思い・雑感・・あるまま

暫し休憩中!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

12/13 大磯海岸で

 何人かの方からか、どうしたのか?・・とのメールを頂いている。そうしている内に、年末も僅か10日を残すばかりとなってしまった。

 実は12月に入ってから、大磯海岸海岸で3色手前のヒネ狙いを日々楽しんでいたのだが、余りにも狭いポイントであるため、また、常連に迷惑をかけられないことから、ブログへの掲載を遠慮していたのである。

 ・・それでバチが当たったのかもしれない。

 連続して海に通う中ではあったが、友人から誘われ、大根をもらいに畑に行ったのである。大した本数ではなかったが、良く育った大根をグィッと抜き、普段使わない背中の筋肉を痛めてしまったのだ。

 今、毎日、整形外科医院に通っている。体を少し動かすだけでも、起き上がってじっと静かにしていても、ジンジンと痛みが走り始めるのである。痛み始めると、ついウンウンと呻きすら出てしまう。
 ただ有り難いことは、寝っころがるとピタリと治まるのである。・・むち打ち症の症状があるのかも知れない。

・・そんなことで、とてもパソコンに向かうことができなかったのである。

 少しずつ快方に向かっているように感じるが、今、キーボードをたたく合間にもビリビリと痛みが走り始めている。

 多分、大根を抜いたのが原因ではなく、日々通う投げ釣りで筋肉が疲労していたのだろう。長く時間を積み重ねた上での過労だから、治りも長くかかりそうだ。・・加齢は嫌だ!!・・と、つくづく考えてしまう。

 年賀状も書かねばならない。・・今だ手つかず・・。
28日にお誘いを受けていた村越正海氏の「年末カワハギ釣り会」も止む無くキャンセルした。

 今年は良い年ではなかったが、最後の最後になって小生個人も災いに襲われてしまった。・・竿が振れなくなったら我が人生もそれまでだ!! 年内にはどうしても直したいと頑張っている。

 まあ、そんなことで、今年のブログはここで休止にして、新年からまた、稚拙でつまらないことを書き始めたいと思う。ご心配を頂いた方、本当にありがとうございました。





-思い・雑感・・あるまま

執筆者:

関連記事

フィッシングショーに対して −2

それでも春は・・・ 小生のブログをご覧になった高知県の中島淳さんから、メールを頂きました。 ブログ拝見しました。高知の方は、須崎の方で最大2.6mの津波があり、漁船、隣接する野見湾の養殖いかだ、四万十川河口のアオサのり等に被害が出たと言う事です。 報道を見るにつけ、胸が痛みますし、恐怖を覚えます。次々に入ってくる被害状況を見るにつけ、犠牲者や被害が最小限で済みます様に祈らずにはいられません。 自分は、少なくともココ数週間、のんびりと釣りなんぞする気にはなれません。実は、13日、地元釣具店主…

Loading

革工芸文化「印伝」を訪ねて・・

これが「印伝」です 海の男が、まったく海の無い山梨県甲府に、高校時代の友人ら8人で車2台に分乗し行ってきた。 目的は、日本、いや世界で唯一の革工芸品「甲州印伝」の故郷と、武田信玄公を偲ぶ「恵林寺」を訪ねたのである。 そもそも「印伝」とは何か・・。戦国時代に鹿革を用いた鎧や兜などの戦具が造られたが、江戸期に入ってからは革羽織、煙草入れ、巾着など平和的な民生用品へと変遷していった。この皮革文化を発展させ技法を確立したのが初代甲州の「印伝屋・上原勇七」で、現在は13代目がその技法を受け継いでいる…

Loading

生まれ日は一日兄よお釈迦さま

今日は4月7日、元気で82歳の誕生日を迎えました。・・子供の頃「一日遅れたらお釈迦(つくりそこないとか、不良品とかを言う)になっていた!」と揶揄われたことがあります。・・が、これまで大病したことも入院 …

Loading

この一年、ありがとう!!

大掃除ご苦労様でした!! 本当に早い1年だった!!・・沢山の良いことがありました・・。 でも何故か、気まずい過去の出来事が脳裏に蘇えり、精神的に落ち着かなかった一年だったように思う。 大晦日を迎えた今、これが正直な気持ちなのだが、当然そこには相手があり、多分、これと全く同じと云うか平行線上に、同じ気持ちで過ごした相手も居た筈だ・・。 だから、お互い謙虚な気持ちになって、来年こそは何とかしなければと思ってくれれば良いのだが・・。さて、どうしたものか!! これがお互いを成長させてくれる「一つの…

Loading

今晩7;00〜小田原FMで・・

 徳島から帰って、今、我が家近くの茅ヶ崎方面でキスが爆釣しているとのこと、また、馬入のハゼも場所は変わったが相変わらず釣れているとのことである。・・・どちらとも、まだ行く間がないが、そろそろと思って居る。 写真だが、小生が「釣った魚」の最少記録的なものである。淡路島の漁港で釣れた「海ハゼ」の仲間であろう。6号の鱚介アブミに付けたジャリメを、確かに、口で咥えて、釣れてきたのである。 下の写真の鱚介マークは3センチで、ハリと魚体を比べると良く分かる。・・大きな口を一杯に開いて喰いついた、その姿…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ