釣りを楽しむ釣り

平塚海岸 久し振りに!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ヒネの2連!

 茅ケ崎で満足し暫く竿を持たなかったが、女房殿から、南蛮漬け用の小ギスが欲しいとせがまれた。
 
 実は昨日も、そう聞きつつある中、柔らかい竿を持って平塚海岸のテトラ群前を攻めて見た。しかし、浅場にピンギスは全く居らず、直ぐに止めてしまった。・・・が、聞くところ、5〜4色で、ピンもヒネも釣れたとのことである。

 今日の潮は中潮、午前6時頃が満潮である・・。ならば、潮の下げ始めから午前中一杯が狙い目だ!! そんな訳で、硬めの竿を持ち、テトラ右手外れの6〜5色を中心に頑張ってみた。

 何時もの仲間和田春雄さんと並び、釣り人の居ない静かな雰囲気の中で、共にポチポチと釣れ続いた・・。
 結果は写真の通りであるが、和田さんがキスの天敵であるマゴチ(43センチ)を退治してくれた。
 ついでに言うが、小生は波口でガンガン!とした強いアタリが入り、何度か引き合いをしたものの相手は全く動ぜず、最後は仕掛け切れで、遂にその姿を観ることは出来なかった。・・・経験から言って、とてつもなく大きなヒラメであったと思う!! 

 潮が下げ、投げやすくなった渚から更に遠投を試みた。だが、喰って来るのはクサフグばかり。どうやらキスの喰いは止まってしまったようである。止む無く、10時過ぎには納竿することに・・。

 大ギスに惑わされる忙しい釣りとは違って、久し振りにゆとりを持って堪能できたこの日の釣りであった。

 最後に、平塚海岸一帯で釣れ始めている。遠近探って居場所を確かめ、そこを丁寧に攻めることが釣果を伸ばすコツである。なお、エサは、相変わらず「青イソメ」が最良であった。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ヒネが8尾・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

二人の釣果です






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

今日は「ツ抜け」ました!

中川さんの3連は見事だった! 今夕、高校時代の仲間6人と、小田急線の六会日大駅近くにある鮨屋で一杯やることになって居た。・・・その店の親父さんは名のある磯釣り師である。・・・当然、ネタは最上級品でければならない。そんな店に、最近ではめったに手に入らないであろう湘南の「銀ギス」を持ち込みたいと思っていたのである。 ・・で、今日の釣りでは、何時もの和田さん兄弟に釣果を頂けるよう願った。・・・快く引き受けてくれたが、先ずは自分で釣らねばならない。 早朝5時に何時もの「扇の松」下に行って見た。春雄…

Loading

落ちギスと遊ぶ!

27? 和田春雄さん 暫くぶりにキーボードを叩いている。この間、釣りに行かなかった訳では無く、むしろ毎日釣りが忙しく書く間が無かったのである。 南伊豆のキスはどうなったのか?・・2度も通ってしまっが特質すべき釣果は無かった。 また、船でのカワハギ釣りにも2度ほど出かけたが、こっちの方は相変わらずヘタクソを重ねている。 さて、本番の投げキスの方だが、ホームグラウンドの平塚海岸では11月に入ってから大型混りのキスに恵まれており、日々、久々に見つけた落ちギス釣りを楽しんでいる。 ここ数回、釣れた…

Loading

平塚海岸10 波穏やか・・

静けさが戻った海!! やっと波が治まり、シロギスのほうも戻りつつあるようだ。  ただ、喰う距離、喰う場所が定まらない。 釣る時間は、涼しい内の夜明けから9時頃までだが、平均して、昨日も今日も数尾程度と言ったところか・・? 今日は水温が26度を超えていた事から、3色以内の浅場は居ないと見て、テトラ群の西に移動し、少し遠目の深場を狙ってみた。・・・案の定、6色で3尾であった。 8時を過ぎた頃から4〜5色で釣れ始めたが、小生は所用があり早めに引き上げた。・・恐らく、状況から見て、粘ればツ抜けも期…

Loading

横浜鱚酔会 南房総を探索

大きな虹のアーチが掛った!! 4〜5日、横浜鱚酔会の仲間5人で、南房総へ行ってきた。台風の余波なのだろうか、最初に訪れた鴨川海岸は風が強く波高しで、サオを出すことが出来なかった。 表に面した海岸は何処も同じだったが、小湊海岸は意外と静か。・・我々を歓迎してくれたのか大きな半円を描く虹がかかった。 皆、そこで数尾を釣ったが、群れが小さいらしく1時間ほどで移動した。まだ止まない雨の中、勝浦漁港の堤防でサオを出し、ここでも皆数尾だった。 この日は、雨と風にたたかれ不釣だったが、宿は房総では一番だ…

Loading

越冬ギスか?それとも春ギスか?

20?級がダブルで!! 日々、元気で平塚海岸で投げ錬をやっています。時折、エサを付けて様子を伺ってますが、今年に入って、やっと8尾に達しました。 同じテトラ右前の同じ場所に、日課のように通っている釣友の土井さんは、昨日で32尾になったそうです。この厳寒期に、この平塚でのこの数は努力の賜物と云うほかありません。先ずは脱帽です!! さて、釣れなくて少々うんざりしていた矢先、ぷーさん夫婦から、南伊豆の青野川河畔のサクラを見に行きませんか?との誘い。当然、花見が済めばどこかで竿を出すことを期待して…

Loading

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ