思い・雑感・・あるまま

 ヒトデの標本!!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

ヤツデスナヒトデ?約30センチ

 冬場、足腰を鍛えるために平塚海岸を歩いているのだが、時折、珍しいものに出会う。これもその一つ。
 未だ寒い2月の中旬だった。何と、足が8本もある大きなヒトデが渚に打ち上げられていたのである。5本指のヒトデは良く見るが、長い海との付き合いの中で、これは全く初めて見るものだった。
 ヒトデは大きなほど波に叩かれ、足が欠損している場合が多いのだが、直径30センチに近いこのヒトデの足は8本ともほぼ完全な状態。
 これを直に手で持つことが出来ず、付近に落ちていた針金に結び、ぶら下げて持ち帰ったのである。道すがら、出会った人の好奇な目つき、サッと身を避ける方・・それほどグロテスクで気持ちが悪いものなのだ。
 
   実は、乾燥させて標本を造りたかったのである。

 名前をHPで検索した結果、足?手?が8本あるから、単にヤツデ(八手)ヒトデと決め込んでいたのだが、その後よく観察した所、正確には沖縄方面に棲息する「ヤツデスナヒトデ」と言う種類ではないかと断定した。

 そして今、出来上がった標本を、平塚市博物館に届けてきた。

 標本の造り方は教わったわけではない。良く水洗いし約2ヶ月間、風通しの良い日陰で乾燥させた。カラカラに乾き、臭いも無く、先ずは上出来である。その後、透明な薄めの二液性ウレタン樹脂を、身体全体に浸み込ませながら重ね塗りをして完成させた。ペイントで、過剰なテリも出ずに自然な色彩で、現物とまったく変わらずに仕上がったことに満足している。

 実は、家に置きたかったのだが、何とも気味悪く、まあ、それにも増して「珍しいモノ」だと考え、平塚市の博物館に相談したのである。
 私は、異常気象による海水温の上昇がもたらした歴史上の一つの証拠かもしれない。・・とも、大げさに思ったのだが、どうやらそうでも無さそう。南房総から琉球にかけての温暖な海域に広く分布するとのこと。相模湾にも少ないが居るとのことだ。(・・そんな声が寄せられた。)・・だが、珍しいのは事実である。

・・学芸員の方から引き取っても良いですよ!・・との返事を聞き、ほっとした。
 多分、近々には海に関係する場所に展示してくれるものと思う。

 なお、海岸でよく目にするヒトデ類の腕は主に五本だが、中には腕の数が少ないものや、十本もあるものなど様々あるそうだ。ヒトデはとても生命力が強い生き物で、体を半分に切られても死ぬことなく別々に腕が再生し、ちぎれた一本の腕からでも再生して元の形に戻るほどだそうな。また、自ら体を二つに切り離し、腕を再生させて増殖することもあるとのことである。
 自然界のことはまだまだ未知なことが多く、不思議の倉庫でもある。精々、大事にしたいものだと、改めて考えてしまった。
   http://www.rimi.or.jp/dobutu/HITODE.html


博物館から連絡が届きました。4.18 PM:6:00

[ 種類については、検討の余地があるかと思います。
 5月10日から6月1日の期間に、
 1Fで新着資料展を行いますので、
 そのときに展示させていただきます。
 その後は、展示の予定は未定ですので、
 お忙しいとは存じますが、
 ぜひ、この期間に見に来てください。 ]

 とのことです。興味ある方は覗いてください。








-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

湘南鱚酔会・オープン投げ釣り大会

長島実行委員長のご挨拶 新たに発足した湘南鱚酔会の「第1回オープン投げ釣り大会」に参加された60名もの多くの方、本当にお疲れ様でした。初回にもかかわらず遠路からも参加を頂き誠にありがとうございました。 顧問の立場から心より御礼申し上げます。  結果等は湘南鱚酔会のHPに報告されると思いますので、・・・ここでは “致しません”・・・。 釣果の方は厳しかったですが、個人的な立場から言わせてもらえば旧湘南鱚酔会の縛りから外れ、皆さんと共に楽しむことが出来たとても良い大会だったと心から感じていま…

Loading

春二番の大風に乗って・・25センチが!

笑み満面に!! 努力はするものだ!・・春2番と云われた大風が去って3日目、地元の主と言うか常連の土井博明さんが、静かになったテトラ群西側で25cmの大キスを釣り上げた。  彼はつい先日の2月7日にも、同じ場所で23センチと20?の良型を仕留めたが、これに勝る見事な「湘南銀ギス」だった!! 小生は、先日のその2尾のキスについて、「このキスがシーズン終わりの居残りなのか、或いは新シーズン幕開けのキスなのか定かではない。・・・が、願わくばシーズンインの便りを携えたキスであってほしいと思う。」・・…

Loading

諸事雑感あれこれ・・「仕掛け」

長いシーズンを終った今、使い切ってしまった「投げキス用の仕掛け」を造っている。以前は、必要とする多種多様の仕掛けを「一掛け」づつ造ったが、最近では全て「無限仕掛け」に切り替えた。ただ、無限にしたと言っ …

Loading

近況です!

二宮沖(村越正海氏提供) 久しぶりの書き込みとなってしまった。超遠投の世界では釣れているとの情報はあったのだが、その飛距離に自信はなく、連日続く寒さも手伝って行きそびれていた。 それに、鱚介工房からの新製品、鱚介の仕掛け巻き「有限100掛け」と鱚介テンビン「真打ち」シリーズ4番目の「真打ち−黄」への対応に忙しかったためである。 ちなみに「真打ち‐黄」は、軸・アーム径が1.2ミリのシリーズ最強で、キス以外にも、サーフから狙うカレイとかアイナメ、イシモチやスズキ、ヒラメなどにも対応できる言わば…

Loading

潜る鳥の正体・・分かる

カイツブリと判明「鵜」と、潜る瞬間の「カンムリカイツブリ」またまた、鳥の話である。先にカモメと協業してエサをあさる「潜る鳥」のことを書いた。その後、幾つかのメールが入り、あれは「鵜」であるとの結論めいた話もあった。以後、海岸を歩きながら何回も現物の確認をしてみたが、ある日、明らかに「鵜」と共に、潜りを繰り返すその鳥に出会った。やはり「鵜」でないことは確認できたが、さて何だろうと興味は広がる。出会う人毎に聞いてみたが、分からない。そんな中、海岸に行ったとき、ある釣友からアレは「カンムリ・・な…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ