相模川河口で、ヒラメ:52?!!

投稿日:

 毎年、キスの投げ釣りで、キスの天敵であるヒラメを何尾か釣っているが、今年は何故か無かった。・・でも、暮れも押し迫った今日、やっと大物一尾を退治した・・。 このところ、ずっと通っている馬入川河口の1色付近である。大きさは52?と立派なもの・・。まあ、嬉しい外道ではあるが・・・。  3色付近でキスのアタリがあり、上げてくる途中に、ガッツン、グィーンと来たのである。 多分、付いていたキスを狙ったのだろうが、釣り上げて見て分かった、5本バリの一番下の先バリがしっかりと口元に掛かっていたのである。 これまでも、キス仕掛けで何尾も大物を上げているが、今日も上手くいった。 因みに、ハリは鱚介アブミの6号、エダスはホンテロンの08号4?、幹イトはドイツナイロンの2号である。  よく、どうして、こんな細い仕掛けで上がるのか?と聞かれるが、これは経験から得たコツがある。 先ず、竿が軟らかいこと。・・・今日使っていたのはシマノのキススペシリーズの中で一番柔いFX+である。 二つは、長仕掛けであること。・・・最近のキスは長仕掛けが良く、今日も使った仕掛けは、スナズリ上部から先端バリまでの長さが3.5メートルだった。  ・・・竿が軟らかく、仕掛けが長いと、勢いよく引っ張られても、大物であっても、そこにクッションが生じ、伸びと云うか遊びがあってハリが折れたり、伸びてしまったり、或いはラインが切れたりするトラブルの確率が下がるからだ。 後は、巻取りであるが、緩めずに少し強引でも良い、一挙に同じ速度で巻き上げる。そして、寄せる波に合わせ、波口を乗り越えさせるのだ。 大事なことは、竿は立て、ヒラメの頭を真っすぐにこちらに向けさせることだ。・・極端に言うと、波間に頭を出させるように、海面を滑らせるように、抵抗を無くしながら上げきるのである。 頭を下に向かせたら、即、ヒラメは潜り、砂底にへばり付いて動かなくなってしまう。・・大概の人はそこでバラす!! 波口迄来た時、運悪く引き波に当たってしまっても、ヒラメの頭を上げさせていれば、波は体の下を流れ、逆に抵抗なくヒラメの体を浮かせてくれる。 ・・・で、最後、波が引いた後にヒラメはピタリと砂地にへばり付いて動かなくなる。ここで無理をしてはいけない。無理に引っ張れば、ハリが折れたり、ライントラブルが起き、ヒラメは自由の身になって、次に差してくる波に、もんどり打って帰って行ってしまうのだ。 そんな時、誰か傍にいれば、大体は蹴り上げてもらう!・・実は、今日もそうだった!! 佐藤さん、ありがとうございました!!!

Loading





-未分類

執筆者:

関連記事

no image

ダメ押し! 平塚海岸で・・

 今年もあと1日、押し迫ったこの日、平塚海岸に行って見た。数日来静かな日が続き、穏やかな波である。 何時ものテトラ群の右手に入り、ほぼ1時間の間だが、ゆっくりしたサビキの中、小気味よく竿先が揺れた。 天井糸3メートル、仕掛けは鱚介アブミの6号5本バリで、全長は約4メートルといった長仕掛けである。  これにテンビンは鱚介オリジナル工房の「真打ち-SMAB」だから、アタリはガツン!とは来ない。グングンと優しく柔らかいアタリだ! 自然に近い流れの中に漂うエサ、これをゆっくりと喰うのであろう釣れたキスは皆ハ…

Loading

真夏の釣り場 熱川海岸へ

チョッと小さめですが!!真夏の釣り場、熱川海岸に行ってきた。 昨年、大浜(海水浴場)に山砂が入れられ、その砂が濁川下まで入り込んでしまっている。そんな事で、浜一帯は人工海浜化してしまったが、それでもシロギスは居た。ただ、例年とは異なりあまり育ちは良くなく、小型のままの16〜18センチが主流だった。 午前3時過ぎ、我が家に安部彰二さんが来、沢辺さん夫妻の車で出発・・。途中のコンビニで若手のホープ岡田憲哉君を拾い一路熱川に向かった。 2メートルのウネリが入ると天気予報が告げていたと言うが、道す…

Loading

大荒れの平塚海岸!!

テトラに挑みかかる大波!! 台風6号の影響を受けて、平塚海岸はこのように大荒れが続いている。 今朝方はもっと過激な波だったが、写真は午後3時頃のもの。 紀州沖にある迷走台風は、これからこっちを目指しそうな気配だが・・・。 風は?雨は?そして波は・・・涼しさだけはいただけるが、早く去って欲しいものだ。  それにしても、魚たち、いや、愛してやまないシロギスは、こうした時、いったいどうしているのだろうか?? ・・・ 大荒れの波を見るたびに考える疑問である・・。

Loading

no image

平塚海岸 25.2?

 昨日に続き、平塚海岸で25.2?のジャンボ級のキスが釣れた。 遠投しサビキながらの釣りであるから、そのアタリは強烈である。数は少なくなったが、じっくりと狙って釣る原田さんも、23センチクラスをゲットした。 エサは、やはり塩東京であった。 小生のは、塩で1日〆た後、水分を拭き取ってから一匹づつ片栗粉をまぶし、容器に入れて冷凍保存している。  当然、東京スナメはコチコチに固まってしまうと思われるが、そうではない。片栗粉がガードするのか、保水性を保ったまま、ほどよい柔らかさで保存できる。 外に出し、使っ…

Loading

波は穏やか!!

早朝の大磯海岸 台風一過?、海は打って変わって静かである。関東には来なかったから正しい言い方では無いかもしれないが、打ち寄せた波は確かに台風がもたらしたもの。 平塚海岸は、翌日には北風が吹き波は抑えられ、穏やかになっていた。ただ、海岸の一部には、川から流れ込んだゴミが大量に打ち上げられ、今も波間に漂っている所もある。 こんな中だが、今は濁りも取れつつあり釣り環境も整いつつある。しかし、荒れ以前の海水温は23〜24℃あったものが、今日は21℃台と下がっている。これがどう影響するかは定かでない…

Loading

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ