軽量 「SMAB・L型」 テンビン

投稿日:

 終盤を迎えた投げキスだが、今シーズン最後となる形状記憶合金製のテンビンを造ってみた。 テンビン「真打ち」のアーム部分の角度は、軸に対しほぼ50度角であるが、このふり幅を如何に90度角までとするかが課題でああった。  実は先日、元シマノのインストラクター横山武さんと色々話したのだが、「曲げ部分を強化し軸の長さをアーム長とほぼ同一としたL字型テンビンとする」ことで、基本的な方向が見えてきた。既に、横山氏は自作のステンレス製のモノを持っており、浮きの速い発砲オモリとともに頂いてきた。(今これを持って釣行しているがとても気に入っている。) 帰宅後、新たに作るならば「形状記憶合金」を用いたL字型テンビンにしようと、色々試作してみた。 「真打ち」の基本形である「オモリ位置を軸の末端からアーム側にずらして吊るす方法」は、絡み防止上変えられない。でも、カラ玉を入れスイベルを遊動する構造では、その位置が余りにもずれてしまう。・・・であるならば、一層のことカラ玉を用いずに、スイベルを付ける部分さえ改良すれば行けそうだ・・。  そんなこんなで、スイベルを嵌め込むU字の窪みを付け、アームの基部をそこに重ね、ハンダのきかない記憶合金を2か所でカシメ、蓋をすることにした。 軸とアームの交差部分は、特注の12ミリスリーブを嵌め込み、交差部を多めのステンレスハンダで固定し強化したのでかなり強固な構造となった。  こうして出来上がった「SMAB・L型」テンビンは、最軽量でシンプルなモノとして完成を見たのである。今、釣行の度にこれを試しているが、喰い込みは良く何らトラブルを生じることもなく無難に使っている。ただし欠点は一つ、アタリだけは今一つである。(多点バリは未調査) でも、構造は簡単だが、造るまでの作業は多く、正直言って面倒くさい。オフシーズンでもあり来季発売を予定していたのだが、聞き知った仲間からの声もあって、試行という意味をご理解いただけるのであれば、安価で提供したいと思っている。 もし、興味ある方が居られれば、HP:鱚介オリジナル工房メールからご連絡ください。(数が限られていますので、お一人様2本までとさせていただきます。)仕様:軸 部 ステンレスSUS304HEB 1?径 軸長12〜13?   アーム 形状記憶合金KIOKLLOY 1?径 アーム長12〜13?   オモリ負荷  18〜30号まで

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

落ち前の荒食いか?・・絶好釣!

先ずは写真を見てほしい。出来れば、拡大して見てみて下さい。今日の日付が確認できますよ!! 今日、波口で来なかったら・・今日、荒食いの兆候がなかったら・・何としよう。例年、遅くも11月下旬までに落ち前の荒食いがあるのだが、今年はそれが見られない。もう、12月も半ばだ。だから、今日、兆候が見られなかったら、今年はシロギスは居ないのだから、落ちもしないし、荒食いする訳が無いと諦めることにしよう。しかし、一方、今日は必ず釣れる!!との予感もしていた。その証拠に、車で家を出てかなり走ってからカメラを忘れたこと…

Loading

半ブラのスピード・デルナー大人気!!

昨年、このページでスピード・デルナー(富士工業)の半ブラ・テンビンオモリを紹介したが、最近、これが人気商品となっている。スピード・デルナーの特徴は海底からの巻き上げが軽く、サビキも大変し易く、アタリも …

Loading

力石一穂君 G杯優勝!!

これは平塚海岸のです 号外です!! 我等の釣友、力石一穂君が見事4回目の優勝の栄を勝ち取りました。 2位は、静岡の米山秀一さんです。 共に、湘南・鱚酔会の一員です!!!      お二人に対し心よりお祝い申し上げます。           

Loading

no image

フグ毒なんか怖くない!!

久しぶりに平塚海岸に行ってみた。サオは持たず、15日に未使用で残った、岩イソメを持って行った。誰か居れば使ってもらうし、居なくば洗っておこうと考えていたのだ。海岸に出ると、何時もの仲間3人が盛んに投げている。この寒中にシロギスの顔を見ることは中々難しい。しかし、驚いたことに諏訪部さんと土井博明さんが、ピンギスながら1尾づつバケツに泳がせていた。水温は15度は割っていよう。テトラが並んだ内側では、このように何尾かは釣れるのだ。今日はフグが居ないから助かりますよ!と土井さん。だが、この岩イソメを付けたら…

Loading

no image

北陸石川へ遠征

 今、注目の投げ釣りマン:吉野海洋君の誘いに甘んじて石川県の羽咋〜かほくの海岸に行ってきた。 同行は、沢辺学・美雪夫妻と小生の3人。現地は海洋君が案内してくれ、懐かしい大坂正義さんも待っていてくれた。 20日夜10:30に平塚を出、車は順調に高速道を走り抜け、北陸金沢西ランプへの到着は翌朝5:00だった。 既に海洋君は待って居てくれ、挨拶もそこそこに能登方面に向け出発。「のと里山海道(旧有料道路)」を北上、なぎさドライブウェーでお馴染みの千里浜を過ぎ、暫く行った先の羽咋郡甘田海岸に着く。  そこに待…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ