釣りを楽しむ釣り

平塚海岸・マダマダ!

投稿日:

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

今日の釣果・・

 3日前は地震と津波注意報発令・・。昨日は雪・・。そして湘南オープン投げ釣り大会が行われた一昨日は、寒くはあったものの天候にも釣果にも恵まれた。
 そして今日、我がホームの平塚海岸から眺める西側には、富士山から箱根連山一帯が雪に覆われ、朝日に照らされたそのパノラマは実に美しかった。おまけに、海は穏やかで湖みたいに静か・・。これで釣れれば言うことは無いのだが!!

 午前7時過ぎ、先行していた地元の小沢さんは既に2、3尾持っていた。大小混りである。隣に陣取り、急ぎ支度して投げたがアタリ無し・・。聞くと、距離は2色とのこと・・。
 
 3投めだった・・、ガッツン!強いアタリが入った。喰った距離は1色半だ。ジャリメ、アオイソメ、岩イソメの3種類を付けていたのだが、喰ったのは矢張り青イソメだった。 お隣さんとの半色の差は、釣り座の位置と仕掛けの長さであろう。・・・同じ場所で2尾追釣・・。

 数人いた釣り人にもポチポチは釣れていたが、小生の3尾目で止まってしまったようである。どうやら近場には居なくなったようである。

 東に30メートルほど移動し少し遠投してみた。遠投と云っても5色付近である。・・・小さなアタリが連続して入った。・・・上げてみると小ぶりだが3連・・・!
 以降、同じ場所、同じ距離で、小さいのが切れ目なく釣れ続き、数投でツ抜けた・・。エサは、青イソメから岩イソメに変わっていた。
 10時過ぎ、終わろうとエサを洗い帰り支度を終わった所で、置き竿を上げて見た。少し重さを感じた通り最後の2点が付いていた。

 平塚海岸はマダマダ釣れそうである。明日は少し早目に行ってみたい。
 

画像(180x135)・拡大画像(480x360)

冠雪を戴いた富士と箱根連山

画像(180x135)・拡大画像(480x360)





-釣りを楽しむ釣り

執筆者:

関連記事

平塚海岸 午後の釣果

シロギス5尾とメゴチ3尾 釣りは、早朝からサオを出すのがあたり前。そして多くの場合、午前中で上がる。 今日はその逆、午後2時に出かけ、4時30分まで平塚海岸で頑張ってみた。昔から「冬の投げ釣りは午後の方が良い」とも言われてきた。それを改めて試してみたかったのである。 結果は写真の通りで、確かに、一応の実績を確認できたのである。同じ場所で、午前中に釣った方はピンギスが2尾だったという。しかし、それ以上に嬉しいのは、この時期、未だに平塚海岸にはシロギスが居るということである。 エサは、岩イソメ…

Loading

連日、熱川海岸へ

ウサは晴れたか どうしても、熱川海岸に行かなくては気が済まぬ!と云う御仁が一人いた。昨日の釣果を見て、居ても立っても居られなかったのだと思う。   ・・そんな気持ち、良〜く分かります!! そんなことで、今朝も午前2時30分、東京から勇んで来る角田清志君を待って、再び出かけてきた。 4時に海岸に着いたのだが、まだ夜明けには30分早かった。車中で朝飯を済ませ、ほんのりと明るくなった海岸に・・・。 ・・何と、今日は既に先客がいた。 ただ、その先客は海水浴場寄りの海岸中央で、我々が入ったのは、昨日…

Loading

平塚海岸 好釣!

電気クラゲ・カツオノエボシ 最近、書き込みないですね〜 そう言われてしまうほど間が空いてしまった。開いても変わっていない・・。何だ! つまらない!! 開けるんじゃあなかった!!! 損しゃった!!!! ・・そんな愚痴も聞こえそうであるが、実際、小生にもそういう経験は多々ある。・・申し訳ないと思っている。 何時か、書くには刺激が無いと書きにくいモノだ!と云ったことがある。逆に、刺激がありすぎるとこれも書く気にならないことが良く分かった。・・このところ、そうした過度な刺激があったのが要因である。…

Loading

カワハギ釣りに行ってきました

久保師匠と小菅船長 過日の「和竿でカワハギを釣る会」での感触が残る中、再び三浦半島小網代の丸十丸からカワハギ釣りに行ってきた。 高校時代の同期会の準備や息子の7回忌を控え何かと落ち着かない時、実は、我がカワハギ釣りの師匠久保秀一さんから、こんなメールが届いたのだ。 「突然ですが、明日丸十に行こうと思っています。仕事に追われて和竿の大会の時から竿を持っていないのです。丸十では、30、40尾は当たり前、50を超える勢いでカワハギが釣れていますよ!! 明日の天気予報では日中は晴れ、凪ぎも良さそう…

Loading

テトラ前誘われ行くも鱚居らず

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ