釣りを楽しむ釣り

シロギス! 釣りほうだい会

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

40センチのアマダイを釣った加藤幸雄さん

 昨2月7日(日)、恒例となった行きつけの奄美酒房「水連洞」に集まる有志で行う「第6回シロギス釣り大会」を企画し参加した。
 今回は、昨年暮れに急逝された釣友、渡部隆雄さんの追悼釣り会を兼ね、親しかった服部名人、村越正海さん、藤江伸二さんら総勢44名が参加した。
 
 午前7時30分、平塚新港から2隻の庄三郎丸に分乗し、軽い北風の少しウネリのある大磯港沖に出る。空は青く澄み、箱根連山に続く、雪をかぶった富士山がくっきりと浮かぶ背景の中で、寒くも快晴の大海原でノンビリと釣りを楽しむことができた。
 
 出航後、暫らくして風も波も穏やかになり、最高の釣り日和とはなったが、ただ、状況は厳しく、40メートル立ちの深場のためアタリも取り難く、水温の低さから活性も悪いようで数も伸びない。
 大会の狙いは勿論シロギスだが、中には最初からアマダイを釣ってやろうと頑張るものもいた。

 しかし、そんな中でも、確実に釣果を重ねる者も居り、小生が乗った12号船(新盛船長)では、外道扱いではあったものの、大きなアマダイやカワハギ、ホウボウなどが揚がっていた。
 だが、本命のシロギスは兎も角厳しかったの一言。 細心の注意を払いながらも、中々明確なアタリが取れない。ただサオ先だけが微妙に震える程度の、正に“目で追うアタリ”を頼りに釣るしか無かった。

 そんな中ではあったが、それでも好釣さを競ったのは投げ釣りマンである宇都木朗さんと小生の二人だったようである。中乗りの後藤君が二人の状況を伝えてくる。・・どうやら、小生が少し負けているようだ。・・右舷ミヨシの宇都木さんは投げているようだ。・・左舷トモにいた小生は、ツイツイ気が入ってしまい、最終段階では、5本バリでの投げ釣りスタイルで臨んでしまった。

 一方、22号船(望月船長)の方は?と言えば、同じように不釣状況であるらしいが、・・我がカワハギの師久保秀一氏が、ダントツで釣果を重ねていると伝わってきた。また、ホウボウやアマダイも出ているようだった。

 13時30分沖上がり。全員集合での表彰式を行い、服部名人からの講評の中で「故渡部君が一緒に釣りしているような気がしてならなかった。今日の良き天候も彼が与えてくれたようだ。」との温かい言葉があった。続いて、村越氏からもこの日の感想が述べられた。
 その後、参加者全員に用意された賞品(搗きたての新潟産コシヒカリ)と、有志から提供された副賞が並ぶ前で1位から順に賞品が渡された。なお、結果から分ったのだが、44名中0〜1尾が何と11名。この日の厳しさを伝えていた。
 お蔭様で小生は12号船の18尾で2位、合せてシロギスの大物賞を得ることが出来た。

 因みに、12号船の結果は、1位は21尾の宇都木朗さん。3位は10尾の丹羽一雅さん。4位は9尾の川手光太さん。5位は8尾の近藤孝さん。外道賞は28センチのカワハギを釣った岡田守弘さんと、40センチのアマダイを釣った加藤幸雄さんだった。

 また、22号船では、1位が26尾を釣った久保秀一さん。2位が17尾を釣った寺山明さん。3位が16尾を釣った山根勤さん。4位が13尾を釣った飛田明宏さん。5位が8尾を釣った山田義隆さん。また、外道賞は、33センチのホウボウを釣った宇野光男さんと、アマダイの33センチを釣った久保秀一さんだった。

 この大会にあたっては多くの方から副賞の寄贈を頂いた。また、庄三郎丸の後藤勇社長、柏木米店さん、小田原宮島屋釣具店さんからも多大な協力を頂いた。この場から深く御礼を申しあげたいと思います。
 また来年、この日の不釣にめげずに、リベンジを目指してお会いしましょう。
 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

真剣な!!

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

22号船が・・






-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

“湘南銀ギス”今日は25cm!!

最長25cmだった 昨日に続き、平塚海岸テトラ群左手で25センチの良型をゲットした。 午前7時頃から9時近くまでは全くアタリは無く、エサも取られなかった。 確か9時頃だった、湘南鱚友会の和田会長が顔を出し、ほんの30分も居ただろう。・・・帰り際に、何と大中の一荷を釣り上げ、4色だ!!っと云い残し帰られた。 そう言われて直ぐだった。丁度4色付近にあった小生の仕掛けに明確なアタリが・・・。さらに、左手に居たスーさんにも・・・。上がった湘南銀ギスは、ともに20センチクラスだった。 暫くして、3…

Loading

63㎝ 2.3㎏の大ヒラメが!!

今朝、茅ヶ崎の西浜に何時もの釣り仲間数人が集まった。昨日は、ピンから大型までのキスが2~3色でかなり釣れた。そんなことから、柳でもなくドジョウも居ないが夢よもう一度!と集まったのである。 そんな中、2 …

Loading

平塚海岸10 波穏やか・・

静けさが戻った海!! やっと波が治まり、シロギスのほうも戻りつつあるようだ。  ただ、喰う距離、喰う場所が定まらない。 釣る時間は、涼しい内の夜明けから9時頃までだが、平均して、昨日も今日も数尾程度と言ったところか・・? 今日は水温が26度を超えていた事から、3色以内の浅場は居ないと見て、テトラ群の西に移動し、少し遠目の深場を狙ってみた。・・・案の定、6色で3尾であった。 8時を過ぎた頃から4〜5色で釣れ始めたが、小生は所用があり早めに引き上げた。・・恐らく、状況から見て、粘ればツ抜けも期…

Loading

平塚海岸 一時の回復か?

初冠雪? 直ぐ沖合に浮かぶ伊豆大島・・・、そこからは台風26号による甚大な被災の状況を感じ取ることは出来ない。 ただただ、沖合に向かって合掌するのみである。  皮肉にも、富士には初冠雪があり、世界遺産となった山は美しく化粧をし始めた。 気象の変化をムゴイと感じるのは小生だけか?? まだ被害の全容が掴めない中、遥か沖合に台風27号が発生し西に向かっている。そして四国沖には、別の熱帯性低気圧が発達中だそうだ。 ・・・今朝の天気予報では、この二つが合わさって、さらなる影響が高まるとの情報も伝えて…

Loading

平塚海岸 小休止か??

すばしっこい砂ガニ!! 9月に入り、砂浜からの海水浴客も居なくなったが、同時にシロギスの姿も消えてしまったようである。 1日(水)は、早朝から芳しくなかった。あちこちと探り歩いて10数尾をモノにした釣友も居たが、それとてごく限られた狭いポイントであった。 2日(木)は、ウネリが入り、東海岸はサーファー日和。西側はそれこそ波足が長く、キスの姿は全く無かった。  そして今日、早朝からサオを出してみたものの、ピンギスさえ疎らになってしまった。やった時間は7時までのほぼ2時間だったから、後に残った…

Loading

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ