サオ立ての近況とCM

投稿日:

国際釣具ショーも終わり、日々時間が過ぎていく中で、鱚介オリジナル竿立ては完成寸前で止っている。最大の難点である「サオ受け部」の製作に時間が掛かっているためだ。早い販売をしてほしいとの催促もあるが、今、暫くお待ちいただきたい。・・で、近況と言うか、事前CMをさせて頂くことにした。鱚介オリジナル・サオ立ては、略して「KRSS]と言うことにした。「キスケ・ロッド・スタンディング・サポーター」と言う造語の略で、砂浜での使用を意図して製作した。また、企画から製造まで、高知の釣友である「堀オリジナル工房」の堀川宗雄さんと協調しながら進めている。先ず、サオ立ての部品は、?「サオ受け」?「シャフト」?「石突」?「手拭フック」からなり、最後に「フイルム」や「ワインディングスレッド」でドレスアップし、塗装はウレタン樹脂を使用している。全長は145〜150センチ。シャフトの色は、黒色(KRSS-B)と小豆色(KRSS-RB)の2種類とした。次に材質だが、サオ受けはケヤキ材の削り出しとし、さる工芸社に製造委託している。シャフトはカーボンファイバー製で、長さと硬さカラーなど全て特注で製造した品である。石突はステンレス製で、これも機械工作メーカーに特注したものである。手拭掛けはステンレスのヒートンにスプリットリングを付け、フック付きスイベルを附けた。言うなれば、これらの殆んど全てをオリジナル部材として企画し製造したのである。特に注意したのは、何れもサビに強く、堅牢で、高級感が持てる材料を選んだという点にある。堀オリジナルとの相違は、サオ受け部とドレスアップにある。因みに、さお受け部のデザインは、堀川宗雄さんが担当したものであるが、作品はそれぞれ部材を変えている。また、ドレスアップは、最も個性を主張できるものであり、一本一本に個性を持たせ、同じものは造らないようにしたいと考えている。いよいよ完成と言う段階にはあるが、企画からデザインや部材の決定、決定したものの調達や製造と、これまでかなりの時間と労力を喰ってしまった。これからは販売に力を入れなければならないが、ただ、量産できるものではないので、今は、一本ずつ丁寧にドレスアップしながら仕上げて行きたいと考えるのみである。販売方法等であるが、主としてネット販売をしたいと考えており、現在専用のホームページを立ち上げ準備中でもある。場合によっては、特定の釣具店に置くことも検討中であるが、一番大切にしたいのは、使ってくれた人の口コミから、直接注文を頂けるようになれればと考えている。気になる販売価格だが、部材に高級なものを選んだためコストが掛かってしまった。そのため、1本あたり、送料込みで「15000円」程度と考えている。追伸この日記をお読みになって、今既にほしいと言う方が居られるかも知れませんが、嬉しくはあるのですが渡せるモノが有りません。販売開始は追ってお知らせしますのでもう暫くお待ちくださいね!!皆さんのご支援方、よろしくお願いします。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

テンビンアームは好みのサイズで!!

アームフリーの基部 新しい「L型異軸-08アーム」「L型異軸-SMAB」は、高評価を頂きながら全国に普及しつつあります。 そうした中、実際にお使い頂いた方から「アームサイズを好みのサイズで造ってほしい」との声が多く寄せられています。 当工房では、一番適切と考えられる長さや送付時の経済性等を考慮し、決め打ちした寸法で商品化していますが、確かに、釣りの現場は様々で、これを一定サイズに固定化したもののみでは違和感があるのは事実です。 そこで、新たにアームの「サイズフリー」をお受けすることに致しま…

Loading

平塚海岸 終っちまったのか??

山田聖二さんの28センチ!! 一昨日アタリから水温が2〜3度ほど、急に下がってしまった。・・勿論、喰いの方も、フグのハリ盗りばかりでシロギスの数はガッタリと止ってしまった。  小生のブログを読まれ“落ちの荒食い”を期待し、今日は多くの方が(写真)来られたようだ。・・・見事に外れてしまった見通しの甘さを、先ずはお詫びしておきたい。 ただ、自然が為すこと故、釣りとはこんなものだと云うことも知ってほしい。 再び誤りはしたくないが、経験からして、下がった水温でもこのまま安定した状態が続くのであれば…

Loading

秋ギスを求めて

軽量半ぶらテンビンオモリ! 季節の風物詩「秋ギス」を求めて、西伊豆の仁科大浜海岸に行ってきた。本音はヒネを狙いたかったが、生憎情報も無く、おまけに荒れた後の海は安定しない。 まあ、そんなことで確実に釣れるであろう仁科大浜に行って見たのである。6時頃から昼まで、丸のままフライで美味しい10〜15センチクラスが約50尾ほど釣れた。仲間二人も同じような結果だった。 実はピンギス用にと、昨日、軽量のウッドガン・スリムの「半ぶらテンビンオモリ」を造って持参した。 テンビンの軸もアームも細い0.8?ス…

Loading

忘年カワハギ釣り大会に寄せて!

29.5?を釣った村越正海さん 昨日、村越正海さん主催のカワハギ釣り大会に参加した。今回で7回目、昨年は所用があって出られなかったが、常連の一人として年一度の出会いで大変楽しいひと時を過ごさせてもらった。 場所は三浦半島小網代の丸十丸。参加者は38名、2艘のチャーター船に分かれ午前8時、静かな小網代湾を出船した・・。 出船前、小菅船長から「カワハギは深場に落ちたが大釣りが続いている。オモリが底に着き、スッと上げればパクリとくる。兎も角、誰でもバンバン釣れる!!」と、大いなる期待を抱かせて頂…

Loading

ぽっ君・(ポックン)・・??

「SMABS」 タングステンとスリム 投げたウキが沈み込み、海面にポックン!と浮き上がる。そんな様子を思いながら名付けたのが「ぽっ君」である。 鱚介オリジナル工房が造ったウッド・シンカーを「ウッドガン」と云うが、そのウッドガンには「メタボ」と「スリム」、「タングステン」の3種類がある。  さらに分類すると幾つかの種類になるのだが、ウッド部分(ウッド・キャップ)のトップは全て先が尖がったもので通してきた。 実は、鱚介オリジナル工房には10数名の方にタックルアドバイザーをお願いしており、その中…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ