思い・雑感・・あるまま

感  性

投稿日:

画像(163x180)・拡大画像(436x479)

野アザミとミツバチ

これまでの日記(ブログ)を読み返してみた。何とつまらぬ事を書いているのだろう、よくもこんなことまで公開したものだと恥ずかしく思うものもある。
だが、こんな中に私の「感性」から?と思われる一つの表現があることに気が付いた。
それは、幾つかの写真に表現されている植物。特に花。それも自然に咲く花、更に云えば浜辺の草花である。
二宮の浜辺に育った子供時代、野山に遊ぶことよりも、海で釣りをし、浜辺の植物と親しんだ事をよく覚えている。
春には、ハマエンドウの紫花が群れをなし、梅雨の頃には露に濡れたピンクのハマヒルガオが絨毯を広げる。少し小高いところには、白く、芯が真黄色なノバラが咲き始める。
太陽光線が強くなると同時に、強力な匂いを持った漢方薬となるハマゴウが枝を広げ始め、そのすぐ後ろには、美しくもないトベラの花が太陽光線を見つけるように、松の葉先を掻き分けるように顔を出す。その頃ともなると、松林にもぐり込み、ショウロ(松露)やハツタケ(初茸)等のキノコを探したものだ。吸い物に浮かべた松露の、何にも代えがたいその香りは今でも覚えている。
初夏になれば、コウボウ麦が荒々しい穂をもたげ、ツバナが一斉に穂をもたげる。ツバナの穂を抜き口に含むと、少しだけ甘く、砂の匂いすらする。秋、マルバグミの実を含むと、口いっぱいに渋みが広がる。
そして冬、木で熟成した干からびた野ぶどうの実が甘酸っぱっく口を誘う。・・・・・こうした一年のサイクルの中、何時も傍にいた虫や小鳥と競争をしていたことも思い出す。
今はもうすっかり無くなってしまった。だが最近、少しづつではあるが、回復の兆しが感じられるようになってきた。よくよく注意すると、自然形で残された浜辺には、季節の移り変わりにあわせ、懐かしい草花がその姿を現しつつあるようだ。多分、私が撮った写真は、その回復しつつ「ある姿」を、育った環境からの感性で捉えることが出来たのかもしれない。
多くの浜辺に自然が回復し、多くの子供たちに私と同じような感性が育ってくれたら・・そんなふうに思う。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

戻ってきた日記

ミツバツツジ今朝、メールを開いたら、ブログサイトの管理者から嬉しい連絡が入っていた。大元のサーバーの破壊で消去してしまった日記が、約30件回復されたとのことだ。googleという検索ページが検索を行った際に、検索するロボットが一時的に取り込んだページがあり、そこから回復してくれたそうだ。実は、このヒントをくれたのは、富山市・岩瀬釣友会の大野等さんと云う方だった。私はその方と面識は失礼ながら覚えていなかったが、年1回開かれる「東西選抜100人の会」という投げ釣り大会でお会いしたそうである。私…

Loading

波は穏やか!!

早朝の大磯海岸 台風一過?、海は打って変わって静かである。関東には来なかったから正しい言い方では無いかもしれないが、打ち寄せた波は確かに台風がもたらしたもの。 平塚海岸は、翌日には北風が吹き波は抑えられ、穏やかになっていた。ただ、海岸の一部には、川から流れ込んだゴミが大量に打ち上げられ、今も波間に漂っている所もある。 こんな中だが、今は濁りも取れつつあり釣り環境も整いつつある。しかし、荒れ以前の海水温は23〜24℃あったものが、今日は21℃台と下がっている。これがどう影響するかは定かでない…

Loading

謹賀新年

平塚海岸からの富士   明けましておめでとうございます。  本年も皆様方にとって良き年となりますよう心からご祈念申し上げます。 さて、今年の目標と言うか、抱負はこんなふうに考えています。先ずは報告です。 投げ釣りの名門クラブである「神奈川サーフ・フィッシングクラブ」に入会させて頂くこと・・・・。 追記(この件は一身上の都合により入会を辞退しました。270109)遠征釣行です。 今年もまた新しい釣り場を求め、全国で活躍される皆さんともお会いできるよう遠征釣行をしたいと思っています。 昨年は、…

Loading

大ギスを仕留めて測る尺スケール

釣友を通じて、大ギスを一発で計測できる尺スケールを戴いた。竹を半割にして作ったスケールで、レザー光線でミリ単位の刻印が付けられ、厚く漆の塗装がなされた逸品である。最近釣行する千葉房総の釣り仲間が使って …

Loading

no image

ャリティ湘南ひらつか投げ釣大会のこと

今日は少し裏話をしてみたい。「第14回チャリティ湘南ひらつか投げ釣り大会」が6月4日に開催される。今日、実行委員会が持たれ、出来上がったポスターや大会要項を協賛団体や後援団体に送付する準備を整えた。明日からは協賛してくれた釣具店に、多めのポスターや要項を配布しなければならない。ここら辺が大会開催までの丁度、中間点ということになる。大会はたった1日で終わるが、この準備は3月当初から開始する。資金手当てのための協賛金の確保には、役員全員が手分けし頭を下げてこれを取り付けてくる。いわば、準備、準備に追わ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ