平塚海岸 大ヒラメ・・御用!!

投稿日:

 ヒラメ!!・・投げ釣りマンにあっては、シロギスを奪う外敵である。喰い続いていたシロギスが急に居なくなってしまったり、アタッた筈のシロギスが途中でガッツン!!とやられてしまう。・・・こうした現象は、シロギスが多く、好釣のときほど生じやすい。云わば、これはヒラメやマゴチが原因。いま、平塚海岸はピンギスが多く、当然、それに応じてヒラメやマゴチも多くいるという事にもなる。  今日、釣友の山田聖二さんがこの外敵を仕留めてくれた。荒れた後に静けさが戻りつつある平塚海岸の、ビーチセンタ前のテトラ左側4色半で食いついたと言う。ピンギスに食いついた訳ではなく、しっかりと2本のハリを咥えていた。・・ゆっくりとやり取りしながら、・・バレを覚悟しながら、・・最後は上手く波に乗せてあげたのである。  驚くこと無かれ、ハリスはホンテロンの0.8号。ハリはアスリートの5号である。  ヒラメは、よく波口で砂地にぺたりと吸い付いてしまうような状態になり、そうなった場合は、ちっとやそっとでは動かない。・・多くは、ここでバレてしまうのである。  山田さんは20数年来のベテランであり、流石と言うほか無い。・・が、しかし、こんな仕掛けで、これほどのヒラメを釣ってしまうなど、何時も、狙ってさ迷い歩くルアーマンにとってはどう感じるだろう。  体長65センチ、重さ2.3キロは、彼にとっても記録であるという。 どうやら、これで明日からの投げ釣りマンは安心してピンギス釣りが楽しめそうである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ヒネ1尾・・24?でした!!

 昨晩の天気予報では、今日は10時頃から南風が吹くと伝えていた。ならば早めに行こうと思ってたのだが、色々あって海岸に着いたのが午前8時を過ぎてしまった。 4人ほどが既に竿を出していたが、未だ誰も釣れて居なかった。室内、室温で飼ってあった元気なジャリメを、5本バリに付け釣りを開始する・・。  2投目だった。・・2色半で強烈なアタリが入った。アタリの感じから大物を感じたが、連掛けを狙い暫く置こうと一呼吸したときだった。付いていたキスが暴れた!! ・・もしや?? 上げてみると25センチに届くヒネだった。良…

Loading

no image

平塚海岸−3

 昨日から穏やかな日が続き、見た目には最高の釣り日和である。昨日、伊豆釣行で余ったエサ(東京チロリ、ジャリメ)を持って、今朝7時頃にホームのテトラ前に行ってみた。(昨日、南伊豆を何時もの仲間と攻めてきたが、全くと言って良いほどダメだった!・・こんな不釣も良くあること!!) 最初は、テトラ左側に行く・・。既に和田春雄さん、北野さんが投げて居り、春雄さんが連続して大20?を含め3尾釣れたという。 その隣に入れさせてもらう。竿は投げ用に改造したカムイである。5色に投げてサビき、4色に入ったところでアタリが…

Loading

ハゼ釣り用の「半ぶら・テンビンオモリ」・・

半ぶら:ハゼ用テンビンオモリ 引き続いて馬入のハゼは好釣に釣れている。・・が、昨日と今日は天候不順のため釣りは休みである・・。 何をしていたかと言うと、工房に閉じこもり「ある」釣り道具を造っていた。・・・その「ある」道具とは、ハゼ釣りに使っている自分用に造った「テンビンオモリ」のことである。 実は、先のブログでチョット書いたのだが、驚いたことに数人の方から販売の問い合わせを頂いてしまったのだ。 多分、ハゼ釣りにはそれなりの道具が普及して居る筈・・。小生の頭の中には、確かに昔使った道具類が色…

Loading

シロギス! 釣りほうだい会

40センチのアマダイを釣った加藤幸雄さん 昨2月7日(日)、恒例となった行きつけの奄美酒房「水連洞」に集まる有志で行う「第6回シロギス釣り大会」を企画し参加した。 今回は、昨年暮れに急逝された釣友、渡部隆雄さんの追悼釣り会を兼ね、親しかった服部名人、村越正海さん、藤江伸二さんら総勢44名が参加した。  午前7時30分、平塚新港から2隻の庄三郎丸に分乗し、軽い北風の少しウネリのある大磯港沖に出る。空は青く澄み、箱根連山に続く、雪をかぶった富士山がくっきりと浮かぶ背景の中で、寒くも快晴の大海原…

Loading

鱚介アブミの糸付き

鱚介オリジナル工房と釣り針の老舗”はりよし”が、コラボレーションで完成したキスの専用ハリ、これが「鱚介アブミ」です。従来の太い軸の関東アブミを改良し、細軸・軽量化に仕上げたハリで、形は、ハリの原点であ …

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ