釣りを楽しむ釣り

南伊豆再チャレンジ!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

この日の釣果

 2月12日(水)、2日前9日の不釣に納得できず西伊豆・子浦に再挑戦、河津桜も真っ盛りでした。
 結果を言うと、小生は小振りを2尾のみ、ただ、春雄さんが25?、24?のジャンボサイズをゲットしました。他も2〜3尾で、今後の見通しは難しく、やはり、まだ湾内には廻って来ていないと云うのが結論、今暫くは釣行を諦めることにしました。

 西伊豆を廻った時の昼食は、135号線の安良里にある「る・れーぶ」と言う洋食店によく行きます。
 清潔でこざっぱりした店で、何を選んでも美味しいのですが、昼にはランチメニューのプレート(大皿盛り)が良く、最近、好んで選んでいるのは、「一五穀粉粒パンのホット・サンドウィッチ」です。
 焼きたてトロトロの厚焼き卵焼きにハムと野菜を挟んだもので、だれもが納得できる美味しさだと思います。

 実は、これを食べられるのは開店直後までで、少し時間を過ぎると売り切れ、何時もは予約電話をしていきます。

 去る9日には、予約しておいたのですが釣りに夢中になり、1時間以上も遅れてしまったのです。でも、店のご厚意で何とか味わえました・・。

 ところがこの日は時間が読めず、ウイークディでもあったことから予約せずに行ったのですが、やはり、売り切れでした。
 残念ではありましたが、注文したのが「スパゲッティ・ナポリタン」、これもも絶品、普通盛なのに大盛サービスで皆大満足でした。

 西伊豆に出かけた時は、是非寄ってみてください!
因みに、電話は、0558-56-1551 で、スマホ検索は「る・れーぶ」です。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)

画像(135x180)・拡大画像(360x480)
画像(180x135)・拡大画像(480x360)





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

ケイムラ・フッ素コートで試し釣り!!

26? 150g!! 西伊豆で釣れた情報が飛び交っているが、例年から比べるとマダマダの様子、場所が狭く特定の釣り場しかない。 小生も月3回ペースで探釣しているが、巡り合わせが悪いのか、普段の行いが良くないのか、何時も貧果に終わっている。 我がホームの平塚海岸も、遅ればせながら顔こそ出始めたが数が伴わない。釣れるポイントが極端に狭く1か所で数尾を釣る方も居るが、その他多くは0〜1尾と云った状況であり中々「釣れた!」との情報は飛ばせないでいる。 そんな中、思い切り、何故か好きになれない東の三…

Loading

平塚海岸ー6

ツ抜けましたと春雄さん!! 昨晩の低気圧の通過で海は荒れ気味であった。朝の用事を済ませ、平塚漁港に近い「浦田釣具店」にエサを買いに・・・。ジャリメを500円分買ったが、これが大きい!! 小生が好むのは1っ匹掛け用の小さめである。だが、水温が低い今の季節には未だキスの食いが悪く、エサは小さく切って付けるからこれでよし!! テトラ群前は静かで十分釣りは出来る。しかし、その両サイドはかなり大きな波があった。一般の海岸でのテトラ群は嫌いだが、ホームグランドとなった、ここ平塚海岸のテトラは波を除け、…

Loading

湘南オープン投げ釣り大会

にこやかな顔が・・・ 昨日23日、湘南鱚酔会主催の第3回湘南オープン投げ釣り大会が開かれた。 開催準備は数回にわたる実行委員会の会合により進められ、今回も前2回と同じように3人一組になった「トリオ戦」と「個人戦」で、ハリ数5本限定の尾数を競う大会であった。 このトリオ戦は、大会受付で各自がくじを引き、同じ組になった3人がその場で、知らない同志が初めてチームを構成する。3人にはベテランもビギナーも居る。当然ベテランがチームを引っ張ることになるのだが、そのベテランはベテランとしての自覚、リーダ…

Loading

海は荒れ馬入湖ハゼも隠れたり

㊙場所にもハゼ居らず

Loading

居た!! 平塚海岸

宇佐美さんの21センチ! 盆の入り、殺生してはならぬ! ・・・承知してはいるものの、ここ2週間近くサオを握れなかった我慢が、それを許してくれたのだ・・。 ここ数日、迷走台風の余波で荒れていた海も静かになり、川から放出された濁りもゴミも、やっと無くなった。 体力の衰えを鍛えるため日々夕刻、海岸を渚伝いに歩いているのだが、型の良いキスを1、2尾だが持っている釣り人を目にしていた。 今朝、行こうと早朝に起きたのだが、あいにくの雨が降っていた。・・・これでは行く気がしない。 テレビを点けると、全米…

Loading

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ