新たな”趣味”が・・!!

投稿日:

 最近、[多肉植物]に少し気が向いている。住まいの近くに並ぶ家々の玄関付近に、多肉植物の小鉢が置いてある。買い物がてらに見られるちょっとした楽しみである。 昔、中学〜高校生の頃、町はずれに古い豪邸があり、そこは一名シャボテン屋敷と言われた。多くの趣味人が集まっており、小生も大人に混じって良く通ったものである。・・砂漠にしか見られないと聞く、サボテン類(多肉植物)に大いに興味を抱いていたのだ。 家の片隅に、一畳ほどの半地下式フレーム(ビニールハウス)を造り、確か、50種類くらい、鉢数にすると200個近くも育てていたと思う。・・まあ、やがては消滅してしまったが未だによく覚えている。  そのころを思い出しながら眺めるのであったが、ある日、ふと一軒の、塀にふさがれた一角に沢山の鉢や流木に植え付けられた多肉植物があるのを発見!!・・・そうか、近在に見るのは、ここから広がったに違いない! ある日、女房と散歩中、立ち止まりそのお宅の塀内を覗いていると、ご亭主に見つかってしまった。・・熱く語り始め、昔の我が想い出は段々と膨らみ深みに嵌まっていく・・。 話はそれるが、実は半年ほど前から近くのスーパーで、月毎に各地から届く弁当の売り出しがあり、昔、山行きで通った上信越線・横川駅の「釜めし弁当」を見つけたのである。以来、そのたびに買ってくる。・・未だに懐かしく、美味しい!! ・・・で、残るのは器の「釜」である。これを鉢にして、多肉植物を植えたら面白いのではないか!・・・。でも、鉢として使うなら底に水抜き穴が無ければならない。多肉植物はジメジメした湿土は絶対ダメだから、穴を空けるのは絶対条件なのである。 ・・最初の頃は苦労した!硬くて空けられない・・。 でも、知ってみれば簡単だった。DYDに、ちゃんと「磁器タイル用ドリル」が売られていたのだ。卓上ボール盤で、水を加えながら廻すと簡単に開いた。 ただし、幾ら底穴を空けたところで全体は磁器質、決してサボテン用には向かないだろう。 ・・で、あれば、用土の配合比を調整し乾燥しやすく、水やりを加減すればよい。・・大体、多肉植物はほったらかしておいても元気でいるし、裏返して言えば、だからこそ自分でも育てられるだろうと思うのである。 ・・そんなことで、今、写真のような、数個の多肉植物が育ちつつある。ただ、「名」は分からない。 NHK出版から「多肉植物パーフェクトブック」なるモノを取り寄せ見ているが、種類が多すぎて比べるのも面倒である。 いつまで続けられるかは分からないし、突っ込みだすと限りが無くなるのは分かっている。 ・・で、そうであるから、これ以上の深入りはしないことにして、数も、一種一鉢に絞って楽しみたいと思っている。  

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

南伊豆に! だが、強風で逃げ帰る羽目に!!

 昨日の南伊豆は相当に吹いたらしい。今日も怪しかったが、天気予報の裏をかいて、兎も角行って見た・・。 途中、伊豆白浜海岸、外浦海岸は全くの凪、横目で眺めながら下田湾に・・・。しかし、ここは別の世界なのか、南西からの風が吹き始めていた。・・・ただ、治まることを期待し、背に風よけの壁がある福浦堤防に急いだ。 堤防に入ってすぐの風が当らない場所に座を構え、数投してみたが全く気配は無し・・。それでも、和田春雄さんが小ギス、満雄さんがメゴチと、一応生きた魚の顔は見た。 ここで吾輩に釣れたのは、強風に飛ばされ海…

Loading

no image

待ちに待った FM専用 携帯ラジオ・・!!

 実は小生、数年前から右耳が少し聴こえ辛くなっている。その原因は、釣りなどで片耳イヤホーンの携帯ラジオを長年使っていたためだ。耳穴に入れ込むイヤホーンは止めるように!!と、医者から指摘されていた。 以来、使っていなかった。・・ヘッドホーン型もあるが、これでは両耳を塞いでしまうし、邪魔だし、如何にも聞いてますと、大げさであるから嫌なのだ。 つい先日、テレビに映る「首から掛ける携帯型のラジオ」を見た。突然で、製造メーカーも名称も分からなかったが、パソコンから色々探ってやっと見つけたのである。 これをメモ…

Loading

今日は「ツ抜け」ました!

中川さんの3連は見事だった! 今夕、高校時代の仲間6人と、小田急線の六会日大駅近くにある鮨屋で一杯やることになって居た。・・・その店の親父さんは名のある磯釣り師である。・・・当然、ネタは最上級品でければならない。そんな店に、最近ではめったに手に入らないであろう湘南の「銀ギス」を持ち込みたいと思っていたのである。 ・・で、今日の釣りでは、何時もの和田さん兄弟に釣果を頂けるよう願った。・・・快く引き受けてくれたが、先ずは自分で釣らねばならない。 早朝5時に何時もの「扇の松」下に行って見た。春雄…

Loading

no image

奄美酒房・水連洞 祝30周年

 行きつけの酒場「奄美酒房・水連洞」の、30周年記念祝賀パーティに女房とともに招かれた。招かれたと言うより、裏方として少しお手伝いをさせていただいた。  店主の山田義隆さんは、南国、鹿児島県奄美群島沖永良部島の出身である。学校を卒業後一人平塚に来られ、当時活況であったクラブのバーテンダーとして修行され、後年は市内で一、二を競う手腕を発揮されたそうだ。 その後、男一匹一念発起、紅谷町裏通りに「フレンドリー酒場:水連洞」を開業したのである。“水連洞”とは、沖永良部島にある鍾乳洞の名にあやかったそうな。 …

Loading

一尾釣れ記録は未だ更新中

今日は土曜日でルアーマンなどの混雑を予想し、少し早めに海岸に出たが誰も居なかった。波の状態は昨日の低気圧通過で少々荒れていたが問題は無い。ただ、この海岸は河口でもあり、気候の影響は受け易く濁りが少し気 …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ