平塚海岸、接岸の兆し!!

投稿日:

 同じ相模湾だが、水温がどうしてこうも違うのか? 西の江の浦地先では何と24.1度、平塚沖では17.5度と観測されている。 海域によって、こうも差があるのは春の海の特徴だが、確実に水温は上昇しており、キスもグッと接岸してきたようである。 先週あたりから、海岸一帯の何処かで1〜2尾の顔が見られたという情報もあったが、昨日辺りからは、小生がよく行くテトラ周辺では、かなり型の良いものも混じるようになってきた。 今日は、過日折ってしまった竿の保険金で購入した、同じダイワのプロキャスター(27号-385)の初おろし、少し気を入れてテトラ前に挑戦してみた。 ここで遠投は出来ないが、テトラぎりぎりの5色手前の深場を中心に狙ってみた。・・・結果、3色半の駆け上がり付近に群れの存在を感じ、そこを丹念に探っってみた。  時に大きなアタリ外れもあったが、小気味よく喰い込むアタリを楽しみながら、16?級の小振り5尾をゲットできた。 仲間の多くも何尾かは釣れ、中には20?オーバーもみられた。 釣れた場所は、テトラ前であれば広く一帯の3〜4色。中には、ライトタックルでチョイ投げし2〜3色の近場で3尾をモノにした方も居た。 こんな具合で、平塚海岸はいよいよ本格化し、ここで「釣れ始め! シーズンの幕開け!!」を宣伝してよいのかもしれない。 小生はジャリメを使ったが、大き目は青イソメの方が良かったようである。 南伊豆への遠征も良いが、ホームの砂浜での投げ釣りは緊張感から抜け、安心し、落ち着いての釣りが楽しめる。・・・暫くは「自分の浜?」で、じっくりと楽しもうと思っている。 今日も帰りがけの道端に咲く花を写真に撮ってきた。

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

暫しの休みを! 次回はホシギスを!!

 何も書かずまま、早、3週間が過ぎてしまいました。先の「書込まれた嫌なコメント」については削除中ですが、この間、これが原因で休筆しているのか? 負けずに更新して欲しい!と言った励ましのコメントを頂いています。 とても嬉しい事で、ここに感謝を申し上げたく思います。ただ、これに影響を受けて書かなかった訳ではありませんのでご安心下さい。 さて、新年から平塚海岸には3回ほど釣行しているが、しかし、既に釣季は完全に過ぎ、今や最悪期に入ったようで、小ギスが5尾釣れただけである。ただ、超遠投した方が、ヒネを1〜2…

Loading

no image

鱚介の直感遊動テンビンの誕生です

 またまた、鱚介オリジナル工房からの新製品のPRです。閑だった期間あれこれと新製品の試作等を進めてきましたが、今回新たに自信を持って通用できるテンビンが完成しました。(一部サイズ等の変更と種類を追加し文を修正ました。22.4.16)    名称は、「鱚介の直感遊動テンビン」です。 テンビンには色々な構造のものが市販されていますが、極端に言ってアームが海底から立つL型テンビンと、富士ジェットテンビンのように海底に水平となるものに分かれます。 新たな、「直感遊動テンビン」は、海底を水平に這う「湘南テンビ…

Loading

発泡オモリと発泡テンビン

少し重めの鉛と発泡の一体型 昔、何種類かの発砲オモリを造ったが、中には沖縄で32センチのホシギスを掛けた20号の発泡海藻オモリがあったことを思い出す。 その後、これをメインに使う事も無く忘れていたが、最近、南伊豆に通うことが多くなったり、超チョイ投げに向くもの、近場のキスを楽しみながら狙おうと、ここに幾つかの発泡系のオモリとテンビンを造ってみた。 発泡材は色々な径のモノがあるが、基本的には、使うオモリのサイズと同等なものを選ぶ。 鉛の重さと発泡材とのバランスは大事だが、これを机上から数値で…

Loading

早春の狩野川口野放水路

小さいですが!!と、宇佐美さん」 チリからの大津波情報が明けた今日、静浦湾の口野ヘ行ってきた。例年、4月に入ると18センチ級がかなりの確立で釣れ始めるが、今年は何となく早まりそう。・・そんな気がしている中、釣友の宇佐美さんとブラリ行ってきた。 残念ながら、津波情報のあった昨日、それに対応したのかどうかは分らないが、放水路口が開かれたと言う。それだけなら良かったのだが、前日まで降った雨が多量に排水され、水温が一挙に下がってしまったようである。(地元の方の談) しかし、そんな中でも、求めるシロ…

Loading

平塚海岸 外敵のヒラメを2尾!!

シロギスの外敵を仕留める 昨日の土曜は釣りを休んで、ゆっくりと身体を休めた。そして今日、少し早めに家を出て一昨日と同じテトラの東に座を構えた。 日曜日でもあり、また、釣れる情報は広く行き届いているらしく、普段、空きあきの釣り場はかなりの釣り人で占められた。 そんな中、早朝こそ渋かったものの、陽が高くなるにつれて周辺は段々と喰い気が出てきていた。・・しかし、小生の前はさっぱり・・。 それでも我慢してヒネを狙っていたのだが、4色付近でかなり強烈な引き・・・。ヒラメに違いないと判断・・。慎重に取…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ