釣りを楽しむ釣り

平塚海岸 チョイっと行ってきました

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

波間の1尾!!

 村越正海さんの昨日のブログ、“チョイ投げ”に刺激され予定通り平塚海岸に行ってみた。
 午前4時、窓から外を覗くと薄暗い夜明けの中、雨後の雲は高く、早くも小鳥のさえずりが聞こえていた。・・これならば雨は降らないだろう。・・家を出て、5時には東側の通称マンション下に着いた。

 しかし、かなり波足は長く濁りもある。ただ、水温は高そう。暫らく様子を見たが潮は引きに入りつつあり、波は穏やかになると見た。

 そんな中、2色に第1投。・・・なんと、いきなり来たのである!! 18センチくらいのヤツが!!

 ・・その後、数投したがアタリは無い。ならば足で稼ごうと、西側テトラ方向に移動し始めた時だった。・・先日、仁科に同行した沢辺夫人からの携帯電話が鳴った。
 どうやら小生の200メートルくらい東側の漁港近くに来ており、「チョイ投げで良い型が釣れてま〜す!!」・・との情報だった。

 直ぐに行き、壁際で2色に投げてみた。・・・確かに居る。1色をきった距離で、18センチくらいのヤツが快く竿先を振るわせた。続いてもう1尾、・・が、どうも後が続かない。一箇所に群れは入って居ないようだ。
 
 以降、場所を少しずつ移動しながらチョイ投げの面白さを楽しんだものの、9時には食いが止ってしまった。

 ここでの釣りだが、喰う距離は2色からチカラ糸迄で、オモリが波口のカケアガリに乗ってから喰う事もあった。
 ただ、学さんは6色に投げて20センチクラスを何尾か釣っていたから、遠投は遠投なりに楽しめそうである。
 
 エサは、ジャリメ。頭の黒い部分を切り、垂らしは1センチくらいと短くした方が良かった。

 10時には終了したが、この日の釣果は20cmを4尾含め計11尾だった。無事にツは抜けられ大いに満足できた。・・なお写真は、帰り支度を終えた最後の最後に、波の中でガツーン!と一発来たものである。
 
 こうした穏やかさが続けば、当分の間、チョイ投げが楽しめそうである。





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸 テトラ前のチョイ投げ-2

チョイの間の釣果 今、釣り場から帰ってきた。・・暑い!! 今朝は早く、午前4時半には海岸に着いたのだが、なんと昨日釣れた場所には既に数人が入っていた。昨日、西側に居た連中で、情報を知っていち早く来たのだろう・・。釣りとはそれがあり、・・なのである!! 止む無く海水浴場を仕切るブイのすぐ横に入らせてもらった。支度をし、さてエサを付けるべくエサ箱を開けて驚いた。全てのジャリメがくたって居たのだ。昨日洗った時、海水が多過ぎ、おまけにクーラーで冷やし過ぎていたのだ。 時折やる失敗である。長年やって…

Loading

南房総へ

香谷の静かな岩場で・・ 昨日、今日と、横浜鱚酔会(会長:宇都木朗)の合宿釣り会に参加した。目的は、房総の涼しい海風の中で趣味を一つにした仲間同士の懇親だが、一応、大物で勝負ということになっている。 小生の湘南グループは、下島伸一さん、木村精樹さんの3人。マイカーで、21日午前3時平塚を出発。全線ほぼ高速道路を辿り、午前5時には第一目的地の南無谷海岸に着く。 早速、遠近投げてみたが3人ともに釣果なし。・・・暫らくの後、横浜Gが合流・・。みなで漁港近くでやってみたがそこもダメだった・・・。 今…

Loading

秋雨に海冷え濁りキスは去り

秋晴れの富士箱根 濁りの中でイシモチが・・ イシモチは大きかった!!

Loading

平塚海岸 ドカッ・・と快釣!

和田成都司さんの6連! 風も無く波は静か。海水浴場は間もなく閉鎖する。・・・ブイに囲まれたキスの保存エリアも解禁となる。 それに先駆けて6時過ぎに行ってみた。 …居た!…型も良い! 投げる度に1尾、2尾と快いアタリを楽しんだ。追い食いを待てば2連3連も・・・。ほんの3〜2色である 少し遅れて湘南鱚友会の和田成都司会長が来られ、彼もまた2連3連と上げ始めた。 8時頃には一旦食いが遠のいたが、・・・遠くに散らばっていた釣友たち、・・・こちらの情報が届いたのだろう一人二人と集まってきた。 そして…

Loading

平塚海岸 強い風の中で!!

和田さんの25センチ!! 昨日午後から、それまで続いていた東からの風が南に変わった。今一食いが悪かったが、これで食いが立つ筈!! 午前5時過ぎ、勇んで茅ケ崎海岸西浜に向かったのであるが如何せん、南風がまだ収まらず白波が立っていた。 海を眺めながら、最近、覚えた近所の店(江藤商店)で買ってきた“おにぎり”で朝飯を済ます。セブンイレブンに飽きたそれはとても旨かった!! 風は、治まりそうにも無い・・。・・帰宅し、車を駐車場に入れ、そのまま平塚海岸に徒歩で向かった・・。 多少の風があってもテトラ前…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ