釣りを楽しむ釣り

平塚海岸−3

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

未だ3月だが・・・

 昨日から穏やかな日が続き、見た目には最高の釣り日和である。昨日、伊豆釣行で余ったエサ(東京チロリ、ジャリメ)を持って、今朝7時頃にホームのテトラ前に行ってみた。

(昨日、南伊豆を何時もの仲間と攻めてきたが、全くと言って良いほどダメだった!・・こんな不釣も良くあること!!)

 最初は、テトラ左側に行く・・。既に和田春雄さん、北野さんが投げて居り、春雄さんが連続して大20?を含め3尾釣れたという。

 その隣に入れさせてもらう。竿は投げ用に改造したカムイである。5色に投げてサビき、4色に入ったところでアタリが、・・・上げてみると16?だった。
 ・・・続いて、同じサイズが来た。

・・今日はいけそう!! だが、こうしたスタートは・・・? 何時もの通りダメだった。・・・その後、パタリと止まってしまった。

 移動を迷う中、テトラ右に先行した二人から、釣れた!との情報が・・。後から来た和田満雄さん、和田昭雄さんとともに場所をそこに移動した。

 小生は二人の間に入れてもらい、沖合5色にある角の平たいブロック近くまで投げてみた。

 ・・左側と同じような小さいのが2尾、皆も2〜3尾の釣果をみたものの型は小振りだった。

 11時を過ぎ終了・・。この日のエサは、東京チロリでもジャリメでも変わらなかった。ただ、大エサはダメ、小さくハリ一杯に付ける方が良かったようだ。
 (ちなみに「東京チロリ」とは、関東で云う東京スナメと、関西で云うチロリを合わせた、小生が勝手に名付けたものです!)

 写真は、ほぼ3人の釣果。

 明日は、雨さえなければ早朝の一時、野暮な会議の始まる前まで、やりに行く積りでいる。

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

テトラ群左側

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

テトラ群中央付近

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

テトラ群右側

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

未だ釣り人は少ない






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

西伊豆・松崎新港に遊ぶ!

中村女史・・ドヤ顔?! 昨日、角田清志さんと彼の友人2人で、西伊豆の仁科大浜をめざし早朝午前3時に平塚を出立した。足は同行の三上昌宏さんがごく最近購入した「レクサスNX300hターボ+ハイブリッド」のスポーツギアであった。 湘南の各浜はここ数日、台風の影響で釣りにならない。当初の予定は熱川海岸だったが、やはりここも直に波の影響を受けている筈。・・そんなことから小ギスでも止む得ない、兎も角“チョイ投げでも釣れる釣り場”にと云う事で、西伊豆の仁科大浜を目指したのである。 三上さんは釣り歴は、月…

Loading

マダ、残って居ました!!

今日の釣果 今朝早く、雨の上がった茅ヶ崎海岸に行ってみた。昨日の日曜日はかなり多くの釣り人が入り、釣果の方も良かったと聞く。・・釣りきってしまったか、雨で冷え込み、もう去ってしまったかもしれない?? そんな中での釣りであった。・・だが、早朝こそダメだったものの、明るくなった7時頃から良型が喰い始めた。相変わらず2色ラインで食い、2連3連と追い食いもあった。・・エサは岩イソメだった。 この日は小潮で9時半頃が満潮の釣り日和である。しかし、早朝静かだった海は、低気圧の影響が出始めたのか段々と高…

Loading

no image

師匠からのメール・手長エビ

先日、行きつけの奄美酒房「水連洞」に釣り仲間が集まった。メンバーは村越正海、渡部隆雄、それに私のもう一人のカワハギ釣りの師匠である久保秀一の各氏と、月刊釣り誌2社の記者氏を含めた6人。飛び込み、即決話の集まりでこれだけのメンバーが揃うことは稀な事かもしれない。当然のこと、出た話は釣りのあれこれである。だが、この日は何時もとはチョッと違った話に花が咲いた。村越氏が、テレビや雑誌には出ないような、例えば、ヘラブナとかウミタナゴ、ウナギの穴釣り・・とかを釣ることは知る人ぞのも知る。・・いわゆる裏の趣味の…

Loading

波高しならばと今日も鯊を攻め

昨日、馬入河口でキスが少しだが釣れた!との情報があり勇んで出かけた。・・だが、一見して穏やかに見えた海だが、波気と濁りけがありキスは断念・・。仲間はすでに川のハゼ釣り場に居るとのこと。道具は全て車に積 …

Loading

ぶら・ぽっ君の効果か?

足元で23?が! 昨日、凝りもせず南伊豆を探ってきた。・・1尾でも良い、良型のアタリを味わいたかったからである。 それと先日公開した「ブラ・ぽっ君」を、改めて試してみたかったからでもある。 今日の伊豆入りは、久しぶりに135号線での東海岸回り。・・先ずは、ずっと行きたかった東伊豆の稲取漁港の港内を狙ってみた。湾奥には行かず、手前の船揚げ場、船着き場を3人で分かれて投げてみた・・。 居ればすぐに食いつくだろうが、居ないならば数投すれば結果は分かる。・・・・後者の方だった! 新しい「ブラ・ぽっ…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ