形状記憶合金アーム2

投稿日:

 形状記憶合金「KIOKALLOY」のテンビンオモリ/アームを書いたところ、数名の方からご意見やご示唆を頂いた。・・多くは丸目と接続に関してであった。 その後、試行錯誤しながら実釣用のテンビンオモリを試作し、実際に投げている。 今迄の結果であるが、丸目、接続方法はほぼ解決したように思う。以下、少し紹介しておきたい。 扱いにくい形状記憶合金(KIOKALLOY)には、どこかで割り切った加工が必要だ。 何人かの方からあったご指摘のように、確かに、瞬間接着剤でのパイプ固定では、使用に伴う劣化による剥離、抜け、につながると思われる。 そこで、テンビンオモリの場合には、全ての繋ぎはシングルスリーブ(パイプ管)に嵌め、カシめることが一番安全で確実であることを確かめた。 ・・スリーブの材質(黄銅鉱)と形状記憶線(チタン)は相性が良いようである。 さらに、カシめるとスリーブ表面に傷が出来るので、そこはステンレス用ハンダで薄くメッキし、さらに熱収縮ゴムでカバーすることにしたのである。 もう一つは、アームを木部から出した、先に記した形のテンビンオモリだが、このアーム自体は上記と同じで良いのだが、木部との接着固定が最大の課題である。 これには接着面を多くするため、挿し込む木部の肉厚を広げ、深くスリーブを嵌め込んで、そ部分にアロンアルファ「耐衝撃」を使うことで改善できそうである。ただ、長時間の使用には若干無理が生じそうでもあり、さらなる試行をしたいと思っている。 一方、テンビンオモリとは異なった、テンビンへの応用である。例えば、当工房の「真打ち」であれば、曲げた先のアーム部分に形状記憶合金線を付けることは簡単である。 しかし、こうした構造がL型アームと違って、本来のテンビンの役目をしてくれるか否かが疑問なのである。   恐らく、船で使うのであればそれなりのテンビン効果があると思うのだが、直線テンビン系では、実釣に於いて有効か否かの答えが見つからず、今一、研究を続けねば答えは出せそうにない。 今朝、平塚海岸で実釣してきた。今季初モノを2尾釣ったが、アタリは直線テンビン系とは明らかに異なった感じであった。 まだ、遠投でもあり、キスの動きが弱いという事を差し置いても、アタリはブルブルッでも、ガクガクッでもなかった。グンッ、グイ〜ンとした、重たく、のったりとした弱いアタリだけだった。  もしかして、これが形状記憶合金アームでの魚信かも知れない。・・でも、口に掛った針先は外れにくく、確実にハリ掛りするような感じも受けたのである。  ・・・明日も、実釣で確かめたいと思っている。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

ウジュル狙って沖縄へ!!

大御所 新垣柴太郎さんと すっかり恒例となった年1回の沖縄釣行に18日から21日まで宇都木朗さんと行ってきた。 また、21日には村越正海さんと合流し、瀬長島の入り江でひと時を楽しんだ。 連続4日間に渡って全島を釣り廻ったが、残念ながら目標とした30センチオーバーには巡り会えなかった。しかし、23〜25センチクラスには出会え、同行の地元橋本直人さんが29センチと27センチをゲットするなど、ジャンボサイズはまだまだ期待できる沖縄である。 今回、我が鱚介オリジナル工房の一部商品を扱って頂いている…

Loading

伊豆下田湾へ

満足な釣果だった! 平塚海岸での釣れない釣りに少し飽きてしまった。恐らく、昨シーズンの残りギスが何処かに居る筈と、和田さん兄弟と連れだって、下田湾の堤防に行って見た。  一投目、3色でいきなりグィーンと来た!!上げてみると、何と24センチの大物だった!! ・・・この所の釣れずの落ち込みは一挙に醒めたような嬉しさが・・・。  時間は、上げ潮一杯で潮止まり寸前の9時頃だった。それ以降、じっくりと粘った釣りで昼まで竿を出し、ヒネが7尾とピンが2尾だった・・。和田兄弟共々揃ってツ抜けこそ出来なかっ…

Loading

no image

サオ立て記念セール間もなく終了

「鱚介オリジナル竿立て」完成記念特別セールを行ってきましたが、多くの方からのお問い合わせやご注文を頂き、お蔭様で残りあと僅かになってまいりました。ご購入予定の方は、特別価格12000円の、この機会をお見逃し無くご利用ください。今後、4月中旬からは小田原市の宮島屋釣具店、平塚市の釣り工房の2店で委託販売いたすことになりました。販売価格は、ベーシックモデルが15000円(送料別)となります。鱚介オリジナル工房と併せ、よろしくお願いいたします。なお、当工房ではネット販売を目指しており、ホームページ開設は…

Loading

 モトギスとホシギス

ホシギス(左)とモトギス(右) 沖縄の釣友である安座間尚さんが、今、貴重なモトギスについてブログで書いている。小生は今年1月末に、小さかたっが1尾だけ釣った経験がある。かなり苦労しての1尾だったが、釣るのはかなり難しいと感じている。  安座間さんは、釣れないのは釣り場環境が悪化したこと、個体数が少ないからと言っているが、それらをホシギスと対比しながら紹介している。 強調されていることは、既にその存在が幻になってきており、アオギスの二の舞にならなければ良いのだが、・・と心配されていることだ。…

Loading

no image

沼津 我入道で・・・

 昨日も、熱川海岸では良型が好釣だったようだ。また、宇佐美海岸は小振りだったが、中には2束に近かったという情報も伝わってきた。 そんな折、酒匂の宮嶋屋釣具店で沼津の釣友山中さんから、我入道も、東郷でも、1、2色で大型混りでかなり好調に釣れている!・・との情報が寄せられた。 さて今日は、・・・正直言って、再び伊豆東海岸に行きたくもあった。・・が、せっかくの誘いなのだから・・と、釣り仲間の宇佐美さんを誘って1〜2色の我入道を目指すことにしたのである。  5時過ぎ、我入道の右奥、狩野川の堤防に近い通称グラ…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ