今度のヒラメは45?だった!

投稿日:

 平塚海岸テトラ群の左側で、引き続き20センチオーバーの「湘南銀ギス」が釣れている。数こそ僅かだが、3〜4色で喰うそのアタリは気持ち良い!!  例年この頃になると飛来する「カンムリ カイツブリ」の姿がやっと現れた。・・・波間に浮かび、潜ってはエサを追っている。・・・この頃ならば、キスはまだまだ釣れる。やがて冬が進み寒くなるとこのカイツブリも沖合に去り、キスも終盤を迎えるのが習いである。 先日、54?のヒラメを釣ったが、今日は数字を裏返したような45?と小さいが、確かなヒラメが釣れた。  喰った距離は4色先と少し遠目だったが、最初のアタリは巨ギスを思わせるような引きでヒラメとは思えなかった。  だが、波もとに近づくにつれヒラメ独特の「上下に煽る」ような強烈なアタリへと変わったのである!! 傍に居合わせたヒラメ狙いのルアーマンが目ざとくこれを見つけ、糸を緩めるな! もう少しだ!!・・などと心配しながら声を掛けてくれていた。  キス狙いで掛ったヒラメの上げ方は心得ている積り!!・・だが、やはりバラしてしまったら沽券に拘わろう・・。 先日釣ったモノより小ぶりと感じたが、矢張り緊張しながら取り込みに掛る・・。 極端な暴れにはふっと糸を緩め、魚を落ち着かせる。動き出したら決して沖へは向かわさせず、顔を上げさせながら手前、又は、横向きに泳がせる。ラインを緩め、波口で底にピタリと吸い付かせてしまったらもう動かなくなってしまう。  何せ、ハリは細地の鱚介アブミ6号。ハリスはホンテロンの0.8号にモト素はドイツナイロンの1.5号であり、強引な駆け引きをしたら負けになる。 ・・・波口で、一回転させてしまった。・・・が、これが逆に幸いしたのだろう。・・・頭を上げたまま、サーファーの如く、引き波に腹滑りをさせながら、砂浜に着地させることが出来た。・・・と、同時に、ウエットスーツを着たルアーマンに、そっと足で蹴り上げてもらい無事取り込めたのである。 前回は、口深くハリを飲み込んでいたが、今回は下唇一枚に掛っていた程度で、もう一度ラインを緩めて居たら、多分外れてしまっていただろう。 それにしても、細地であるに拘わらずこの「鱚介アブミ」は強い! ・・・信頼を決して裏切らない、素晴らしいハリである!!  先日も書いたが、今回はもう一つ、安心して上げることが出来た理由がある。・・・今、シロギス用に新たに試している「超・長仕掛け」がそれである。  テンビンの先から、約100?の砂ずり(フロロ4号)+モト素300センチ(3本ハリの間隔50?×2枝+200?)=全長400?で仕上げた長い仕掛けであった。 モト素には「伸びやすいナイロン」を選び、太さが1.5号の細目だったから、ヒラメがいくら暴れても伸びが有って、その力を吸収し、ハリにも過大な負担が掛らなかったのだと思う。 なお、喰ったハリは、3本バリの先針。エサは、青イソメを2センチくらいに切ったものだった。  それにしても、今季は10月19日の50?のマゴチ、11月4日の54?のヒラメ、今日の45?のヒラメと良く釣れる。 何時も言うのだが、確かに嬉しい外道かも知れないのだが、キスに拘る我輩にとっては、コヤツ等はあくまでもキスの天敵である。退治、出来つつあることを喜んでいる。 

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

平塚海岸・1色半で!

 今朝の天気は、晴れ、風弱く、波静か・・何時ものテトラ群の左手に入った。既に、3人ほど投げていたが芳しくないとのこと・・。  彼らの左側に座を取り支度にかかる。今日は、昨日の状態から少し遠投しようと、硬めのサンダウナー31-410Sを持ってきた。 とは言いつつも、昨日は2色以内で大きいのが釣れていたから、先ずは、鱚介アブミ5号の5本バリに青イソメと岩イソメを交互に付けて軽く3色に投げて見た・・。  2投目だった、2色を半分巻き取った所で、強烈なアタリが・・。20センチを超える大型だった。エサは、岩…

Loading

no image

茅ケ崎沖で良型30尾!

 正月以来、何回か平塚海岸で投げていたが、掛るのは小ギスの顔を見られる程度だった。  正月休みも明けた今日、久々の船キスを楽しんできた。 天気予報では冷え込みが厳しいとは言っていたが、それは冬だから仕方ない。海が荒れてさえいなければ今の時期、・・・船キスの自主禁漁期間が過ぎた正月明けは、大物にも出会えるチャンスがある。 防寒着を着込み、茅ヶ崎の船宿「沖右ヱ門丸」の3号船で午前7:00出港・・。東の水平線に陽が上りはじめ、海は穏やかでウネリも風もない。 船宿「沖右ヱ門」には2年前に「友の会」に入会して…

Loading

no image

小出川のハゼ終了か・・??

 今日は、茅ケ崎海岸の大キス爆釣を遠慮して、終盤を迎えた「ハゼ」の様子を見に行って見た。 早朝から約2時間、先日大きいのが釣れた小出川下流域の赤橋付近を丹念に釣ってみたが、大1尾、小4〜5尾のみだった。 深場に落ちたとも考えられ良く一緒する、北野さん、佐藤さん共々相模川本流を少し遡った深場を探ってみた。しかし、そこにはフグだけでハゼの姿は全く見えなかった。 川の水温はこのところの寒さでかなり冷え、今後さらに冷たくなることから、これからは益々ハゼは居ても口を使わなくなる筈だ・・。 ・・どうやら、今期の…

Loading

no image

サオ立ての近況とCM

国際釣具ショーも終わり、日々時間が過ぎていく中で、鱚介オリジナル竿立ては完成寸前で止っている。最大の難点である「サオ受け部」の製作に時間が掛かっているためだ。早い販売をしてほしいとの催促もあるが、今、暫くお待ちいただきたい。・・で、近況と言うか、事前CMをさせて頂くことにした。鱚介オリジナル・サオ立ては、略して「KRSS]と言うことにした。「キスケ・ロッド・スタンディング・サポーター」と言う造語の略で、砂浜での使用を意図して製作した。また、企画から製造まで、高知の釣友である「堀オリジナル工房」の堀川…

Loading

鳴門 淡路島へ

こんな釣行もたまには好いものだ!! 4日の夜、平塚を出て、5日は徳島の鳴門、6日は淡路島へと釣り歩きをしてきた。仲間は4人。平岡、和田、安部の諸氏である。 鳴門では、里浦海岸で地元釣りクラブの面々や北陸から遠征してきた釣り仲間たちとの交流会に参加した。 ここ里浦では、毎年、徳島鱗友サーフが大会を開いているが、今年は台風の影響で砂浜が無くなってしまい中止された。 しかし、例年参加している我々の思いを察してくれたのだろう、“少なくなった砂浜だが、少人数なら出来る”と言うことで、矢野会長さんが交…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ