釣りを楽しむ釣り

カワハギの面白さに堪能

投稿日:

これはカワハギではありません

 12月5日、午後2:30伊豆、川奈漁港から出航。釣り場は、港から数分の川奈ホテル前、約300メートル付近。
 船頭さんの話では、午前中は食い渋り、キタマクラに悩まされたそうだ。生憎の雨が降り始める。だが、一尾の顔でも見れればと、期待に胸を躍らせながら早速仕掛けを下ろす。水深は、約25メートルである。
 今回の釣りは、釣り仲間である渡部氏の友人の別荘で催される夕刻からの懇親会に招かれ、その前座なのだ。釣らなければ夕飯にあり付けないという訳ではないが・・・。
メンバーはそうそうたる方ばかり。今や世界の海に戦略を巡らすトップキャスターの村越正海氏。元大手釣具メーカーで沖の大物釣りのテスターをしていた渡部隆雄氏。奄美の沖永良部出身で、平塚市内で黒糖焼酎で活魚を美味に食わせる「水連洞」のオーナー山田隆義氏。この山田氏はかっての11PMで、服部名人と競演した仲。相模湾を生簀として、日々の肴となる活魚はそこから釣り揚げてくる。そしてしんがりは、一年中投げサオを担ぎシロギスを追い回している私、高澤鱚介の4人である。
 正直言って、私はカワハギを船で専門に釣ったことは無い。陸からの投げ釣りでは何尾も釣っているが、アサリのムキ身すら触ったこともない。また、同じく、漁師的存在の山田氏も沖での釣りは百戦錬磨だが、浅場でカワハギを釣るのは初めてだと言う。  よか、よか! 相手にとって不足は無い。・・などと言っている内に、右手に持つサオを通じて腕ごと持っていかれそうな物凄いアタリ。
 ムムム??これは何だ?この引きが良く聞く、タイの三段引きというヤツか??  
  それこそ本命ですよ!鱚介さん!っと、右隣の村越キャスターの声がかかる。
 私のサオは、イカを釣ってやろうと仕入れたエギング用の2.6メートルのルアーサオである。強い引き時には、満月のごとく大きく円弧を描く。満足、満足、カワハギのアタリがこれほどだったとは知らなっかた。陸からの投げに掛かったあたりとはかけ離れた、正に直線的なアタリであった。初めての体験である。感激である。
 カワハギに取り付かれた話は巷では度々聞いていたが、なるほどとうなずける。25センチはあろう、水から抜け出た魚体を見て更に感激!! 立てたサオ先の鋭角の曲がりを気にしつつ、スウーっと左手に受け止める。他の魚と違って、肌が紙ヤスリみたいで滑らず掴み易い。 魚体からは海水温の温かさが感じられ、船上の冷え込みに初めて気が付くほどだった。そして終了時間の間際だった、大きくあわせたアタリは見事に空振り。9尾まで数えていたから、これで良い。ツ抜けは、大事に次にしまっておこう。このカワハギの初釣りは2時間ほどだった。だが、何とも満足できたひと時だった。初めての釣りだったが、仕掛け、エサの付け方、エサの躍らせ方、合わせ方、取り込み方・・などなど本当に多くのことを体験し、学ぶことができた。
 お世話になった藤江伸二さん、どうも有難う。余談だが、今はもう、いっぱしの講釈さえ語り聞かせができそうな気になっている。
 (写真はこの日のカワハギとは関係なく、私が三浦で釣った28センチのシロギスです。)





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

春ギスや桜前線にそっと乗り

釣り仲間での釣果です やっと、鱚らしい顔、姿が見られるようになった。長かった冬は終わったのか? 今年も桜前線に乗ってキスは確実に釣れ始めたようだ!!これから晩秋まで、何処でどのような釣りが出来るか、心 …

Loading

ジャンボギスに超満足!!

木我さんの27? 昨31日、小田原在住のチョイ投げ派の方たち3人と、南伊豆に釣行した。午前3時、待ち合わせの宮嶋屋釣具店から出発。・・めったに味わう事の出来ないジャンボ級の豊漁に恵まれた。 チョイ投げに徹した3人の装備は、本田さんがメバル用、木我さんがイカ用、永山さんがタイ用と、何れも2.5メートルほどの短い竿で、腰があって、穂先が柔らく喰い込み主体の竿であった。そして、オモリは18グラム(5号以下)程度とし、シンプルなテンビンに、ハリは1〜2本である。・・そんなスタイルで、距離は2色以…

Loading

ギャング退治!!

怖い顔だ!! 余ったエサを持って、平塚海岸に行ってみた。穏やかな海だが、若干の濁りがあった。 数人が投げていたが、掛ってくるのは小さなイシモチばかり・・。それも遠近で、しかも連で掛ってくる。 数投後、6色に投げて、ヤジロベイに置いた竿がいきなりギッタンバッコをし始めた。大きく跳ね返り飛ばされ、落ち掛けた竿を手で受け止めた。その瞬間から、グ〜ンと引く超大物の気配が・・。 エダス0.8号、ミキイト1.2号の仕掛けだから、無理を掛けないように、ゆっくりと波口まで運ん出来た。ただ重く、大して暴れも…

Loading

平塚海岸 イシモチばかり

 東さんのメールに刺激されて、日々、平塚海岸に通っている。しかし、4日は3尾、5日は0尾、6日の今日はたったの小ギスが1尾のみ・・。 やはり、人様からの情報に頼るのではなく、自らがニュースソースにならねば・・、努力が足りないのだとつくづく考えてしまう。 もっとも、釣れないというより「魚が居ない」と言った方が正しいのかもしれない。言い訳がましくもなるが、その居ない理由は「海況が悪い」からだと言わざるを得ない。  今日は、午前4時15分に平塚海岸漁港の壁際から始めたのだが、昨日からの強い南風が…

Loading

平塚海岸 好釣〜続く

シロギスの盛期を告げるハマゴウの花 梅雨が明けて1週間、・・晴の日が続き、海岸沿いの草むらには今、海浜性植物「ハマゴウ」が紫色の小花を付けている。ハマゴウは薬草としての効果があり、葉は、保温性浴料として使われたり、実は、解熱や薬草として漢方などに使われる。また、香りが良く線香の香り材としても用いられるそうだ。 何故、ハマゴウのことを書いたのか。・・それは、正に真夏の一時にだけ咲く花で、例年、この花が付く頃に大きなシロギスが釣れ盛ることと一致するからだ。 そう、遅れていた平塚海岸にやっと良型…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ