またまた・・仁科大浜へ!!

投稿日:

 三度、西伊豆の仁科大浜に通ってしまった。 投げ釣りブログ「釣りにお出かけ」のぷーさん、こと沢辺夫妻の車に乗せて頂いたのだ。  今回は、早朝4時30分に到着できた。 しかし、昨日の低気圧の影響を受けたウネリが残り、仁科川からの濁りが広がっていた。 ・・決して状況は芳しくなかった。ただ、これは時間とともに治まる筈。せっかく来たのだからと、浜中央部で竿を出す事にした。  案の定、1時間ほどは全くアタリ無し。止む無く普段余り近寄らない右手漁港近くの、静かで浅い場所に移動してみた。・・・斜めに投げたほんの1色でシャープなアタリを感じる。・・・続けて3尾・・・。 直ぐに二人を呼ぶ。・・・そして、やっとチョイ投げでの楽しい釣りが開始された・・・。  ・・以降は、「釣りにお出かけ」で紹介されるかな?? ところで、今日は、平塚を午前2時30分に出て、到着が4時30分。・・何と、遠い遠いと思っていた西伊豆仁科まで、僅か2時間で行ってしまったのだ。 帰りも、少し交通量が増えたにも拘らず、2時間30分で帰宅出来たのである。 まあ、小生が知らなかったと言えばその通りだが、実際にそのルートを語ってくれる人は居なかった。 紹介しておこう。 行きは、平塚から〜西湘バイパスで小田原へ〜箱根口から箱根新道〜三島〜136号〜熱函交差部から伊豆中央道〜修善寺先の終点〜136号出口交差点〜船原峠〜土肥〜仁科大浜であった。 帰りはこのコースを戻り、途中、伊豆中央道から真っ直ぐに熱函道路に入り、西熱海〜熱海峠〜十国峠〜箱根〜箱根新道〜小田原〜西湘バイパス〜平塚であった。 因みに、早朝であれば、西湘バイパスから海岸沿いの国道135号線を辿り、熱海経由〜熱函道路で行けば、もう少し短縮できるかもしれない。 遠かった西伊豆が、こんなに近く感じたのは驚きの何ものでもない。これからは、もっと気楽に西伊豆が探索できそうである。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

年末に当って 

ホームの平塚海岸 あと数日で新年を迎えますが、この一年、お読みいただいた方々には深く御礼申し上げます。 どうぞ一段と良い新年をお迎えになられますことを心からご祈念申し上げます。 さて、年末に当って、少しだけ気になって居ることを振り返り新年に備えたく思います。ご理解いただけますことを切にお願いいたします。  最近、このブログを書くことに対して「疑問を感じる」ことがある。 端的に言うと、それは釣れている情報を書き込むと「大勢が来て混雑し、場が荒されるから書くな! 迷惑だ!!」と言われる。・・そ…

Loading

no image

居残りキス?

 昨日、キス1尾の顔を見たく伊豆半島下田湾に行ってきた。釣り始めて1時間後にはもう南風が吹き始め、11時には撤退せざるを得なかった・・。 行った先は福浦の下水処理場を囲む長く続く堤防である。だが、この釣り場は狭く、おまけに背に壁を背負っており遠投は出来ない。 だから、仕掛けをポイントに入れるには、投げる時に場所を移動して斜め投げするしかない。そんな、少し投げの技術が必要な釣り場である。また、釣り場は至る所根掛りがあり、慣れないと幾つもオモリをロスする。 下田湾は、春夏秋冬何処かで釣れるが、最近は下田…

Loading

「逆径0708軸」テンビンで好釣!

まだまだ釣れてますよ!! 先に「逆径軸テンビン」と云う、オモリ軸が0.8?径、アーム軸が1.0?径のL型テンビンのことを書いたが、続いてもう1種類を造り試してきた。 名称に拘る訳では無いが、種類を整理するため次のように呼ぶことにした。先のモノを「逆径0810軸」テンビン、新しく造ったものを「逆径0708軸」テンビンという事にした。 すなわち、今日使ったテンビンは、オモリ軸が0.7?径、アーム軸が0.8?径の逆径で、先のものより細くしたのである。 そして改良した点は、オモリ軸トップの丸目(ア…

Loading

no image

チャリひら・投げ釣り大会

 6月8日、第16回目のチャリティ湘南ひらつか投げ釣り大会を無事終了した。参加者は246名。報じられた雨模様が影響したのか、例年より100人以上少なかった。だが、早朝のしとしと程度の雨は時間と共に薄曇となり、過ごしやすい一日となった。  釣果の方はあまり芳しくなかった。しかし、トップ2人のシロギス11尾55点は大したものだ。また、釣りを始めて間もない青年が27センチの大モノをゲットした。釣りで良くあるビギナーズラックそのものだ。小生が、エサのつけ方をチョッと教えた直後のことだったそうで、後から聞いて…

Loading

no image

また、カワハギ釣りに行っちまった

先日、29日の船キスの際、村越正海氏からそっと聞いていた三浦半島小網代へのカワハギ釣り・・今日、行ってきた。この所、すっかりカワハギ釣りの虜になってしまった事は否めないが、一度でもやった方にはその面白さがお分かりいただけると思う。まだ、やったことが無い、釣ったことがない方には是非お勧めしたい釣りである。出船は8時。ぎりぎりに船宿「丸十丸」に到着する。受付、支払いを済ませ、待っていてくれた小菅社長の操船する船に急ぎ乗り込む。今日のメンバーは村越さんと小田原の長谷川釣具店の谷川雄一さん。最近良くご一緒す…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ