釣りは誰もやらないし、これを試したりする釣り人も居ないと思う。

 簡単な釣り方である。
  一つは、ハリは1本バリとする。
  二つは、エサは1匹付けとする。
  三つは、待ち続ける。

 さて、今日の釣りは、このような釣りを我慢してやってみた。・・結果は、この裏ワザが見事に当たったと思う。
 ただ、待ち時間が長かったこと、フグにハリごと持って行かれることが多かったこと、ピンギスのエサ取りが多かったこと、場所を移動しなかったこと、・・・など等、こんな無駄な時間が重なったため、本命のヒネは4尾に留まった。

 具体的には、
 *1本バリは、鱚介アブミの6号、仕掛け全長は一ひろ(約150?)とした。
 *エサは、太めの青イソメ(10センチくらい)とした。
 *硬い頭の部分にハリを掛け、テトラの手前4色付近に投げた。
 *待ちは、竿は手持ち、5分に一度くらい少しサビき、エサの位置を移動させた。

 大きなエサには、色々な魚、大小の魚が集まると考えられ、例えば、先ずは小ギスが群がって啄ばんでいると、大きなキスが寄ってきてそれを奪う・・。そんなイメージで釣っていたのである。

 もう少し、そのイメージを実釣から描写すると、・・じっと待っていると、それこそ小さなコッツン!とか、ピリピリッ!とか・・・そんな前アタリが感じられた。
 そこで合わせてはいけない。少し、ほんの少し待って、・・ほんの少し聞き合わせをしてみるのだ!・・。
 ハリに乗ったのだ!グィーンとした大きな引きと、ガクッガクッ!としたアタリに変わり、確実にハリ掛りしたようだ!!
 後は、ゆっくりと、あわてずに上げたのである。

 キスの口元には、青イソメがそのままの形で残っている場合が多い。・・それは、キスがエサを啄ばむとき、自然界ではエサをシッポから喰う機会は無く、巣から這い出たエサの頭から襲って喰う!!・・・そんな事が容易に想像できる。
 ジャリメの一匹付け効果は、こんなことで証明できるのでは無いだろうか・・。
 だからと云って、エサを逆さに刺して投げれば切れてしまうのでやったことは無いが、何時かチョイ投げでそれを試してみたいとは思っている。

 明日は、もう一度、この裏ワザで行こうと思っているが、ハリは、ネムリ針(キスZ)の8号でやってみる心算である。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

平塚海岸の夜明け!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

少し細身だが!!






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

能登島の越冬ギスを求めて!

海洋君の26? 20日の晩に出て、2泊3日で能登半島の富山湾に浮かぶ能登島と高岡市の伏木万葉埠頭・海釣り公園に行ってきた。  結論から言ってしまうが、今年はまだ寒さが足りないようで、能登で有数の釣り場を案内してもらったが未だ落ちギスの多くは入って居ないようだった。 しかし、釣りにくい釣り場ではあったが、太めのキスがサオを揺らし、皆それぞれマアマアの釣りを楽しむことが出来た。 今回の釣行は、神奈川サーフ会長の和田満雄さん、「釣りにお出かけ」の沢辺学、美雪さん夫婦と、小生の4人組だった。それに…

Loading

平塚海岸 不釣続く!

こんなのが釣れれば! 今朝も、4時起きして平塚海岸に行ってみた。北東の冷たい風が吹き、余りの寒さと不釣に、7時には切り上げた。 最近の平塚海岸(主としてテトラ周辺)はさっぱりである。一時はツ抜けし、以後に期待を持たされたのだが、今は、誰もがツ抜けられないで苦しんでいる。 小生を始め、多くの釣り人は早朝の一時しかサオは出さない。・・精々、11時頃までが限度である。 ・・であるから、帰宅後の釣果は不明だが、今は、5尾に届けば「釣った!釣った!」・・との口コミが広がる。 そんな中、ここ1週間の我…

Loading

大ギスのショートポイントへ

静かな岩礁に囲まれた入り江で 昨日、3時起きして村越正海さんと南伊豆下田の爪木崎に大ギス狙いで出かけてきた。 何時も磯のサラシを巡ってヒラスズキなどを狙っているルアーマンの村越さんが、大事にしている大ギス釣り場を案内してくれたのだ。彼はルアー釣りで磯を歩く傍ら、常に色々な対象魚の居そうなポイントをチェックしている。 この日の小場所は、彼が釣りの合間に遊びのチョイ投げで大ギスを仕留めているマル秘ポイントでもあった。 これまで、何度かお誘いいただいていたのだが何やかやと間合いが悪く、この日が初…

Loading

テトラ周りで!

 今朝は寒かったが、実に穏やかな日和だった・・。皆から少し間を空けて、何時もの場所で釣り始めた。・・確かに今日もキスは居る、しかし、小さい。寒いし、こんなのを釣るために来たのではない。場所替えに迷って …

Loading

シーズン最後のカワハギ

27センチのご満悦昨日、我がカワハギ釣りの師匠である久保秀一氏の誘いを受け、今シーズン最後のカワハギ釣りに行ってきた。船は、三浦半島小網代港の船宿「丸十丸」。小菅祐二船長の話しでは、秋から釣れ続いたカワハギもめっきり少なくなり、ここ数日は、1日置きか、2日置きで喰いが良かったり悪かったり。・・・今日は良い側の日だろうと云う。 午前8時、期待を持って船に乗る。・・だが、何となく静かで寂しい船上だ。「悪りぃ、悪りぃ!!の情報が飛び交っちゃぃやがってよー、客足が遠のいたかもしんねーなー」との船長…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ