俳句を始めて4年となった。自然と海、鱚や釣りを主題として読んできたがそろそろネタ切れに近づいたようだ・・。
新しい世界を捉えたいと思ったがそんな器用さはない。ただ、これまで読んできた100句くらいの駄作を、もう一度推敲したい(詠み直す)と思っている。
そんな中、今を詠んでみたのがこれである。・・・自分ではマアマアかな?と思うのだが・・・。

筆は吉川美知子さんにお願いした
投げ釣り研究家
投稿日:2025年2月7日 更新日:
俳句を始めて4年となった。自然と海、鱚や釣りを主題として読んできたがそろそろネタ切れに近づいたようだ・・。
新しい世界を捉えたいと思ったがそんな器用さはない。ただ、これまで読んできた100句くらいの駄作を、もう一度推敲したい(詠み直す)と思っている。
そんな中、今を詠んでみたのがこれである。・・・自分ではマアマアかな?と思うのだが・・・。
筆は吉川美知子さんにお願いした
執筆者:高澤鱚佑
関連記事
西湘二宮インター付近 60数年の人生の中で、これほど衝撃的な事件に出会ったのは初めてである。有史以来存在していたであろう西湘二宮海岸の砂浜が、9月7日の台風9号の荒波によって突如消えてしまったのである。 長い、長〜い歴史の一ページがたった一晩でめくられ、美しく、白砂で覆われた二宮海岸はもうそこには無い。これから静けさが続きさえすれば、時間は掛かろうが再び砂は取り戻すだろう。・・そんな楽観論もある。しかし、同時にそんな補償は何処にも無い。 私にとって、幼少期から青年時代に遊び学んだ自然学の場…
長島実行委員長のご挨拶 新たに発足した湘南鱚酔会の「第1回オープン投げ釣り大会」に参加された60名もの多くの方、本当にお疲れ様でした。初回にもかかわらず遠路からも参加を頂き誠にありがとうございました。 顧問の立場から心より御礼申し上げます。 結果等は湘南鱚酔会のHPに報告されると思いますので、・・・ここでは “致しません”・・・。 釣果の方は厳しかったですが、個人的な立場から言わせてもらえば旧湘南鱚酔会の縛りから外れ、皆さんと共に楽しむことが出来たとても良い大会だったと心から感じていま…
江川ご夫妻26日に書いた日記は、なんと50日振りだったそうな。自分では久々程度に思っていたのだが・・・。 指摘されて見ればその通りで、何だか恥ずかしい。Eメールを通じて、楽しみにしているのだから、もっと真面目に書け!といった嬉しいような?励ましも何人かの方から頂いた。今、ハイ・・と、小さくうなずくのみである。さて、こうしてサボっていても、例の、近在にお住まいの江川教授の元に里子に出した「皇帝ダリア」は無事に育っていた。順調にと言いたいのだが、実は9月末の台風並みの突風で、主軸が1メートル位…
灯された警報・・ただ、誰が見るのだろうか? 昨夜来の温帯低気圧の通過に伴って、海は大荒れの状態である。昨年ビーチパークに設置された海況情報の電光掲示板に、初めて(・・と思う)の「波浪警報」が灯された。(警報が赤字で、黄色字が注意報であることに気が付いた。) 海は濁り、大波がテトラ群を洗っている。警報がなされていることに気が付かず、近寄ってはならない渚に近づくと、波しぶきで体がじっとりと濡れてきた。 春の大荒れは、海をかきまぜ夏の海にと表情を変えていく。江の浦の海に設置された観測ブイから発…