パソコンの更新

投稿日:

 近況だが、平塚から大磯海岸は全く不釣な日が続いている。そのうち(まだ)、落ちの爆釣を期待しているのだがどうだろう!・・・・。 大型が好釣と聞いている北陸金沢周辺への遠征だが、明日ということで用意をしたものの、15日夜になって天候悪し!波が出そうだ!・・という電話が宮本幹治さんから届いた。このところの遠征では何時も雨に祟られていることから、止む無く来週に日を改めることにた。 そんなことで中止となった暇をとらえて、娘夫婦が苦労して買ったマンションを訪ねてみた。川崎市鷺沼の丘に建つ、駅から3分と交通至便の13階建てで8階が住いである。 全方位眺められる景色は素晴らしい。しかし、真下を見れば目が眩み、地に足が着かない高層階、・・砂浜をフィールドとする小生にとっては何とも落ち着かない。 ついに不調続きであったパソコンを買い替えた。半年前から、立ち上がる途中で息が途絶えて止まってしまう。文を書いている途中でシャットダウンしてしまう。遂には出したメールが届いていない。送信フォルダには確かに発信された記録が残っているのにだ。・・など等、8年も使ったものだからそろそろ寿命か。・・と云うことで買い替え止む無しとしたのである。 前から世話になっている伊勢原のノジマで選んだのは「富士通のFMVF56ED」というデスクトップ。見て驚いた!パソコン本体の箱が無いのだ。聞くところ、今日のデスクトップは、モニターとの一体型が多いそうだ。 まるでノートパソコンのようだが、ノートに比べて能力は格段に高いと言う。小生には良く分からないが、メモリは4GB、HDDは2TBもあると言う。多分、これなら残る人生で使うには十分だろう。 そして昨日、インターネット関係で不足したルーターが届き、今は快調に動き始めている。暫しの間ですが、メールでご迷惑をかけてしまった方には深くお詫びいたします。 余談・・もちろん!!設置など小生にできる筈もなく、皆目分からない。ノジマ専属のデジタルサポート(株)の高井理さんには夜間にも関らず2度も来ていただいた。また、釣り友達でパソコンにはめっぽう強い男、平岡順二さんにも色々と教えをいただいた。・・全く知識の無い小生にとっては、この二人が巧みに操るマウスの手がまるで神の手にも見えたのだった。(感謝) 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

GWの平塚海岸

午前5時待ち合わせ、早朝の4時間ほどを湘南平塚海岸で投げてきた。私にとって、今日が今シーズンの幕開けになるのかもしれない。結果はたったの2尾であったが期待した通りの21、22センチの良型だった。同行のジャンボ二宮氏は一人ツ抜け、良型5尾をゲット。久し振りに楽しめたひと時だった。昨日、孫娘の水咲を連れて、秦野市の水無川上流にある県立戸川公園に遊びに出かけて居た。新緑と澄んだ空気がとても美味しかったが・・、しかし、温かく風も無く天気は良し、海もさぞや??・・と、矢張り釣りが気になっていた。そんなことを思…

Loading

no image

サオ立て記念セール間もなく終了

「鱚介オリジナル竿立て」完成記念特別セールを行ってきましたが、多くの方からのお問い合わせやご注文を頂き、お蔭様で残りあと僅かになってまいりました。ご購入予定の方は、特別価格12000円の、この機会をお見逃し無くご利用ください。今後、4月中旬からは小田原市の宮島屋釣具店、平塚市の釣り工房の2店で委託販売いたすことになりました。販売価格は、ベーシックモデルが15000円(送料別)となります。鱚介オリジナル工房と併せ、よろしくお願いいたします。なお、当工房ではネット販売を目指しており、ホームページ開設は…

Loading

釣具カタログ

新旧釣具カタログ10日、11日の2日間、みなとみらい・パシフィコ横浜で開かれた「“国際フィッシングショウ-006”」に行ってきた。歴史あるフィッシングショーで、横浜では確か2回目の開催である。例年に無く混雑した開場で多くの釣友達に会ったが、その何人かから「ブログ読んでますよ!カワハギに転向したんですか?・・だって、以後の書き込みが無いのは、投げに行ってないからでしょ?」と皮肉られてしまった。確かにこの所、投げには行ってない。実は、迫り来るフィッシングショーに刺激され、我が「鱚介オリジナル工…

Loading

no image

嫌われの原因は??

 人から嫌われるのには訳もあり原因も分かる。しかし、釣りに於いては、獲物からも、海からも嫌われてしまうと、どうもその理由が分からなくなってしまう。  そんな昨日の釣行だった。釣り仲間は、ブログ「釣りにおでかけ」でお馴染みのプーさん等5人で、南伊豆に行ってきた。 先日、一番良い思いをした砂浜にプーさんを案内した所、彼女は、たちまちの内に良型数尾を釣りあげてしまったのである。・・・しかしながら、ゆとりを持って始めた小生には、大物1尾が釣れただけで後はさっぱり!!  帰りまでに、プーさんは8尾。波止を中心…

Loading

no image

デルナー トライアングルSMABS

 新春第一作として発表したトライアングルSMABSだが、引き続き釣友たちにも使ってもらい実釣を繰り返してきた。その結果、良く飛び、安定した飛行とサビキ、仕掛けの絡みは無い。また、魚信は従来のL型アーム「SMABS」より、はるかに強く感じられるようになったことなど、高い評価を得ている。 仕様は、富士のデルナーテンビンオモリをベースに、アームを固定するため筋交いをトライアングル状としたものである。また、その特徴は、テンビン「真打ち」の構造をモデルに、オモリの中心軸をアーム側にずらしたことである。 同時に…

Loading

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ