やまだ流 水連洞(2号店)のこと

投稿日:

 嬉しい便りが届いた。奄美大島で刊行されている「海南日日新聞」の記事である。 20数年来の付き合いがある、平塚市内で経営していた「奄美酒房・水連洞」の山田義孝さんから届けられたものである。 山田さんは奄美大島に近い沖永良部島出身で、高校を卒業以来飲食業の世界で修業し、30数年前から平塚市内で魚料理を中心とした「黒糖焼酎が飲める店」水連洞という店を経営していた男である。 彼は釣りが趣味で、既に亡き服部名人との親交が深く、腕の方も相模湾で一番と云われるくらい上手と云われ、多くのタレントに釣りを指導するなど釣り番組にも沢山出ていた。 同時に、定期的に通う船で釣った活魚を客に振る舞っていたのである。 そうした彼は昨年、高齢化した父親の面倒を見るべく店を長男に渡し、父親の住まう奄美大島に帰っていった。そして彼これ1年が過ぎた今年6月、念願かなって自宅を改造した創作料理店を開店したのである。 彼の得意料理は、奄美料理を始め、魚料理、イタリアン、中華と幅は広い。しかし、オールマイティとは行かないことから、「何々料理」を提供する店としたらよいのか?と、とても迷っていた。 そんな彼の困った顔を見ながら、つい口走ってしまったのだが、・・・「山田さんの料理は決まってしまったような伝統的な料理を出すのではなく、和洋、中華、多くの料理の中から、季節を感じさせるような、自分が得意とするものだけを幾つか並べて出せば良いのではないか。 ・・いわゆる「山田義隆流」で良いのではないか。・・・一層のこと、屋号も「やまだ流」としたらどうですか!・・・と、提案してあったのである。 この一年、彼の準備状況は携帯電話で聞いていたが、親が奄美大島に住むものの、彼自身は島のことも、知人も少なく、島になじむために相当に勉強していたようである。 それは日々、街を歩き、漁港や市場を訪ね、少ない知人を頼って著名人の紹介を受け、その方の伝手を頼ってさらに多く知り合いを作っていった。・・・同時に、自宅で料理を創作しつつ、そうして知り合った方たちを度々招いては試食会を開くなど、相当の努力する姿があった。 二月ほど前だった、山田さんから「高見澤さん!やっと保健所の許可も下りそうで、6月には開店できそうです!屋号は高見澤さんのおっしゃった「やまだ流」とさせていただきましたよ!ただし、平塚「水連洞」は自分の人生ですんで、ここを水連洞ターチ(島の方言で二番目と云う意味)と呼ぶことにしました!!・・・そんな嬉しい電話であった。 送られてきた記事を読むと、魚は自分で釣ってくるものもあるが、既に市場の仲買人としての許可を取り、料理に見合った新鮮魚を朝一番で仕入れているとのこと。・・開店からの客の入りも良く、精いっぱいに腕を振るっているようである。 一つ、面白い記事があった。予約制でAコースは3000円(料理お任せ7品、飲み物込)と安いが、驚いたのはBコース(料理のみ3000円)である。・・これは何と「酒は持ち込み自由」とあるのである。さらに、時間制限は特に敷いてないというから驚きである。 こんな店が近くに有ったら良いのだが・・。小生は3度ほど奄美を訪れているが、この機会に、もう一度(ホシギスを釣りに)行ってみたいと思っている。 これをお読みになった方が、もし、奄美に釣行したり観光したりする機会があったら、ぜひ「やまだ流 水連洞2号店」を訪ねてみてほしい。 昼間は、島を案内してくれると思います。  また、平塚「水連洞」で山田さんをご存知の方、是非、電話などで励ましの言葉を送ってあげてほしいと思います。 ちなみに、場所は、  〒894−0004    鹿児島県奄美市名瀬はと浜町141    電話 携帯090−3537−7951    創作料理 やまだ流 水連洞 ターチ

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

再び酒匂海岸へ!

20センチの銀ギス!! 起きるのが少し遅かった。西湘バイパスから眺めた大磯海岸はかなり混雑している。何時もなら、大磯西のインターを下りて国道1号線を戻るようにし、何処かの駐車場所に行くのだが・・。 ・・・即、大磯海岸は止め、昨日と同じ小田原、酒匂海岸を目指すことにした。国府津インターを下り国道1号線を小田原方面に・・・。途中、行きつけの宮嶋屋釣具店に寄って東京スナメを購入。 ・・多分、用をなさないとは思ったが、条件は何時変わるか分からない。安心材料の積りでもあった。 何と、ここ酒匂海岸に、…

Loading

波高しならばと今日も鯊を攻め

昨日、馬入河口でキスが少しだが釣れた!との情報があり勇んで出かけた。・・だが、一見して穏やかに見えた海だが、波気と濁りけがありキスは断念・・。仲間はすでに川のハゼ釣り場に居るとのこと。道具は全て車に積 …

Loading

平塚海岸 今 好釣です!!

平均サイズ? 3日前から、良型が数釣れ始めました。場所は、多くの情報からの判断で、東から西まで何処でもOKと言えそうです。 型は、18〜20センチが主体ですが、今年はピンギスが例年に無く沸いているようで、ややもすればピンギスの猛襲?もあります。 早朝から8時ころまでやる人で10尾内外、午前中一杯頑張れば30尾は硬いでしょう。・・多い人で50尾釣ったという情報もあります。(何れもピンギスを除いてです。)  距離は、早朝では2色以内、陽があがってからは4色までの間をサビく・・。今日は、午前中の…

Loading

まだ、釣れてました!!

宇佐美さんの26?!! 天気が良く波も穏やかそうだったのだが、今日は竿を持たずに、そっと茅ケ崎海岸(柳島)の様子を覗ってきた。 日曜日だと言うのに、釣り場にはたった4人居るだけ・・・。子供連れでチョイ投げで遊んでいるものも居たので、本格派は2人だけだった。  少し西に歩き、時折見かける方に聞いて見ると、小さいのを1尾釣った!・・と言う。そのつい先で、何時もの仲間和田兄さんがにこやかに迎えてくれた。・・・なんと、ヒネを3尾持って居るではないか。 まだまだ居るんですね!! 3色手前、エサは相変…

Loading

大ギスを仕留めて測る尺スケール

釣友を通じて、大ギスを一発で計測できる尺スケールを戴いた。竹を半割にして作ったスケールで、レザー光線でミリ単位の刻印が付けられ、厚く漆の塗装がなされた逸品である。最近釣行する千葉房総の釣り仲間が使って …

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ