厳寒の狩野川放水路・口野

投稿日:

予定通り沼津市の狩野川放水路・口野に行ってみた。午前6時平塚発。今日のメンバーは昨日と同じ、山口茂さんと船見義雄さんである。釣り場で静岡投友会の佐野光則さんと落ち合う予定だ。昨晩からの冷え込みで箱根路は路面が白く凍り、温度計は−5℃を示している。愛車ボルボV70は四輪駆動だが、スタッドレスタイヤは装備していない。安全運転で無事峠を越え、三島市を抜け口野に向かう。最後のンネルを抜けた正面が静浦湾の最奥に位置する、狩野川放水口である。淡島方向に向けた左岸の沿道にある駐車場に、佐野さんの車を見つける。遠方に既に投げている姿もあった。皆、寒さに耐えられる防寒着に身を固め、釣り場に向かう。釣り場は、沿道沿いにくっ付くような小さな船着場と、少し離れた先の小さな石積み突堤である。船着き場で、佐野さんは3投したが、釣れたのはメゴチだけだと云う。私もそこで支度を整え、一投してみた。最初は、持ちサオで待ったがダメ。ゆっくりとサビくが、矢張りダメ。第一、冷たくてサオが持てないくらい寒いのである。だが、温かい海面からは盛んにモヤが立ち上り、幽玄な世界をかもし出している。以前、こんな状態の中で数尾を釣ったことがある。暫くそこで粘ったが、見れたのは船見さんのサオを絞った、大きなハコフグだけだった。見切りをつけて、山口さんが一人サオを振る石積み突堤に行って見た。矢張り、ここもまだ釣れないようだ。突堤先端から、久しぶりに入手できた東京スナメ(関西方面で言うチロリ)と、ジャリメの一匹付けで誘ってみることにした。5色に投げる。何と、落ち込みが止らない。オモリが着底するまで、1色近くも出たではないか。糸は70度位もの急角度で落ち込んでいる。水中のイトフケを取り、待つ。ゆっくりと少しだけサビいて見る。もぞ、もぞっとしたアタリを感じる。サビきを止めてチョッとだけ待ってみた。次のアタリは強烈だった。アタリ方と引いたときの重さから、かなりの大きさを感じる。重いリーリングと、急角度に張る糸の先に現れたのは・・・残念ながら・・極端に大きくは無かった。しかし、20センチオーバーがダブルで付いているではないか。やったぜ!!おもむろに引き上げ、山口さんに記念写真を撮ってもらう。これだけで、わざわざ口野まで来た甲斐があったと、内心ほくそ笑んでしまった。続いて、山口さんにも同型が来た。かなり強烈なアタリだったようで、彼もまた、それだけで大満足したようである。まだ船着き堤防に頑張る二人を呼ぶ。だが、それからというもの、暫くはシロギスの顔が見られない。くるのは、型の良いメゴチか、ピンギスがポチポチといった程度となってしまった。ツイ鼻先を、何度も往復する2艘引きのシラス船が邪魔しているのである。船が去り、陽も上がり、やっと穏やかな海になってきた。そこに突然きたのが佐野さんの二連。23センチは有ろう。彼の口から出た言葉は、これで、もう帰っても良いわ!!  だって。落ち着かないのは、何時も、イの一番で釣る船見さん。今日は置いてきぼりを食らっている。そんな中、遂に船見さんにも強いアタリ。・・残念ながら、20センチを超える良型のメゴチだった。思わず言ってしまった。それ捨てないで!我が家の台所事情は厳しいんだから・・んんん??・・そう、メゴチは高級魚なのだ。こんな日には大事に持ち帰り、天ぷらの種にしたいのだ。気が付くと、時計は正午を回っていた。大して釣れなかったのだが、何故かずっと釣れるような予感と云うか、期待と云うかの緊張感が、時間を忘れさせていたようだ。それぞれが、釣れなかった理由を心に問うている。そして、お互いの疑問符を語り合いながら・・今日の釣りを終わった。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

「逆径0708軸」テンビンで好釣!

まだまだ釣れてますよ!! 先に「逆径軸テンビン」と云う、オモリ軸が0.8?径、アーム軸が1.0?径のL型テンビンのことを書いたが、続いてもう1種類を造り試してきた。 名称に拘る訳では無いが、種類を整理するため次のように呼ぶことにした。先のモノを「逆径0810軸」テンビン、新しく造ったものを「逆径0708軸」テンビンという事にした。 すなわち、今日使ったテンビンは、オモリ軸が0.7?径、アーム軸が0.8?径の逆径で、先のものより細くしたのである。 そして改良した点は、オモリ軸トップの丸目(ア…

Loading

雑事あれこれ・・

昨日24日は南西の風が強く、釣りは出来なかった。小生、釣り優先の毎日であるから、普段やらねばならないことがたくさん残されている。・・・だから、これを機会に幸いにと、幾つかの雑事に取り組んだ。 一つは、 …

Loading

no image

釣れていません!

 何処かで、誰かが、釣ったと言う情報が伝わってきますが、小生にはさっぱり釣れていません。 今日海岸で会った釣友から、ブログがちっとも変っていませんね!釣れる情報を書いてくださいよ!!・・と云われてしまった。・・・確かに、釣れなくとも、それを書くことは貴重な情報提供なのかも知れない。 昨日は、何時もの仲間と東伊豆下田の外浦海岸に行ってきた。・・何方かの情報で、外浦が釣れた!!・・と聞いて、行ってみたのである。 そもそも、釣れた情報を聞いて行動するのは余り好まないし、そうした情報を得てから行った釣りで、…

Loading

no image

平塚海岸 5 好釣!!

 梅雨の晴れ間に、今、平塚海岸で投げてきた。北の風、波は穏やかで水の色も澄んでいた。 遅く7時頃海岸に下りたが、先行していた釣友は「早朝からやって9尾と好調だ!」と言う。距離は遠く、6色だそうな・・。 海水浴場となったテトラ前から西に歩き、扇の松下、放送塔の下に入る。何時もボードで遊ぶ若者も居らず、汐は下げて投げやすい状態だった。 今日の持ちエサは、先日100人会で福井に行った際仕入れた高知産のジャリメのみ、生憎と東京スナメは無かった。 竿はキャスティズム385−30号。オモリ30号でハリ数を3本と…

Loading

no image

平塚海岸 再開の兆し?

 良い情報提供が出来ないかと、ほぼ毎日、海に通っている。  釣りをする背後の砂山は、先の18号台風の荒波で大きくえぐられ、まるでグランドキャニオンの様相。・・・多量の砂が海に流れ込み、これが堆積すれば砂地を好むシロギスにとって良き棲息環境が形成される筈。・・ただし、少し時間の経過が必要だと思うが・・。 さて、釣況の方だが、残念ながら9月末の激釣は去り、このところ、ずっと低釣な日々が続いていた。しかし、波も治まり濁りも薄れつつある中、昨日あたりからやっと釣れ始めた。・・これをもって再開といって良いかど…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ