波静か、だが、シロギス不在

投稿日:

遂に6日間、連日通ってしまった大磯海岸。今日は晴れて風もない。西に箱根連山がすっきりと浮かんでいる。波は昨日までと違って、実に平穏であった。冬のウィークデイだというのに、釣り人の姿が多い。週明けに釣れたニュースは既に伝わっており、穏やかさを心待ちしていた者ばかりだろう。相変わらず、私はカムイツクシィで近場狙いをする心算。気が焦りつつ支度を整え投入する。しかし、いない。近くの青年にピンが付いてきたのを確認するが、私には来ない。数投したが矢張り釣れない。止む無く、遠投に切り替えてみることにした。0.6号のスプールに換え、5色半に投げる。この竿では、6色以上はチョッと無理。サビいては乗らないような気もし、待ち時間を長めにしてみた。暫く後、微かなアタリを感じる。上げてみると13センチくらいのピンギスだった。場所を東に変えつつ遠投を繰り返す。やはり、待ちには乗るが、サビきには乗ってこない。昨日までの荒れと寒さで、活性が無いのだろう。常連の和田成都司さんや曾根田悌一郎さんも来ていたが、それぞれ、20センチクラスが波口で1居たもののピンが主体だという。結局、8尾釣ったところで今日の釣りを終了することとした。今日の釣りは、遠投での待ち釣りに分があったが、今後は水温低下に従って、深場を探しながら、こうした遠投待ち釣りが主体になってくる。だが、後、何回かは、この大磯海岸で落ち前の荒食いがあることが予感され、気を抜くことが出来ないでいる。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

映画「永遠の0」に涙!

 平塚海岸のキスは益々遠くなってしまった。3〜4人で、誰かが1尾の顔を見られる程度である。 そうした中、ずっと気になっていた映画「永遠の0」を観てきた。皆さんにも観て頂きたいから中身や荒筋等、解説めいたことは控えたい。  さわりだけを言うなら、ここに描かれた時代は、太平洋戦争の開戦となったった真珠湾攻撃から敗戦に至るまでの4年間における、当時世界に恐れられた戦闘機「零戦」に乗る一人の航空兵の悩みぬく姿を描いたものである。これは現実に有った史実であり、深く考えさせられる映画である。  実は、その期間は…

Loading

馬入湖は台風一過ゴミ多し

Loading

no image

フィッシングショーに対して −3

 フィッシングショーに対して、意見が寄せられております。これから断片的ですが適宜紹介していきたいと思います。 先ず、主催者側では、明日16日の会議で開催に対する結論を出すそうです。 小生は先にも「基本的には中止すべきだと考えます。やるなら、入場料収益の全てを救済基金に廻し、会場では新たに救済募金を募る大キャンペーンの下で開いたら良いのではないでしょうか。」と書きました。その後、益々その感を強めています。*辻堂に住む久保さんからのご意見です。 釣りでは「安全性」を最優先にしますね。厳しい自然の中に身…

Loading

今日は「ツ抜け」ました!

中川さんの3連は見事だった! 今夕、高校時代の仲間6人と、小田急線の六会日大駅近くにある鮨屋で一杯やることになって居た。・・・その店の親父さんは名のある磯釣り師である。・・・当然、ネタは最上級品でければならない。そんな店に、最近ではめったに手に入らないであろう湘南の「銀ギス」を持ち込みたいと思っていたのである。 ・・で、今日の釣りでは、何時もの和田さん兄弟に釣果を頂けるよう願った。・・・快く引き受けてくれたが、先ずは自分で釣らねばならない。 早朝5時に何時もの「扇の松」下に行って見た。春雄…

Loading

この一年、ありがとう!!

大掃除ご苦労様でした!! 本当に早い1年だった!!・・沢山の良いことがありました・・。 でも何故か、気まずい過去の出来事が脳裏に蘇えり、精神的に落ち着かなかった一年だったように思う。 大晦日を迎えた今、これが正直な気持ちなのだが、当然そこには相手があり、多分、これと全く同じと云うか平行線上に、同じ気持ちで過ごした相手も居た筈だ・・。 だから、お互い謙虚な気持ちになって、来年こそは何とかしなければと思ってくれれば良いのだが・・。さて、どうしたものか!! これがお互いを成長させてくれる「一つの…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ