釣りを楽しむ釣り

平塚海岸 終っちまったのか??

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

山田聖二さんの28センチ!!

 一昨日アタリから水温が2〜3度ほど、急に下がってしまった。・・勿論、喰いの方も、フグのハリ盗りばかりでシロギスの数はガッタリと止ってしまった。
 
 小生のブログを読まれ“落ちの荒食い”を期待し、今日は多くの方が(写真)来られたようだ。・・・見事に外れてしまった見通しの甘さを、先ずはお詫びしておきたい。
 ただ、自然が為すこと故、釣りとはこんなものだと云うことも知ってほしい。

 再び誤りはしたくないが、経験からして、下がった水温でもこのまま安定した状態が続くのであれば、喰いは必ず戻ってくるはずだ。
 明日からは、大磯海岸にまで足を伸ばし探してみたいと思っている。

 さて、釣れなくなったとは言え、今日は、釣友の山田聖二さんがすぐお隣で、見事!28センチ!!の大物をゲットした。潮が引き始めた中での、テトラ右手の3色半。・・エサは青イソメだった。
 また、ジャンボニ宮さんが22センチをゲットしたほか、数名の方が20センチ級を釣っている。因みに小生は小ギスが10尾ほどだった。

 二つの質問を受けたので簡単にお答えしたい。
 
 先ずは先に書いた「カルキス」である。・・そう言う種類のキスが居るわけではない。言うなれば、魚体からサラシ粉(カルキ)の強い臭いを発するキスのこと。
 小生は、もう20年近く前になるが、伊豆の伊豆多賀で釣った大ギスにこれを初めて確認した。同時に、釣誌にカルキ臭いキス、すなわちカルキスと言うことを書いた覚えがある。その後、投げ釣りが盛んになるに従って、釣りクラブなどで騒ぎになった事もあると聞く。
 いま、パソコンで検索すると、このカルキスなる用語は定着しており、日本全国の海岸にこれが広がりつつある。しかし、この臭さの原因は良く判っていないようだ。
 小生の感じでは、漁港や網干し場が在るような場所、岩礁帯があるような水域で釣れるような気がする。最近では、相模川の左岸にある下水処理場排水溝周辺で、かなりこのカルキスが釣れると聞く。
 エサに原因するのか、水質に原因するのかは分らないが、環境汚染がもたらしていることは事実だろう。
 食えるか?と問われれば、毒は無いかもしれないが、「臭くて食えない」・・と云うのが正解。
 釣れたときに、風上にさらせば臭いは直ぐに分る。これを知らずして、気が付かずに、クーラーに仕舞い込むと、他の魚にもこの臭いが付いてしまうから要注意!!

 次に、これから多くなるフグ対策である。結論から言えば、“フグが噛んでも切られないハリスがあれば良い”ということだ。
 小生は、バークレィ・ファイヤーラインの1号を使っている。USA製のルアー用ライン。素材は、ミクロ・ダイニーマ(PEライン)で、世界最強(引張強度、結束強度、高感度)のラインであると宣伝している。確かに、ハサミで切っても切りにくい位だ。
 欠点は、滑りやすいため結ぶ時には良く締め込むことが大事である。また、これを使って未だにフグに切られた事はないが、飲みこまれたハリを外すのは一苦労する。
 因みに価格だが、150メートル巻きで、定価4950円(宮島屋釣具店:3300円)と少々高い。ただ、エダスだけに使用するのだから、1巻き買えば何年も使えるだろう。
 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

左を見ても釣り人が・・

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

右を見ても釣り人が・・

画像(180x134)・拡大画像(479x359)

J・ニ宮さん22センチ

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

こんな大物も??






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

カワハギ釣り・・終盤か?

一荷で!良型が!! 昨日、カワハギ釣りに行ってきた。釣り宿は、何時もの三浦半島小網代湾の丸十丸から・。 29日に行われた「服部善郎・釣り名人のIGFA殿堂入りを祝う会」に発起人の一人として参加させていただいたが、その折、我がカワハギ釣りの久保秀一師匠から“カワハギはそろそろ終盤だから早いうちに一度行きませんか?”との声を頂いた。 翌日、さっそく決まった!!との電話が入り、2日後の1日だと言う。・・即決断行は小生の気質でもあるから、即、喜んで参加の意を伝えた。 だが、メンバーと言えば、カワハ…

Loading

平塚海岸 不釣続く!

こんなのが釣れれば! 今朝も、4時起きして平塚海岸に行ってみた。北東の冷たい風が吹き、余りの寒さと不釣に、7時には切り上げた。 最近の平塚海岸(主としてテトラ周辺)はさっぱりである。一時はツ抜けし、以後に期待を持たされたのだが、今は、誰もがツ抜けられないで苦しんでいる。 小生を始め、多くの釣り人は早朝の一時しかサオは出さない。・・精々、11時頃までが限度である。 ・・であるから、帰宅後の釣果は不明だが、今は、5尾に届けば「釣った!釣った!」・・との口コミが広がる。 そんな中、ここ1週間の我…

Loading

中秋に良く育ちたるハゼ釣れり

馬入湖全景 今日の釣り場 大物ゲット 最大魚23㎝ 3人の釣果

Loading

平塚海岸 6  6色で好釣!!

14本足のヒトデ・・みたい! 昨日に続き、今日は5時頃から扇の松/放送塔下で投げてきた。 1投目は、5本バリで6色に届く距離に投げ直ぐに小気味良いアタリが入ったが、急いで上げずに追い食いを期待しゆっくりとサビキ続けてみた。  次々にアタリは続くが、でも、その感じとその重さからしてキスだけではなさそう・・。重いまま上げると、思ったとおり20センチクラスのキスが2連と、ヌルヌルのヒイラギが3連・・・。ただ、ハリ数から言えばパーフェクトだったが(笑)・・。  喜ぶべきか否か一瞬思ったが、やはりキ…

Loading

平塚海岸 一転して不調!!

塩分7%仕上げの土用干し!! 釣りとはこんなものか!!と、改めて感じた今日であった!! 今朝は、4時30分には何時ものテトラ右手に入った。昨日まで釣れ盛ったポイントである。既に数人が投げ始めており、数日来好釣だったことが伺われる。・・ところがである。   ・・居ないのである。 遠、近、チョイ・・と、皆で探るのだが、全く居ない。 海況は昨日とちっとも変わらない。変わったことと言えば、大潮に入ったことと、潮流が西向きに変ったことぐらいである。  時折り、フグがハリを取っていくが、まるでシロギス…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ