釣友・人物・恩人

職業釣師の悠々釣記

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

初版本とともに

一人の職業的フィッシャーマンが、釣りに挑む姿を文字と写真を使って赤裸々に紹介してくれたのが、このタイトルの本である。自身を“職業釣師”と言えるのはただ一人、村越正海氏をおいて他にないだろう。また、“釣り師は彼の天職である”とも紹介されている。 正に私自身もそう思う。

長い付き合いの中で、彼が「釣りに対して良くもそこまで頑張れるのだろう。」と、しばしば考えることがある。しかしそれは、それが彼自身の聖職であり、それ以上にプロフェッショナルだからだろう。とは言いながらも、実は、彼は心底釣りが好きだからこそなのだろうとも考える。

少し違った背景を考えると、かって「釣師を職業」(漁業者でなく)にと考えた人はあろう。しかし、それで家族までの生活を支えていくことはできない現実に気付き、多くは中途半端な域で留まっている。・・成功への発想や努力をしたとしても・・・。
ところが、彼は、今日まで「自らが頑張ればきっと開かれる世界である。自分がその先導をしなければ・・」といった信念に強く支えられているのだと思う。

今、彼の持つ、フィッシング上の肩書きは沢山ある。ライター、リポーター、コーディネーター、プロデューサー、タレント、そしてフィッシャーマン・・と多岐だ。
彼は、或いは彼を取り巻く人たちは、こうした全てをまとめて職業的釣師とかプロ・フィッシャーマンと呼ぶのかもしれない。だが私は、彼がそうした呼ばれ方を良しとすることは本心ではないような気がしてならない。彼は自身の存在を、もっと相応しく確立した表現が出来るような「呼称」の確立をも目指して、行動しつつあるような気がする。

彼は、07年の年頭にあたり「今年は、自分で考える自分自身の価値観を大切にしようと考えています。すなわち、自分自身を、自分自身が考えている価値より下げて安売りしないこと。」と述べている。大賛成である。そして今、淡々とその方向に向かって動き出している。ただ、具体的にそれが何かは分からない。しかし、皆さんにはこれからの彼の活躍を、私とともに期待してほしいと思う。

さて、ここでは、発売当日に早速読ませてもらった彼の著書「職業釣師の悠々釣記」について、私なりの感想を書きたかったのである。・・が、にも拘らず、つい普段感じていた事を先行してしまった。
講評などと、おこがましい事は書けないが、一言で言えば、私自身が釣り人の立場から言わしてもらって「大変面白く、興味を持って完読させてもらった。」ことである。
一つは、豊かな表現力によって、その描写が頭をよぎり、次のページの写真によってそれが増幅する。二つは、私とは違ったジャンルだが、釣りがこうも面白く、知った積りの海がこうも豊かであったと改めて知った。三つは、釣りには長い歴史があるにも拘らず、釣技は延々と今だ未知の世界にある事も良く判った。

そして最後(実は最初に言いたかった)は、項目無き巻頭の文である。正直言って私自身、常に感じている「釣りに対する信念」そのままが、ここに凝縮されて書かれているのである。
指すのは、007頁の「釣りは妥協なき“道”でもある。」に始まって最終章009頁の、釣りとは「基本の上に発展がある。基礎の上に応用がある。」「ありのままに、あるがままに、・・・釣りと言う“遊び”そして“道”の奥深さを知れば知るほど驚くばかりである。」・・・と、どうだろう!
あなた自身、目ざす獲物の対象を代え、ジャンルを置き換えて読んでみてほしい。言うなれば、どんな釣り人にも通じた“釣りの基本理念”みたいなものがここに書かれていると思う。

そして、欲を言えば、次回には専門領域の釣りを少しトーンダウンさせ、釣行時に出会った人との対話や人情話、海や地方の美しい風景や自然との出会い、人間村越であってもある失敗談や恥じかき、更には「自然や環境を破壊するあらゆる敵」に対する“果たし状”など等・・。これらをエッセイ風にまとめ上げてくれたら・・それこそ、少ししか釣りの楽しさや豊かさを知らない人たち、釣り観に悪い印象を持った人たち、これから釣りを始めたいと思う人たち・・そういった人々から必ず共感を得られるに違いない。

“開高健”の、下手な釣り技と、すぐれた文学的な文章表現力。・・・これに対比できるような、上手な釣り技と豊かな洞察力をもって、そのままを、少しだけ文学的な表現によって整えた文章・・これは、何ら文才も何も無い私が望む“村越正海”の姿である。








-釣友・人物・恩人

執筆者:

関連記事

新たなる釣友

新旧の釣師!! 最近、一人の青年が「本当の投げ釣りを憶えたい!鱚介先生、教えてください。」とメールや電話を入れてきた。 そう言う彼は、いろいろと釣り雑誌等で勉強をしているらしく、先ずは、○○○の最新モデルのスピニングを買いたいとも云う。メールからも、しゃべり方からも素直な青年であると分かったが、やはり顔を合わせないと・・・。そして、行きつけの小田原酒匂の宮島屋釣具店で落ち合った。 写真が彼である。まあ、名前だけは紹介しても差し支えないだろう。上村大介君(36歳)といい、新橋で飲食店を経営す…

Loading

力石一穂君 G杯優勝!!

これは平塚海岸のです 号外です!! 我等の釣友、力石一穂君が見事4回目の優勝の栄を勝ち取りました。 2位は、静岡の米山秀一さんです。 共に、湘南・鱚酔会の一員です!!!      お二人に対し心よりお祝い申し上げます。           

Loading

釣り番外編!

面々 今朝はちゃんと早起きができた。何時もなら、いそいそと支度をし、そっと音を立てないようにドアーを閉め釣りに出勤する。しかし、どうも昨晩の嫌な出来事が未だに尾を引きサオを握る気分にはなれない。だが、海は見たい。・・正に病気ね!!っと起き出した女房に言われながら、寒気に覆われる外に出た。エサを洗ってこなければならん!そんな理由をつけて海に来たのである。ホームグランドの平塚海岸までは、家から歩いてほんの5分ほどである。ここには、毎日サンデー組と呼ばれる数人の釣り仲間が何時も居る。こんな早い時…

Loading

服部名人 県から表彰!!

橋本所長から受賞を!この度、釣り名人:服部善郎氏が神奈川県環境保全功労者として、湘南地域県政総合センター所長表彰を受賞されました。服部氏は、私にとっても近付きがたい釣り界の大御所であり、氏をこのブログで取り上げることなど、本来であればとても恐れ多いことである。だが、この表彰は私にとっても大いに嬉しいことで、ことに、このカテゴリーが「自然保護功労」であることにある。もう少し言えば、釣り人がこの種の公的な表彰を受けることは皆無に近く、釣り人を対象とした異例の表彰であると知ったからである。そんな…

Loading

奄美酒房・水連洞 祝30周年

おめでとう御座います 行きつけの酒場「奄美酒房・水連洞」の、30周年記念祝賀パーティに女房とともに招かれた。招かれたと言うより、裏方として少しお手伝いをさせていただいた。  店主の山田義隆さんは、南国、鹿児島県奄美群島沖永良部島の出身である。学校を卒業後一人平塚に来られ、当時活況であったクラブのバーテンダーとして修行され、後年は市内で一、二を競う手腕を発揮されたそうだ。 その後、男一匹一念発起、紅谷町裏通りに「フレンドリー酒場:水連洞」を開業したのである。“水連洞”とは、沖永良部島にある鍾…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ