また、カワハギ釣りに行っちまった

投稿日:

先日、29日の船キスの際、村越正海氏からそっと聞いていた三浦半島小網代へのカワハギ釣り・・今日、行ってきた。この所、すっかりカワハギ釣りの虜になってしまった事は否めないが、一度でもやった方にはその面白さがお分かりいただけると思う。まだ、やったことが無い、釣ったことがない方には是非お勧めしたい釣りである。出船は8時。ぎりぎりに船宿「丸十丸」に到着する。受付、支払いを済ませ、待っていてくれた小菅社長の操船する船に急ぎ乗り込む。今日のメンバーは村越さんと小田原の長谷川釣具店の谷川雄一さん。最近良くご一緒する写真家の久保秀一さんも友人2人を伴っていた。今日の乗合船は一般客2人を入れ、総勢8人。まあ、悠然とした大名釣りって言うんですかね?この日は、天気予想とは裏腹に、北東の冷たい風で曇り空。おまけにウネリがかなり高い。帰ってからの船頭さんの話では、3メートルもあったそうだ。さて、釣りのほうだが、この日は食いが渋く中々思うようには釣れない。仕掛けを換えたり、エサのアサリを何度も取り替える。しかし、アタリがあっても何故かハリ掛かりしてくれない。私の右隣の谷川さんも私と状況は同じようだ。だが、この釣りは初めてだと云いながらも手さばきは慣れている。彼はルアー釣りのベテランであると紹介を受けた。ナルホド・・この難しい中でも、きっちりと基本を守った釣りをしているのである。私の釣り座はミヨシ近くで、船の上下の揺れに合わせて仕掛けの上げ下げをするには根気が要る。今回で3回目の挑戦だが、「カワハギは難しい」といった格言?が段々分かってきたような気がする。しかし、条件は皆同じだ。寒い中、ポチポチと釣れるカワハギに皆が一喜一憂するが、その間合いは長い。船頭さんは何とか釣らせようと何度も場所を変え、一流しして誰かが1〜2尾釣っては、又、変えると言った具合である。ナルホド・・釣り人も船頭さんも苦労する釣りとはこういうものなのか?・・楽しく愉快な筈の釣りに苦労が伴うことなど、釣りをしない人には多分、分からんだろーな!!と、変な感心をしてしまった。3時30分、釣りを終了する。結果から見ると、矢張り上手な人は上手である。船中トップは過日と同じ久保さんで、15尾の釣果であった。最少は3尾だったと聞く。私は6尾だったから、多分平均値といったところだろう。今日の悪条件下で・・よく頑張ったと、自分をほめてやることにした。村越さんや久保さんたちは、今日が今期のカワハギ最終日だと言っていた・・が、・・結果から・・「どうもこれでは終えられそうも無いですね?」が、アウンの挨拶となったようだ。船宿「丸十丸」さんから、採れたての生ワカメをお土産に頂き帰路に着いた。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

茅ケ崎の海岸も釣れ始めてました!!

七色に輝く湘南銀ギス!! 早起きして、相模川に架かる湘南大橋を渡って、茅ヶ崎の海岸に行って見た。 まだ、濁りは若干あったが、ここも盛期を迎えた夏の海だった。キスも居そうである・・・。 さっそく支度を整え、ジャリメの一匹付けで4色に投げて見た。・・確か5投目だったかと思う。掛かってきたのは3色、型もマアマアサイズだった!  エサはジャリメの一匹付けが良いと思ったが、青イソメでも喰い付きは良さそう。・・隣の方は、赤青イソメ?でも、青イソメでも変わらないと言っていた。 ただしかし、兎も角フグが多…

Loading

no image

鱗友サーフ50周年記念大会に参加!

 全国に多々ある投げ釣りクラブで最も活況あり優れたクラブの一つに、徳島県の「鱗友サーフ」があると心得ている。 クラブの発足は50年前、初代会長寺沢守さんの元に結成され、以来、瀬尾捷征前会長、矢野勝彦現会長等優れた指導力の下、全員一体となって会が運営され、同時に、歴代の会長さんを初め、多くの会員が全国の名有る大会で優秀な成績を収めている。 そして一番の行事が、年1回開催される鳴門市の「里浦海岸」で行う投げ釣り大会・・。大会には、全国の名あるキャスターたちが集まり、有志でのプレ大会〜前夜祭〜本大会へと続…

Loading

no image

平塚海岸 今日も好釣!

 今朝も全く同じ場所に座を構え、第一投目から好釣に始まった。3色から手前である。 水が澄んでいたことから東京スナメを用意してきたが、あまり効果は感じられずジャリメの方に分があった。 実は今日、新しく造った形状記憶合金アームの「真打ち」を試したく持参した・・。釣友もそうだが、昨日もアタリ外れが多く、全てをモノにできれば相当に数も伸びたに違いない。そんな思いから、構想していた形状記憶合金アームを付けた「真打ち」を昨晩こしらえてみたのである。 形状記憶アームは、直線テンビンには向かない。しかし、アーム部分…

Loading

平塚海岸 不釣続く!

こんなのが釣れれば! 今朝も、4時起きして平塚海岸に行ってみた。北東の冷たい風が吹き、余りの寒さと不釣に、7時には切り上げた。 最近の平塚海岸(主としてテトラ周辺)はさっぱりである。一時はツ抜けし、以後に期待を持たされたのだが、今は、誰もがツ抜けられないで苦しんでいる。 小生を始め、多くの釣り人は早朝の一時しかサオは出さない。・・精々、11時頃までが限度である。 ・・であるから、帰宅後の釣果は不明だが、今は、5尾に届けば「釣った!釣った!」・・との口コミが広がる。 そんな中、ここ1週間の我…

Loading

no image

「徳島鱗友杯」投げ釣り大会

 31日の夜、平塚を出て四国徳島に行ってきた。同行は例年通りのメンバー和田満雄、平岡順司、伊藤幸一の3氏と小生の4人。それに仕事の関係から力石一穂さんが単独で参加、鳴門で合流した。  目的は、徳島の名門投げ釣りクラブ「徳島鱗友会(矢野勝彦会長)」が主催する、シロギスの投げ釣り大会への参加である。我々がこの大会に参加したきっかけは、4年前の「阿波釣法」という釣技を世に広めた寺沢守名人の追悼記念大会からで、以来恒例となり毎回参加している。 大会参加者は毎回、百数十人の規模である。また大会は、抽選によって…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ